重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

10日程前に苗を買って来て植えたスイカなんですが、もう花が付きました。
 これは頬って置いてよろしいのでしょうか?

「10日程前に苗を買って来て植えたスイカな」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

丸い玉が付いてる雌花が出るまで放っておきませう

    • good
    • 0

花のすぐ下側に 丸い玉が付いてるのが雌花で


今は付いていない雄花が咲きます。

雌花に受粉すると大きく育つが、始めのうちは、受粉しても育たない
焦らず待っていると、いつの間にか葉っぱの影にソフトボール位のスイカが見つかる。

そのスイカはきっと期待に応えてくれる筈。
    • good
    • 0

今付く花は雄花です。

実にはなりません。

スイカは3本または4本仕立てが普通です。
・植付け後、本葉が6~7枚になったら摘芯し、脇目を伸ばす。
・勢いの良い脇目を3本または4本残し(これが子蔓になる)、他は掻き
 取る。
・子蔓の節が12~18節くらいに雌花が付く。
・この雌花に雄花を取って、人工授粉する
・子蔓の株元~雌花までに出る孫蔓は全て掻き取る。
・雌花から先の孫蔓は放置する。
・第一雌花から4~5節で第二雌花が付く。
・第一雌花で受粉に失敗したら、第二雌花で再度人工授粉する。
・受粉に成功したら、以降の雌花は掻き取る。
 (つまり、1子蔓に1個着果させる)
・4本仕立ての場合は2本の子蔓のみに着果させ、2本は遊び蔓とする。
・雌花が受粉に成功し、ピンポン玉くらいになったら追肥する。
・野球ボール位になったら、ハッホウスチロールのお皿に載せて、玉を保護
 する(ホームセンターに専用の皿が売られています)。
・バレーボール大になったら、日除けする
 (玉に直射が当たると、そこが黄変し、腐る)
・受粉後、45日~50日で収獲する。
    • good
    • 0

花が咲いてきたら


いくつか残して剪定する

蔓が伸びてきても
動かさない

こうすると
大きなスイカが実ります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!