重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

とある倉庫での作業についてです。

この倉庫での仕事は今年のはじめ頃から何度も勤務しています。
チェックアウトは現場=作業場所の社員がQRを所持していて
現場にはスマホを持って入って作業して
退勤時間に社員にQRを提示してもらって退勤処理します。
基本的に残業がなくていつもの時間で退勤となります。
残業になったという話も他のワーカーさんから聞かないし
私も残業になった経験はありません。

今までは毎回、スマホつまりタイミー勤怠アプリの時間を見て
就業時間ちょうど(00分になった瞬間に)担当社員に声をかけてQR出してもらったり
逆に担当社員の方から「終了時間だよ」って向こうから声かけてもらったり。

ところが前回この現場で働いた時ですが
現場に設置してある時計が5分遅れていました。
自分のスマホが00分=就業時間になったのを確認してから
社員に「退勤お願いします!」って声かけたところ、
「えっ?まだ台車もう1台分作業できるでしょ?」文句言われました。

まあ、この日は社員や派遣の欠員が多くて作業が遅れてしまっていて
担当社員もイライラしていたのかもしれません。
さらに、いつも担当になる人が休みの時に代理で来る社員でした。
この人とも何回か一緒になったことがあるので所見ではありません。
そんな事情もわからなくはないけれど・・・

就業時間超えたら1分単位で残業扱いになるわけではないばかりか
残業事態が発生しないルールのい現場ですから
台車もう1台分作業=数分間タダ働きとなります。
厳密に言うと契約違反ですよね?
「00分を超えた分は残業として修正すると言ったうえで協力してくれ」
だったらわからなくもないのですが
まるでこちらが定時前に数分ごまかして上がろうとしているかのような
怪訝そうな言い方されたので気になってこちらで質問します。

上記のようなルールの職場であれば00分超えて作業する必要はありませんよね?
この現場が初回勤務という不慣れな人もけっこういる案件ですから
私みたいなリピーターは”動ける”とはいっても
所詮すきまバイトでムキになって奉仕する必要もありませんよね?
とりあえず時計遅れの件はタイミーアプリ経由でコメント書いたので
担当社員も見るし、応募しようとする他のワーカーさんも見ると思いますが。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!