
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
学校って単に知識を得たり、集団行動を学ぶだけの場所じゃないですからね。
学ぶと同時に振り分けられるわけです。
本人の能力に応じて、その後の進路に差がでてくる。
頭が良ければさらなる進学校や難関校へ。悪ければそれなりの所へ。
偏差値やら成績表を目安にして決めるわけでしょ。どんなに医者になりたくったって、偏差値が全然追いつかなければ諦める材料になる。
さらにその流れに乗れなきゃ、選択肢の幅は狭まる。
もちろん学校に行かなくても将来生きていかれないなんて事はない。
ですが、きちんと単位を取って成績を修めなくてはなれない職業も多くある。それこそ医者なんて勉強が出来ても単位が取れなければ卒業出来ません。
役に立つとか、立たないとか。そういう問題だけではなく、本人の資質を試し判断材料にしていく場所ではないかと思います。
No.9
- 回答日時:
勉強が役に立たないと思っているのは、勉強をちゃんとしていない人だけですよ。
大学に行ったら、理系ならほぼ確実に数学や英語を使いますし、文系でも経済経営や、心理学、社会学、政治学などでも数学はめちゃんこ使います。統計とかね。
実務としては、プログラミングとかは数学的な考えが必要ですし、会計や金融、コンサル、マーケティングとかでも数学を使います。
No.7
- 回答日時:
役に立つこともありますよ。
というか、そういう考えだからダメなんです。
社会人になったら嫌でも休みの日以外仕事に行きます。遅刻も早退も基本許されません。
学校よりよっぽど厳しいです。
その練習ですよ。
No.6
- 回答日時:
「勉強」とは「勉(つと)めて強(し)いる」と書きます。
もともとは「なにかの目標のために、辛いことや嫌なことでも我慢して最後までやり遂げること」の意味です。質問者様が何歳かわかりかねますが、幼い頃にそのことを学ばないまま、そして、「勉強は楽しくあるべき」などとただの非現実的な理想≒ウソやマヤカシを教え込まれて、大きくなられたのかもしれません。
学校の勉強なのですから、そんなもの(精神的にキツイもの)です。まずは、そんなキツさを越えてでも成し遂げたいと思える、目標や目的を探してみてください。
No.5
- 回答日時:
役に立たないですかね?
ここの投稿者だけ見ても、不登校のまま引きこもってるような人は文章下手だし簡単な計算も出来ないし友達もなく世間知らずで、やっぱり教養の低さを感じますよ。
No.2
- 回答日時:
今の、
その状態は
確かにキツイと思います。
行きたくない気持ちも、私には理解できます。
ただし、
学校の楽しさは、勉強以外のところにも、あるはずです。
もし、無いと感じているのであれば、今、探してみてください。
部活でも、サークルでも、委員会でも、友人でも、恋人でも、かまいません。
通い続けて、卒業するに、越したことは有りません。
さらに言えることは、
若い時に勉強しておけば良かった、って後悔してしまうのは、
30~50代になってから、というのも、限りなく真実に近い、です。
学生?の本分は、(基本的に)勉強ですから。
P.S.
卒業や将来のため=ほぼ役に立たない
矛盾しています。
No.1
- 回答日時:
別にキツくないです。
。。キツいなら辞めたら良いかと思います。
ま、私の場合は、得意なものや興味のあるものしか勉強しなかったのと後の教科は、適当に赤点ギリギリとノートを提出したくらいでしたからね。。。
それでやりたいことの専門学校に行きました。
私の知り合いとかも、得意なものしか勉強していないので、それに特化してわりかし良い大学に行ってました。
学校は、わりかし楽しかったですけどね。。。
部活仲間やクラスメイトと馬鹿話ばかりしてたり、カラオケしまくったり、合コンしたり、海行って遊んでたり。。。
ま、ほぼバイトしてバイク乗り回したり、高い服買ったりばかりでしたね。。。
将来のためにとかは、社会人になってからかな。。。
ま、そうですね、社会人にならないと将来のためになることは具体的には、理解しづらいですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 看護師になるのってどれくらいきついですか? よく一日中寝れないほど課題があるとか、ずっと勉強とか精神 1 2024/07/22 22:22
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害を持っていて将来に悩んでいます。 2 2023/07/07 20:49
- その他(学校・勉強) 学校 2 2024/04/08 11:23
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。 4 2023/06/11 09:10
- その他(悩み相談・人生相談) 死にたいです。助けてください。 20歳(女) 私は高校3年生の時にうつ病になり、高校卒業後から生きる 6 2024/11/18 15:22
- その他(暮らし・生活・行事) 就職(転職)活動についての質問です。 私(25歳・男)は職務経歴に自信がなく、職務要約や自己PRなど 3 2024/04/22 09:30
- その他(社会・学校・職場) 就職について 3年生時に全日制高校から通信制高校に転入、その後2年生時に四年制大学を中退した者です。 3 2024/12/05 16:30
- その他(悩み相談・人生相談) 先日専門学校を卒業した者です。喪失感が凄くて立ち直れません。 別に学生生活が死ぬ程楽しかった訳ではあ 3 2024/03/11 16:04
- その他(悩み相談・人生相談) 女性で、工業高校出身の高卒が最終学歴。 高卒で地方公務員(役所の専門職)だと どんな印象ですか?? 8 2023/06/06 11:15
- 大学・短大 高一理系です。私立理系コースと国立理系コースに別れるのですが、どちらにするか非常に悩んでいます。まだ 3 2024/01/08 22:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒業や将来の為とはいえ、ほぼ...
-
みなさんはいつ童帝卒業しまし...
-
学歴の差から来る価値観の違い
-
高校3年遅れで入学したら浮きま...
-
旧制高等学校と旧帝大 卒業者 ...
-
高卒ですが、企業で出世がしたい。
-
日本人の平均学歴はなんですか...
-
奨学金返済について 疑問かあり...
-
四工大と電通大、どちらがいい...
-
高卒社会人と大学生が友達にな...
-
私立高校のPTA会費について
-
大学校から国公立4大へ編入で...
-
進級すると拡張してしまう単元
-
女学生(明治ー昭和)
-
慶応大学の初年度納入金を払う...
-
30代から中学、高校に行く事は...
-
高校や大学の文化祭は、卒業生...
-
入学金を支払ったのに入学でき...
-
「日本芸術高等学園」の、年間の...
-
高2の女子です。 この時期です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルフィーのSWEAT &TEARSは応...
-
みなさんはいつ童帝卒業しまし...
-
良く学校卒業できたなぁと思う...
-
先生の年齢は??
-
小池都知事の学歴詐称に関する...
-
近々日本女子大学卒業の女性と...
-
防衛大学から自衛隊音楽隊 入隊
-
私は12月19日で59になります。 ...
-
インド株と米国株
-
歯学部の国家試験
-
看護師国家試験と看護大学卒業資格
-
航空自衛隊(パイロット?)にな...
-
木原誠二のようにマスコミやネ...
-
本気で思い悩んでる悩みがあり...
-
学歴の差から来る価値観の違い
-
高校の入学式に親の都合が悪く...
-
旧制高等学校と旧帝大 卒業者 ...
-
入学金を支払ったのに入学でき...
-
仮卒ってなんですか?
-
四工大と電通大、どちらがいい...
おすすめ情報