
別居している高齢の親に携帯を持たして、代金は自分が払っているのですが、ちょこちょこその携帯を使って、長電話とかしてしまうで、1000円や2000円なら良いのですが、時たま通話料だけで5000円以上の請求がくることもあり、結構痛いです。通話は固定電話からしてと何度も言っているのですが、なかなか治りません。何か上手い方法ってありますでしょうか?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
イオンのスマホにする。
あなたと親の2台スマホで、シェアプランで契約
電話かけ放題で
1500円の契約にすれば、
1か月、定額で1500円。
かけ放題1500円 プラス 1000円
2台で2500円ぐらいで済む。
私の場合は家族4人で4台で4200円ぐらいです。
1台は電話かけ放題
No.8
- 回答日時:
かけ放題にすればいい。
楽天は、アプリを使うから、忘れてしまいがちですが、1078―3278円。アンドロアプリで、リンクアプリ以外を使わないようにする、楽天リンクサポーターというアプリがある。ネットを使わないなら、ポボにして通話放題、1650円。アプリも使わないから、間違いが起こらない。
No.7
- 回答日時:
私は、実家の80代両親とは、無料のLINE通話でやり取りしています
高齢者でもLINEはすぐに使いこなせるようになると思いますので、一度、使い方を教えてあげればいいのではないでしょうか
>通話は固定電話からしてと何度も言っている
これからの時代、スマホは高齢者にとっても必要なインフラになると思うので、固定電話はもはや必要なしかと思います
思い切ってスマホ一本に絞り、固定電話は解約してはどうでしょうか
No.6
- 回答日時:
通話かけ放題プランのあるSIMに
乗り換える
データsimを使う手もあるが
高齢者にリスクが高かろう
上手く回るようで
現状メタル回線で
大災害を想定しないなら
固定電話は解約ですな、出来れば
No.4
- 回答日時:
うちはガラホ(データ通信なし)の基本料金が1000円弱で、
それに通話は話し放題を付けて、
月に2130円で固定料金となっています。
話し放題は、付ける前はいらないと言っていたのですが、
付けると、気兼ねなく長電話できるので喜んでいます。
電話の相手が少々迷惑かもしれませんが。
No.3
- 回答日時:
通話無料の方法を教えたら良いですよ。
ライン電話とか、通信会社を楽天に変えて、楽天リンクからの通話無料とか。
あと、高齢者は無料とかの会社もあったよね、良くジャパネットとか通信料と本体代ずっと払うCMで高齢者はとか言ってるよ。 なんかあれは本体代ずーっと払うの???って胡散臭いんだけどw
No.2
- 回答日時:
通話料金に上限設定を設けられては?
docomoならリミット機能、auなら料金安心サービス、ソフトバンクなら一定額ストップサービスなどと名称は異なりますが、抑えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 携帯電話はいつから 14 2024/05/31 00:05
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話 → 県外固定電話(県外100km以上)1分234円!?マジですか、、、 6 2023/09/23 16:51
- SoftBank(ソフトバンク) 携帯が乗っ取られてしまったかも知れません。 携帯のまとめて支払いが、一切課金もしていないのに、3万円 5 2024/01/26 21:54
- au(KDDI) 大至急お聞きしたくて、ちょっと自分の携帯代が異常で今月から一人暮らしが始まり、携帯代を自分で払ってい 4 2024/06/04 12:47
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 50歳手前のおじさんですが、スマホデビューを考えています。 5 2024/01/28 21:06
- Y!mobile(ワイモバイル) 携帯の料金プラン?などに疎いので教えていただきたいです! 5 2025/03/11 17:45
- Android(アンドロイド) G-Call 基本料や登録料は無料 利用分のみの支払い 使用している人いますか 3 2025/04/29 23:02
- docomo(ドコモ) 携帯電話のある生活とない生活 4 2024/08/12 12:53
- 心理学 携帯電話とは 2 2023/12/02 10:41
- 父親・母親 自分に関わる人で携帯電話持ってない奴って迷惑だと思いませんか? 親が持ってません。今時高齢者でも携帯 7 2024/05/28 00:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別居している高齢の親に携帯を...
-
G-Call 基本料や登録料は無料 ...
-
通話中でもアラームがうるさく...
-
エアエッジのデータ通信カード...
-
特定小電力トランシーバーをお...
-
携帯電話を買ってもらえる・・...
-
V702NKを使いこなしたい!
-
平成電々について
-
アマチュア無線のモービル機の...
-
中学生女子の携帯使用料について
-
勘定科目を教えてください。
-
ポケット wi-fi って普通の wi-...
-
これはどういう状態なのでしょうか
-
ドコモ光10G無線LANの速度について
-
最近彼女と、寝落ち電話をして...
-
レオパレスのインターネット契...
-
電話番号を解約した場合 Instag...
-
急ぎで!朝9時から空いてる靴屋...
-
機種変更時の料金
-
緊急です〜 4月から一人暮らし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本人確認のいらない携帯
-
通話中でもアラームがうるさく...
-
通話中 114について
-
G-Call 基本料や登録料は無料 ...
-
携帯を重ね合わせて携帯同士で...
-
AQUOS sense8の設定について
-
音漏れの少ない携帯ありませんか?
-
自分の声が響く…
-
公共の場で静かに通話できる場所
-
友達に携帯かして、と言われたら
-
夜間に運転中の携帯使用で違反...
-
会社内での営業マンに支給の携...
-
スマホをハンズフリーで通話?す...
-
Ymobileを使っていますが、今日...
-
運転中の携帯通話について
-
遠距離恋愛。 彼が体調不良で一...
-
サファリパークの電波は?
-
電話してたい
-
携帯電話のハンズフリー(スピ...
-
同じ学年の男子と通話をした時...
おすすめ情報