重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小学3年の娘が近所の子たちにいじめられていまして、けられそうになったり、はぶかれてます!
しかも私の車に石けったりしてたそうです。
小学生だからって石けったりしてはいけないことしてますし、謝るようにいいたいんですが、大人げないですか?

質問者からの補足コメント

  • 娘が4人に囲まれてて我慢できなくなり注意しにいったんですが、大人げなかったですか?今冷静になりふと思いました。

      補足日時:2025/05/21 16:48
  • 4人中3人が謝りに来たんですが、学校に言わないほうがいいですか?
    またなんかあったら嫌なのでいいたいんですが。

      補足日時:2025/05/21 18:06
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

親と学校に言いましょう。


あなたが味方しなかったら
娘さんは立つ瀬がないです。
しっかり守ってあげましょう。
    • good
    • 0

No.5です。


そうですね。謝りに来てくれた3人は、
ちゃんと謝りに来てくれたことを、
学校に言ってあげてもいいのかもしれません。
間違いを犯してしまっても、
その間違いを反省し、ちゃんと正すことができた。
そんな偉い子たちなんですよ。
そんな風に言ってもらえると、
この3人にとって「謝りに行ってよかった」という
気持になれると思います。ここが大切なんです。
こうして質問者様や学校の先生からも認めてもらえた。
そういう経験がこの3人にとっては、大きな成長になります。
逆に謝りに来なかった一人は、他の3人は認められたのに、
自分だけは認めてもらえず、損した気持ちになります。
こうして、行いを反省して、自分を正した子と、
それができなかった子で、はっきりと差をつける。
これで一人ぼっちになっちゃった子が、
間違いを犯しても、ちゃんと謝ることができれば、
認めてもらうことができるんだということを学びます。
それで今度からはちゃんと謝ろうという気持ちに
なってくれることを期待したいですね。

そういう意味も含めて、
学校に言ってみることは是非してみてほしいです。
    • good
    • 1

エスカレートするのを待ってからではなく、問題が小さいうちに話した方がいいです。

初動対応が大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
ありがとうございます!

お礼日時:2025/05/21 20:09

車を傷つけるのは犯罪ですよね


貴方も大切なお嬢さんがいじめられてるのに何故、学校にも伝えず放置しているのでしょう……お嬢さんは苦しんでるはずですよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
謝っても学校に言います!

お礼日時:2025/05/21 20:08

いや、四人もに囲まれていたら、助け舟を出すのは親としたら当然そうすると思います。


ただ、その時の対応をどうするかは慎重になると思いますよ。

私なら自分の娘と共に全員をそこに集め、そもそも何でこんな風になったのかの原因を公平に一人ずつに訊具体思います。
それで自分の娘にも嫌われた原因や落ち度があれば、ちゃんとみんなの前で謝らせます。
その時な状況で変わると思いますが……。

あと、娘に落ち度がほぼなく、単におもしろがっていじめられているとしたら、子供たちにわかる様に、イジメはみっともなく、とても格好が悪い事をジョークまじりに教えると思います。
そこまでやって難しさを感じたら学校か児相に相談すると。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね!
勉強になります(ToT)
次なにかありましたら参考させてもらいます!

お礼日時:2025/05/21 18:04

是非とも学校にも相談をして、


その子たちの指導をしてもらいたいですね。
全然「大人げない」なんてことはありません。
その子たちのためにも、
是非とも声を上げてください。

その子たちが娘さんをイジメるのにも、
何か理由があったのかもしれません。
しかし、その理由や、何か問題があったとしても、
その解決法として、蹴ろうとしたり、
無視してみたりといった行動は、正しい選択でしょうか?
ここにこの子たちの学びが足りない部分があります。
学校にこの件を相談し、指導という形で、
この子たちにも「何が正しかったのか」を、
学ぶ機会を与えてもらえるととても助かります。
そういう意味でも「謝るように」と、
声を上げることは大いに歓迎します。
がんばってください。

学校の先生たちも、
ちゃんと対応してくれるといいですけど…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます!
そう言ってもらえてよかったです(ToT)
4人中3人は謝りに来たんですが、学校に言わないほうがいいですか?
前から鬼ごっこでずっと鬼にされたり、嫌がらせされてたみたいで言わないからわかりませんでした。

お礼日時:2025/05/21 17:50

囲まれているだけだと状況不明なので、まずは「どうしたの?」って聞いてみることですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
いろいろ言われて追い詰められてたみたいです。
子供4人中3人は謝りに来たんですが、学校に言わないほうがいいですか?

お礼日時:2025/05/21 17:48

悪いこと注意して「大人気ない」はないでしょう。


親引っ張り出してもいいぐらいですよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
4対1でむこうは男2人に5.6年2人ですし。
ありがとうございます!

お礼日時:2025/05/21 17:05

お子さんやアナタや車が傷付けられる前に対策を。


もしもの時のために証拠になるようなものを保存して置いた方が今の時代は良いと思います。

ご主人に相談してお二人で対策を練るか、児童相談所などを介し相手の親御さんと話し合うとか。
ただ子供の喧嘩は原因がわからない以上親は介入しない方が良いと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます!
証拠確かに必要ですね!
ありがとうございます!(*^^*)

お礼日時:2025/05/21 16:47

いえ、悪い事してたら注意すべきです。

親から注意してもらってもいいでしょう。
いじめに関しては難しいです。親が出ない方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます!
悪いことは悪いことですよね。
いじめは先生に話してみます!

お礼日時:2025/05/21 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!