
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
1番となると、やはりナマケモノじゃないですかね?
ナマケモノは、種の保存を図る手段として、闘争本能はほぼ放棄した動物です。
ナマケモノが身を守るための手段は、哺乳類としてはやや大型化し、樹上で擬態して生活することくらい。
従い、天敵は少なめながら、樹上に登れる肉食獣や大型猛禽類に捕食されることはあり、ほとんど抵抗もしないそうです。
そもそも、他の動物と食糧を争わないために、活動は最低限度に抑え、食糧摂取もごくわずかで、その結果、餓死することもあるそうですから。
捕食されても、抵抗する体力を持ち合わせていないのでしょう。
すなわち、攻撃力も防御力も「ほぼゼロ」と言え、哺乳類の中ではトップクラスに平和的な動物と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本語になってない会話
日本語
-
東大でたら天才なの?
宇宙科学・天文学・天気
-
太陽は50億年後に膨張して地球を飲み込むらしいのですが
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
5
最も飛距離の出る角度は?
物理学
-
6
この動物何ですか?
生物学
-
7
2つのリンゴを3人で平等に分ける方法
その他(教育・科学・学問)
-
8
【医学】オレンジジュースは血液をサラサラにするのでは? オレンジの皮は油性ペンの油す
医学
-
9
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
10
息子が河口湖の湖と陸の狭間でこのような石を 見つけました! 帰って石の図鑑で頑張って調べていたのです
地球科学
-
11
ヘリコプターですが
工学
-
12
一般的な水から重水素を作ることは可能ですか?
物理学
-
13
新幹線で茨城県を通過したことがある程度では「茨城県に行ったことがある」「茨城県に足を踏み入れたことが
その他(交通機関・地図)
-
14
どちらも正しいのでしょうか?
英語
-
15
県立高校で教師が飲酒
高校
-
16
左下の動物と右下の動物は同じ種類ですか?違いますか?
その他(自然科学)
-
17
下記の文章に当てはまる言葉を教えてください。
日本語
-
18
意味を教えて下さい。
英語
-
19
“とばかり”ってなに?
文学
-
20
高速道路の逆走を防ぐ方法を発明しました
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動物系アニメ
-
動物アニメのレギュラーキャラ...
-
これらは愛玩動物と言えますか?
-
ちいかわのキャラクター
-
シマリスにスイカの種をあげて...
-
モルモットが死にました。なん...
-
モルモットの相性について
-
モルモットのえさに米つぶって...
-
動物園と野生だったら、動物に...
-
ホームセンターのペットショッ...
-
赤から連想させる動物を教えて...
-
ハリネズミ 飼おうと思っている...
-
モルモットがペットシーツを食...
-
モルモットが紙を食べる...
-
モルモットとハムスターは仲良...
-
広瀬すずと伊藤沙莉のプレモル...
-
フェレットのしつけ
-
モルモットの食欲が非常に凄い...
-
モルモットかうるさいです
-
用心深い動物と聞いて想像する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報