
はじめて行った心療内科で、先生とお話したあと血液検査を受けました。(先生からは「躁鬱か発達障害の可能性がある。とりあえず検査受けて」と言われた)採血してる時看護師さんに「何か異常があれば連絡するけどなかったらしない」と言われました。(?)
その後は診察券を渡されることも次回予約をすることもなくお会計して終わりました。
これってなんのための検査だったんでしょうか…?
これで終わり…?何か治療や今後のことを提案されると思っていたので拍子抜けしてしまいました。
はじめてだったので心療内科の流れがよくわからなくて…
これってどういうことなんでしょうか…?治療する必要はないってことなんですかね?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
心療内科・精神科で血液検査は行われます。
心の問題と思っていたら、血液・内臓が原因の体調不良だった!などを回避するためです。
しかし「何もなければ連絡しない」上に、今後の相談も診察券も予約もなしというのは、不思議ですね。
実際の体調不良が特にない(そう重くはない)場合は、
精神科の方に行ってみてはどうでしょうか。発達障害の検査も可能なはずです。
No.6
- 回答日時:
初めての心療内科ですよね?
私は、今まで何か所も、心療内科・精神科にかかった経験があります。
>はじめて行った心療内科で、先生とお話したあと血液検査を受けました。(先生からは「躁鬱か発達障害の可能性がある。とりあえず検査受けて」と言われた)採血してる時看護師さんに「何か異常があれば連絡するけどなかったらしない」と言われました。(?)
一番、最初は、どこでも、採血を受けていますよ。
看護師さんのいない心療内科・精神科もあるので、看護師さんがいて、
良かったですね。
採血で、おそらく、甲状腺や血糖値など一般的な採血をされたのでは?
私は、他に、中性脂肪や、コレステロール・肝臓・腎臓の値など、いつも
一般的な採血を最初に受けることが多いです。
>これってなんのための検査だったんでしょうか…?
領収書と一緒に渡された採血の明細書に何を調べたか?項目があるはずですよ。
ここにアップしないで良いので、ご自分で、確認してください。
何か異常と言ったのは、ひょっとしたら、「緊急の場合は、電話する」
ということだったのでは?
なので、次回は予約制ではない可能性もありますね。
初回のみ、電話予約という心療内科・精神科も多いので、電話で確認を。
>その後は診察券を渡されることも次回予約をすることもなくお会計して終わりました。
診察券を渡さないというのは、初めて聞きました。
逆に、「診察券は?」と聞いても良かったのでは?
渡し忘れなのかも?
>これで終わり…?何か治療や今後のことを提案されると思っていたので拍子抜けしてしまいました。
お薬も処方されなかったのでしょうか?
もしも、そうなら、次回、何でなのか?逆に聞いた方が良いかと思います。
No.5
- 回答日時:
こちらのお医者さんがブログで、詳しく説明しています。
精神科・心療内科の血液検査の役割
https://www.adachi-mental.clinic/blog/1312/
一番大きな目的は、何か身体的な病気が原因で、精神に悪影響を与えているかを確認する目的もあります。
No.4
- 回答日時:
不思議ですね。
普通は診察券を渡して次の予約を取りますが。
血液検査で看護士が言ったことは「異常があれば、直ぐに連絡します。特になければ、次回の診察時に結果をお渡しします」と言う意味ならば、普通ですが。
とりあえず「血咳検査の結果を受け取りたいので、予約を」と電話してみては? 単に受付の人が、診察券を渡したり予約を入れるのを忘れただけかもしれませんので。
No.3
- 回答日時:
身体と心は密接に関わっていますので、内臓の状態が悪いことが精神病につながっている場合もあります。
その為に血液検査をすることはあります。但しその場合、その検査結果を見て次の診療につなげるはずですが、「何か異常があれば連絡するけどなかったらしない」で終わったなら診療報酬稼ぎだったかもしれません。No.2
- 回答日時:
余計な検査をする心療内科があります。
酷いところは心電図まで取ります。
初診で血液検査をするのは全然根拠がないわけではないのですが(糖尿病には使えない薬があるなど)ぼったくられたと思っていいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 先日風邪をひき循環器内科を受診時に心雑音があるとの事から心エコーを撮ったところ三尖弁閉鎖不全症の軽度 5 2023/08/28 08:39
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 『カテーテルアブレーションで根本的に治療するのもあるけどとりあえず薬で様子見てみよう』と循環器内科の 3 2024/07/15 18:29
- うつ病 心療内科、精神科に行って 初診でうつ病等と診断してもらえますか? 今日、精神科にかかりました。 薬を 5 2024/07/25 20:22
- その他(家族・家庭) いくつかの持病を抱えてる50代ナースマンは休みの日は家でゆっくり休むべき? 2 2024/06/15 19:23
- 猫 10歳と5歳の猫を飼ってます。 1年程前から近くの動物病院に変えました。そこの動物病院は診察は夫婦だ 2 2023/08/31 09:46
- 頭痛・腰痛・肩こり ●「腰痛(左側)」•「左側下腹部痛(鈍痛)」•「頻尿気味」の症状なのですが…。 内科医で、血液検査• 1 2023/10/01 16:21
- 眼・耳鼻咽喉の病気 2年ほど前から不定期なめまいというか、クラクラ、ふわふわしためまいがあり内科では異常なし、耳鼻科に今 4 2023/11/04 11:43
- その他(病気・怪我・症状) 倦怠感、めまい、血液検査異常なしでした。 20代です。めまいと倦怠感が混ざったような? とにかく体調 1 2023/10/03 17:24
- 性病・性感染症・STD 子宮頸がん検査とHPV検査は同じですか? 2 2024/01/04 04:38
- 小学校 小学5年の女の子のシングルマザーです。 3年の終わり頃から不登校になり 今は午前中の20分休みだけ学 6 2023/11/17 04:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
心療内科の血液検査
-
現状から考えてイベントに行か...
-
インチュニブ1mg、アナフラニー...
-
誰かに認めてもらうことでしか...
-
病院の診察時間間違えて怒られ...
-
男性にたいしてどうせ裏切るく...
-
肩こりは精神的なことからなる...
-
よく「寝る前にスマホを見るな...
-
非嘔吐過食です チューブ吐きに...
-
精神科の薬の副作用があるのに...
-
障がい者手帳って必ず半年以上...
-
ネガティブすぎますか? ただで...
-
31歳で双極性障害と診断されま...
-
心療内科のカウンセリングでし...
-
過食嘔吐しまくってたせいで 気...
-
夜職をしておりキレたら敗けだ...
-
食べること吐くことで頭が一杯...
-
1日だけ食欲なくなって 2日くら...
-
双極性障害の重度の場合の記憶...
-
生活保護 仕事 ドクターストッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転勤族の妻で鬱になった方いら...
-
クリニック、病院とのトラブル...
-
本態性振戦で自立支援
-
中学生です。最近鬱状態が続い...
-
心療内科に行くべきでしょうか?
-
外に長時間いると高確率で胃が...
-
間違えたのでもう一度投稿しま...
-
わたしはどきゅーんの愉快犯で...
-
注射の恐怖‥精神科に行くべき?
-
何もする気が起きなく、寝たき...
-
精神科(心療内科)に通う理由
-
もう生きていたくないとか精神...
-
体調の事で質問したいことがあ...
-
高2女子です。 最近(特に夜)、...
-
よる布団に入るとすごく頭がボ...
-
強迫性障害って?
-
生理中のイライラがはんぱない...
-
異常な心配性
-
生理前がつらくて助けてほしい
-
心療内科について
おすすめ情報