
先日、赤ちゃん泣き相撲という伝統行事のニュースを見たのですが知り合いの方が赤ちゃんが可哀想、あんなのものに意味があるのかと否定してました。
ハリーハーロウがアカゲザルで行った隔離実験、コミニケーションを与えない実験が書かれた「愛を科学で測った男」という本を読みました。
その本でハリーハーロウ以外の科学者が
子ラットを使って軽いストレスを与えて育ったラットとストレスフリーな環境で育てたら軽いストレスを与えて育てたラットの方がストレスに強くなったという実験が載ってました。
虐待、ネグレクト、慢性的で害があるストレスは論外ですが
個人差はあるでしょうけど泣き相撲のようなストレスなら子供の成長に良いのではないかと思うのですが皆さんはどう思いますか
No.5
- 回答日時:
>泣き相撲のようなストレスなら
>子供の成長に良いのではないかと思うのですが
>皆さんはどう思いますか
花巻の<泣き相撲>は、300年の歴史がある様です
仮に泣き相撲が、原因のストレスがあるようなら
ハリーハーロウがアカゲザルで行った隔離実験数より
かなりの大勢の方が、何らかの影響を受けていても、
おかしくないのですが、どうでしょう?
たまたまですか?笑
そもそも、アカゲザルや、ラットの
実験結果ってそのまま、人間の子供に当てはまります?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最近、「齢」の代わり「個」を愛用する若い人が増えてきたようですが、 なぜ、「個」を使うように変化して
日本語
-
回答者の方に質問ですが 回答がきて質問者がその方にまた質問した場合なぜまた回答がかえってこないのです
教えて!goo
-
高学歴=すごいが謎
その他(学校・勉強)
-
-
4
以前はよくAmazonを利用していましたが、ここ2年ほど利用していません。 と言うのも、注文したのに
Amazon
-
5
こちらの絵は、下手ですか? とある港でのスケッチだそうです。
美術・アート
-
6
俳優って 学歴なんて関係ないような気がしますが、 大学卒の人が多いのはなぜですか。
その他(芸能人・有名人)
-
7
刑務所に入ってても 今年だけ大阪関西万博が有るから 万博に行かせろ。
遊園地・テーマパーク
-
8
自分に問題はありますか??
その他(家族・家庭)
-
9
市町村の国民健康保険は保険料の決定通知書を送りますが、社会保険はなぜ保険料の決定通知書を送らないので
健康保険
-
10
運転代行業車を利用した場合で、代行業車が代行利用者の車両を運転中に事故を起こし、車両価値1000万円
その他(車)
-
11
「歩行者専用」の道路について
地図・道路
-
12
日本語になってない会話
日本語
-
13
賃貸の立ち退きを要求された場合の対処法を教えて頂きたいです(長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
アイドルや子役は、個人事業主なのかについての質問です
個人事業主・自営業・フリーランス
-
15
松下電器の社員の役職を知りたいです、支社長とか
就職
-
16
教えてグーの継続を求めたい
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
縄文縄文、弥生時代、平安時代とかものすごい人間は少ないじゃないですか。医療技術がなかったといえばそれ
人類学・考古学
-
18
認識しやすい絵柄はどういう絵柄ですか? イラスト描いてます
デザイン
-
19
なぜ機関車は昔に比べ減ったのでしょうか? 電車の普及とか、客車の減少で意味がなくなってきたのでしょう
交通科学
-
20
電車に乗るとみーんなスマホ使っていてその光景が気持ち悪いです。 なんでスマホ以外のことして電車内で過
電車・路線・地下鉄
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
オナニーが好きすぎて毎日して...
-
過去のこと急に思い出す
-
薄情社会に慣れないけどどうし...
-
テレビのニュースや勝手に流れ...
-
微熱が出る日が1週間くらい続き...
-
友達がいる人や恋人、配偶者が...
-
人生の大半が歩きスマホ、なが...
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良...
-
友人、友人の親、両親、親戚、...
-
モラハラ夫から明日逃げます
-
同じ職場で長年お勤めの方は、...
-
性的嗜好を満たせないし、お金...
-
私はストレスマネジメントの一...
-
モラハラ DV夫について 前の質...
-
ストレスを感じる人間と関わり...
-
父が毎日、350mlの缶ビールや缶...
-
仕事で受けるストレスを恋人に...
-
アドバイスください。 彼にスト...
-
一緒にいる間たばこを吸わない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーが好きすぎて毎日して...
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良...
-
薄情社会に慣れないけどどうし...
-
過去のこと急に思い出す
-
テレビのニュースや勝手に流れ...
-
人生の大半が歩きスマホ、なが...
-
微熱が出る日が1週間くらい続き...
-
友達がいる人や恋人、配偶者が...
-
同じ職場で長年お勤めの方は、...
-
モラハラ夫から明日逃げます
-
不良セクタの有無をチェックす...
-
友人、友人の親、両親、親戚、...
-
フィモーラで動画編集をするた...
-
イケメンにモラハラやDVが多い...
-
性的嗜好を満たせないし、お金...
-
ダイエット中に好きなものを週...
-
モラハラをした人のその後は
-
結婚生活ってストレスたまりま...
-
モラハラの末路は孤立するか?
おすすめ情報
猿と人間の遺伝子は90%以上同じという結果になってますし
マウスと人間の遺伝子も90%以上同じという科学的な結果になってますなのでアカゲザルやラットの実験は人間の子供にも当てはまると思います