
電話の予約を取る仕事で私も対応が問題あったのですが相手に怒鳴られてしまいクレームが出ないか心配です。朝の受付が忙しいときにかかってきて、予約日じゃない日に見てほしいとの感じだったので、先生に確認して折り返しすると伝えて切りましたが、なかなか確認できず、今は無理だから看護師の方からかけ直させると言われたので、そのままにしてたら、相手から再び連絡、はよ連絡しろ、1時間も待ったと。
私は分からないので、看護師の方からかけ直すので待ってくださいと伝えたら、看護師の名前を教えろとの怒鳴り声。
看護師の名前というより内科に電話とかなので、名前とかもなくて。
そういうときは勝手に名前も教えないとなってます。
でも朝は病院が忙しくどうしてもそれどころじゃなかったのかなと。
結局ブチ切れてる感じなのでそのままこちらも切ったのですが、どうしよう病院にクレームが来たらと心配です。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
対応でなにが良くなったか整理してみてください。
わからないことをわからないままにしない。看護師さん、先生に任せきりにしないようにすれば良いんじゃないですか。患者さんとしても質問者さんを責めているわけではなくて、診療をしてほしいのに1時間も放置されたことに対してお叱りを受けたわけですよね。ブチギレていた、怒鳴られたなどの表現はしないほうが良いですね。No.6
- 回答日時:
お仕事お疲れ様です。
厳しいことを言われてしまいましたね。患者さんに対して配慮が欠けています。質問者さんとしては『朝は忙しい業務だから』と言っていますが、社会人で働いている方であれば病院を利用される患者さん優先であると思います。お待たせしないように案内出来るようにするにはどうしたら良いか対処法を考えてみてください。またご希望に添えない場合でも話しは聞いてあげてください。看護師さんというお仕事なのでもう少し患者さんの気持ちを理解できるようになってください。私は受付に立ちつつ電話で予約があれば取ります。
予約変更は許可がいるので勝手に変えれません。
看護師さんも忙しくて多分電話がすぐにできなかったのでしょう。
医師も忙しくて看護師に聞いての返答で誰も答えてくれずの感じでした。
そんな感じだったのでいけなかったです。
No.4
- 回答日時:
>なかなか確認できず、今は無理だから看護師の方からかけ直させると言われたので、そのままにしてたら
あなたから電話してもう少し時間がかかります。
申し訳ございません
と伝えなかったのはなぜですか?
>病院にクレームが来たらと心配です。
受付の対応が悪いとクレームはくるでしょうね。
あなたには受付業務は向いていないようです。
いつもそのままでいいと言われてます。
受付なので詳しくはわからないことは、看護師がかけ直す。電話番号だけ伝えて引き継ぐというふうになってます。
No.3
- 回答日時:
何言ってるのか分からない。
そりゃクレーム来ますよ。
看護師にかけ直させると言ったのは誰なの?
「内科に電話とかなので名前とかもなくて」て意味分からない。
あなたじゃ話が通じないのが分かります。
私が患者なら誰か他の人に代わって、と言いますね。
苦情を受けた際のテクニックとしては「申し訳ありません」をまず先に言う事です。
相手がブチ切れるのは謝罪せずグダグダ言い訳するからです。
No.2
- 回答日時:
貴方は病院の受付担当なんですか?
予約を取る仕事に付随することは、貴方の仕事ですよ。
言われた事しか出来ないのは、子供です。
看護師から連絡させると言われたなら、電話して来た人に
その旨を折り電で、伝えるのが貴方の仕事
ブチ切れて居るから、そのまま電話切っちゃったんですか?
子供ですね~
まず、電話の仕事は無理だから、他の仕事に変えてもらったほうが
患者と、貴方の為です。マジですよ。
クレームが来たとしても貴方に責任を押しつけてくることは
ないでしょうから、それは大丈夫。
叱られたら、「すみませんでした。以後気をつけます」と言う
定番の謝罪でも口に出せば
大丈夫ですよ。
子供に責任転嫁する筈はない。
No.1
- 回答日時:
あなたの対応に非がないので気にすることはありません。
悪いのは医師と看護師です。
直接怒鳴り込んでくることも考えられますが、毅然と対応すればいいです。
損害賠償なり訴訟なり起こされても気にしなくていいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 大きい大学病院の事務してます。患者さんの予約時間の変更を受け付けたのですがそれって看護師も先生も一応 1 2025/03/17 20:45
- 医療・介護・福祉 褥瘡にて死亡 6 2024/04/10 23:44
- 医師・看護師・助産師 患者から退院について。 高齢の母が昨年末から、足の骨折で急性期の病院に入院をし、その後、慢性期の病院 5 2023/11/02 00:11
- その他(悩み相談・人生相談) 鬱病で精神科に通院していて訪問看護を受けています。 今日訪問看護の日でした。 訪問看護師さんに死にた 2 2023/08/11 02:15
- 医師・看護師・助産師 こういう医師の気持ちって自然でしょうか? 1 2024/12/15 18:04
- 医療・介護・福祉 介護士 看取り対応について 有料老人ホームの介護士です。 看取り対応の方が朝の8時半にご逝去され、そ 2 2025/02/07 11:15
- 医師・看護師・助産師 看護師が患者に聞くって変ですか? 1 2024/12/04 22:14
- その他(悩み相談・人生相談) 生活保護受給者ですが、現在、双極性感情障害で病院に通院中ですが、現在住んでるアパートの上に6か月前か 6 2023/08/31 23:41
- 医師・看護師・助産師 現役の精神科以外の!!看護師さん!!お返事待っております!精神科の、入院履歴は、、なぜか手術のたんび 1 2025/05/06 23:24
- 病院・検査 セカンドオピニオンについて。 現在、高齢の母が入院中です。 先日、容体に変化があり。 主治医から説明 10 2023/12/18 14:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
窓際社員に話しかけられて業務...
-
パート先について
-
若い人は何も気にせず正論言っ...
-
3ヵ月も4ヶ月も休職したら も...
-
スーパーのレジやってる者です...
-
上司から、電話対応の事で注意...
-
24歳で、5月に新しい職場で勤務...
-
電話の予約を取る仕事で私も対...
-
ブラック企業でも辞めない人に...
-
友達に怒られたのですが、理由...
-
ムカつく。 男性社員が私の間か...
-
面接で持ち物記載ない場合は何...
-
病院のレジで過算が出たらどう...
-
職場の同期女性にプライベート...
-
大企業から中小企業に転職して...
-
教えて下さい
-
今日、介護の夜勤に入る時に私...
-
針のむしろの日々を耐えるため...
-
会社の同じ課にずるい?人が一...
-
社内で信頼を失う行為をしてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報