重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事終わりに電車に乗るといつも思うのですが、みんな誰が乗ってこようが、誰が隣に座ろうが、平然と、まるで赤の他人が空気であるかのようにスマホをいじりながら座っていますが、本当に何とも思わないのでしょうか?



気持ち悪いこと考えてるなぁと思うでしょうが、今日なんかギュウギュウ詰めの電車内のイスがある程度すいてきて、一番端が空いたのですが、そこには女性がいて、僕は女性の隣には座らないタイプなので立っていたのですが、その女性は僕が立っていようが、ピクりともせずにずっとスマホをいじってました。

僕なら女性が座らず自分の前で立っていたら、自分は嫌われているのだろうか?近寄りたくないのだろうか?と虚しい気持ちになるのですが、どうしたらそういう気持ちにならなくなるし、いちいち赤の他人にくよくよしなくなりますか?

所詮は赤の他人、降りれば一生会わないし!
と割り切るのが正しいですか?


面白い相談だな、馬鹿馬鹿しい相談だな、何が仰りたいの?、と思うと予想出来ますが、僕は真剣に悩んでます。


どうか電車に限らず、服屋さん、カフェ、など赤の他人がたくさんいる場所で赤の他人が全く気にならなくなる方法、

赤の他人に嫌われる事を怖いと思わなくなる方法を教えてくださると助かります。。


よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    youさん、ありがとうございます。

    無関心、、とはどうすればなれるのでしょうか?

      補足日時:2025/05/09 20:43

A 回答 (6件)

あなたは別に無理に無関心になる必要はありません


そもそも、他人でも誰でも良いから注目してほしいと思っているのですから

ただ他人はあなたに無関心なので、
怖がる必要はありません、ということです
何もされませんし何も思われませんので

怖いと思っていてもいいですが、特に何もされませんから、
そのうち無駄に怖がることに飽きることでしょう
そうしていつの間にか、悩んでいたことすら忘れていきます

よって、そのままほっとけば時間が解決するっていうお話です
    • good
    • 1

安心してください。

嫌われるってことは無いんですよ
無関心なだけです 好き・嫌いの感情は相手にはありません

嫌いっていうのは好きの反対ではないので
好きの反対は無関心です
よって、あなたのことは他人は無関心なだけです
嫌われることすら、ありません

嫌われることはない、それが理解できればよいのではないでしょうか

怖いっていうのはちょっと意味不明です
違いますよね 怖いわけではない
正しい言葉で表現してください
    • good
    • 1

赤の他人だから。

    • good
    • 1

彼女いないでしょ

    • good
    • 1

嫌われていますので気にする必要がありません。

    • good
    • 1

赤の他人に嫌われたところで死ぬわけじゃないのに何をそこまで恐れているの?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!