重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アメリカの米を、100万トンぐらい輸入すればいいんじゃないですかね?

質問者からの補足コメント

  • とりあえずアメリカの米を輸入しておけば、トランプの気持ちは落ち着くでしょう?

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/19 12:42
  • 日本人も長粒種を食べればいいでしょう?

    No.18の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/20 23:44
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (20件中1~10件)

アメリカのジャポニカ米の生産量を10万トンと回答している人がいますが実際は年間約166万トンのようです。



AI による概要
詳細
カルローズは、カリフォルニア州で最も多く栽培されているジャポニカ米の中粒種であり、その生産量は年間約166万トンです。これは、アメリカ国内の米生産量の約20%に相当し、日本で作られる米の総生産量(2021年に756万トン)の約22%に相当します。カルローズは、カリフォルニアのバラという意味の名前を持ち、その独特の粒の大きさと食感が人気です。
詳細:
カルローズの生産量:年間約166万トン (アメリカ国内の米生産量の約20%)
日本のジャポニカ米生産量:年間約756万トン(2021年)
カルローズの特徴:ジャポニカ米の中粒種、カリフォルニア州で最も多く栽培されている
カルローズの名前の由来:カリフォルニアのバラを意味する
    • good
    • 0

>日本人も長粒種


韓国や台湾、ベトナム等でもジャポニカ米はありますから、ネットで買えるぐらいです。
つまり、ジャポニカ米は集める事は可能でしょう。
    • good
    • 0

アメリカから100万トンの米を輸入しても米不足は解消しません。


アメリカで生産されている米の殆どが長粒種・中粒種で、アメリカ全土で生産されているジャポニカ米は10万トンにも満たないようです。
今後継続して輸入すると約束したところで日本向けにジャポニカ米の生産を増やすのかどうかも疑問です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

遺伝子操作米じゃなかったら、いいんじゃない?

    • good
    • 0

備蓄米を安くなるまで大量に市場に流せば済む話です。


逐次投入という馬鹿しかしないやりかたをするから、未だに米価が上がるのです。買い戻しを義務付けるのも頭がオカシイとしか言えないですね。
    • good
    • 1

この円安下でも米国産米に400%の関税がかかっても国産米より安いとなると、日本の農家ってなんなん?ってことですよね。


なんかムリクリ米作ってるだから作らせてるんだかって思います。
    • good
    • 0

そういえば昔米不足の時にタイ米を輸入しましたね。

しかし今回はそういった意見はあまり聞きません。

もし「米は国産がいい」という人が多ければ、結局国産米ばかり売れるので米の価格は下がりません。そんな時は米を輸入してもそれほど効果はありません。輸入米も売れ残るかもしれません。

ここからは余談です。

こんなことは無いのは分かっていますが、政府が直接国民に米を安く売れば価格は安定する可能性があります。

国民が国から買い始めたら、米屋さんは在庫を抱えることになるので安売りするしかなくなります。

まあこんなことしたらいろいろ問題が起きるのでしょうからできませんし、やりませんが。
    • good
    • 0

その通りです。



残念ながら、価格が2倍になっても農家は3割程度の値上げで、大半は中間搾取です。

備蓄米も一年以内に政府に米を戻さないといけないという条件や年間5千トンの取引業者という条件で入札がおのずとJAにしぼられる構図で、JAの94%と独占にちかい状態です。

JAから献金やパーティー券をもらっているので値上げでウィンウィンでしょう。JAへの官僚天下り28名ですから宝くじに当たった様なもの。
もっと値上げして沢山の宝くじ当選者を出したいので値上げ祭りです。
https://bunshun.jp/articles/-/77224?page=1
https://bunshun.jp/articles/-/77386?page=1

それと、転売ヤーに物凄い罰金にして公表しないと収まらないでしょう。指名停止だけで罰則無いなら、バレるまで続ける人は居る。
農水省「指名停止等措置に関する情報」。対象は
・株式会社ライスプラントくどう
・株式会社町田アンド町田商会
・白川幸枝
・Jstyle合同会社
・株式会社佐藤農園
・有限会社武田農産
・片岡康博

これとは別にメルカリやヤフオクでのおコメ取引を停止にしないと収まるわけがないが、放置しているという事は、むしろ、好都合なのか。

一時的に輸入を増やせば、直ぐに改善出来るが、それでは、利権が維持しにくいか。

コンビニ等の廃棄率の基準作成も必要ではないでしょうか。フランスは基準を作った記事を以前見ました。

更に先物取引を始めた事も一因でしょう。投資対象にしてしまった。これは政府の問題です。
    • good
    • 0

米国の米の関税をゼロにして自由競争対象商品とすべきです。


なんと言っても同盟国ですから安全保障というお得意のワードで規制することができません。
価格と品質(美味い不味い)で競争させるべきです。
    • good
    • 0

No.8です。



    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A