dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

54才男性。介護老人保健施設に看護師として勤務して19年になります。
気管支喘息痛風➡高血圧・糖尿病・正常眼圧緑内障➡ストレスチェックで引っかかり、適応障害・うつ病と持病が増えるなか、正社員で夜勤が月に5回前後こなしてきました。
今回は、健康診断(他院で人間ドックをうけて職場の健康診断にかえて、結果を職場に提出しています)
で心臓CTにて所見あり精密検査にて心室瘤・狭心症疑いと診断され、内服薬で治療開始となりまたひとつ持病が増えました。
また、数日前より、喘息発作で夜勤を休んでしまいました。
普段の生活は、夜勤ありで時間的に不規則な上、休みの日は、放課後こども教室でボランティアやったり、映画観にいったり。ケーキ教室に行ったり、しまいには東京に行っては舞台観劇やアイドルのイベントのミニライブに行ったりと休みの日はほとんど出かけて、家にいることは(家でゆっくり休むことはありません)ありません。
母親からは、「トシなんだから家でゆっくり休むもんだよ!」と説教された上に、
「夜勤を減らしてもらうなり、昼間だけの仕事をしたらどうか?」と言われた有様です。
相談の要点は、
1:いくつかの持病をかかえた私は、休みの日は家でゆっくり休むべきですか?
自分は休みの日はどっかへでかけても疲れの症状はなく、特に東京や名古屋に新幹線代かけて遊びにいくと本当に気分転換がはかれます。趣味の映画鑑賞は月に2本観ること、月に1回はアイドルグループなどの芸能人がでるイベントに行くのが、私のノルマです。
2:夜勤は減らしてもらうなり、夜勤は辞めたほうがよいですか?
 私は持病悪化などによるドクターストップがかかるまではこれからも夜勤を月に5回前後やりますが問題ありませんか?
【参考】
気管支喘息:状態が安定していたので2カ月に1回、総合病院の呼吸器内科に通院して内服治療しています。
痛風:状態が安定しているので、3か月に1回総合病院の整形外科で、血液検査しながら内服治療しています。
高血圧・糖尿病➡血圧は安定していますが、血糖値コントロールが不良の状態。別のクリニック(内分泌内科専門医)で月に1度の血液検査しながら内服治療・週に1度注射しています。
正常眼圧緑内障➡緩やかに進行しているも、3カ月に1度総合病院の眼科で通院して、点眼治療しています。
適応障害・うつ病➡月に1度総合病院の心療内科で通院し、内服治療しています。
★新たに加わった「心室瘤、狭心症疑い」では、健康診断を受けた総合病院の循環器内科で毎月1回に心電図血液検査しながら内服治療を始めています。


よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

充実した趣味があるからしんどい夜勤も治療も頑張られてる印象を持ちました。


趣味活動できる気力がなくなってきた時に夜勤の回数を減らし自宅で休む日を作られたでどうでしょうか。
    • good
    • 0

医者に訊いてください。


こんなところで素人の意見聞くくらいなら、自分の好きにする方がまだマシです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/06/15 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!