重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

40代半ば、バツイチ、男、
小学生低学年の子どもあり(親権は自分。元妻が育てている。毎週日曜は子供と会う。運動会など子供の行事には参加。夏休みや冬休みに子供と遠出することもある)
親権は自分なので、子供の願望次第ではいつでも一緒に住みたいと思っています。

こういう状況の男性は、恋愛や結婚する相手としては条件が悪すぎですか?
今は会社員ですが、いずれ退職するつもりで兼業で自営業(農業)をしています。
この自営業を始める時に、同じ会社の後輩(20代後半女性)を誘い、働いてもらっています。(彼女のやりたいことと、趣味のためにお金が欲しいと言う利害が一致したので)
平日の会社後の夜と、土曜日に一緒に農業をしています。
もう1年くらい経ちます。

この20代後半の若い女性からすると、ほぼ対象外でしょうか?
ちなみに年齢差は17歳です。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

残念ながら難しいと思います



店主と従業員関係を抜け出せてないご様子ですし、お子さんとの事を20代女性が受け入れれるとは思えないです

同年代を探された方が現実的と思います
    • good
    • 0

元々の農家なのではないのですね。


あなた一人で始めたビジネスですよね。
うーん。
そういう変わった人生に付いていくかどうかですが、趣味がてら手伝ってくれるなら満更でもないかもしれない。
バツイチ子ありの方はこの場合あまり関係なさそう。
    • good
    • 0

関係性を作ってからですね。

世の中的には17歳差ぐらいはいますね。まずは後輩の女性の目線で考えてみてください。ご自身のお子さんが居ても大丈夫かどうか。まだダメなわけじゃないので頑張ってください。
    • good
    • 0

その彼女と、息子さんが付き合うみたいなもんですよ。

    • good
    • 1

すみません、20代後半の子が付き合う相手としては条件悪すぎです。


普通なら背負わなくていいものですから。

嫌な言い方ですみませんが、変な夢を見ずにわきまえてください。
    • good
    • 1

対象外です。

    • good
    • 0

子の親権者でありながら、子の監護養育を元妻に任せているとか、なのに毎週決まった曜日は父親面するとか、子供のイベントだけは参加とか、長期休暇の子供の休日はこっちが押さえるとか、子供の願望次第では一緒に住みたいとか。

何やってんの?って感じですよね。

では、あなたのお相手となった場合は、夫でありながらも妻の扶養と住まいは妻の経済とか妻の実家に任せながら、毎週決まった曜日には夫面とか、家族行事は当然に参加とか、長期休暇はこっちが押さえるとか、妻の気持ち次第では一緒に住みたいとか、言い出しそうですよね。

よっぽどに生活に無責任な彼女でもない限りは、無しでしょうね。
    • good
    • 1

周りとしては離婚した人はやめとけと絶対進言する。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!