重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

旦那と結婚して2年です。1歳のこども、おなかに3ヶ月の赤ちゃんがいます。
旦那は経営者ですが、どこで何をしているか聞くと束縛されている!と怒りだします。過去に浮気されたこともあり不安な気持ちと、子供もいるのである程度帰ってくる時間やご飯を作る必要があるかどうかなどのことを把握して置くために聞きたいのです。
口癖かのように最近は別れたいと言ったり、無視してきたりします。
私は離婚するつもりは無かったですが、
さすがに酷すぎて心もきつくなってきました。
今後どうしていくか、私が変わるべきなのか、旦那が変わるべきなのか、教えてください

A 回答 (5件)

そんな旦那が変わるはず無いじゃ無いですか。

これから益々酷くなりますよ。金渡してるから何ををしても良いと思ってんですよ。
今後、あなたが自立出来るなら離婚すべきです、養育費は旦那に負担して頂きましょう。
    • good
    • 0

さっさと離婚しなよ!


養育費もらってやり直す!

まー、実際は経済力があって、相性もいいのでって話だと思うので、そのまま流されてしまったら。
旦那の浮気で、他の女に子供ができるのも時間のもんだだろうし。その時は、仲良く一緒に暮らせばいいだけ。
    • good
    • 0

もう聞かなくて良いよ。


束縛されたくないと言うんだし。
もしご飯が出来てないとか言うんなら、反論してください
    • good
    • 1

私も 06:40出勤22:40帰宅


の生活でそう言われた事がありました。「早く帰って来て?」
はできませんでした。
しかし現在は5人家族になりました。
食事は食べれれば‼️
になりました。
    • good
    • 0

昨日今日妊娠したのだから別れる気は二人ともないでしょう?


まあそういう気分になる時もありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A