重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

個人事業主で年収500万円か、正社員で手取り24万円ボーナスなしか、正社員で手取り20万円ボーナス年2回の2カ月分なら、どれが一番いいのですか?
後、個人事業主で年収500万円なら、国民年金と国民保険は、どのくらい来ますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

手取りで20万以上払えてるのにボーナスが出ない、或いは2か月分しか出ない時点で先ずは転職を考えます


まぁそもそも個人事業主で年収500万っていう表現と正社員で比較しようとしている時点で何もわかってない、ということだけはよくわかりました
ちなみに正社員だと、本人が余程勤務態度に不良があるか解雇にならない限り、そして会社が倒産しない限りは延々と給料が貰えます
なので、その仕事が余程嫌で我慢ならない限りは正社員の方が余程か安定してますよ
個人事業主だとちょっとクレジットカードを作ろうとするだけでもあっさり落とされることがありますけど、
正社員ってだけでその辺の名も無き中小企業ですらゴールドカードでも平然と通ります
なので、個人事業主としてどうしてもやりたいことがない限りは雇われの方が気楽です
    • good
    • 0

個人事業主で年収500万円と言われても、経費を差し引いた所得が幾らか不明です。


大企業に正社員として勤めると、福利厚生で(金額に換算すると)給料と同じくらいのものを得ています。
    • good
    • 0

>どれが一番いいのですか?


あなたや会社員の場合は会社次第です。

どっちも言えることだけど、延々とその収入があることが保証されているわけではないですから。会社員の場合はその変動があまり大きくないけれど安定性があり、個人事業主の場合はその人の資質次第で収入は大幅に変わります。

また、ボーナスってないときはないですよ。
もともとが会社はボーナスを払う義務はないですから。

総じて、ある瞬間の金額だけを切り取ってみても何の意味もないと思います。というか、そのような見方をするのはナンセンスですし、その感覚ならば、間違っても個人事業主はやめておいた方がいいと思います。

なので、
>個人事業主で年収500万円なら、国民年金と国民保険は、どのくらい来ますか?

これは考えなくて大丈夫かと思います。
    • good
    • 0

会社員でしょう



「個人事業主で年収500万円」といった意味不明のことも書いているので、おそらく質問者は何も分かっていないんだと思いますが

会社員の場合、社保は会社が半額負担してくれますが、フリーランスにはそれがありません
なので、仮に収入が同水準であっても会社員の方が負担が少なく済みます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!