
セコム(SECOM)やCSP(セントラル警備保障)とか全日警などで活躍している警備員って、現場で犯人と戦闘状態にまで発展する事は無いと聞きますが、もし住民が犯人に襲われている状況に遭遇したら、さすがに身を挺して助けてくれますか?
テレビのCMでは「こら!何してるんだ!」で犯人が一目散に逃げるクサイ芝居を見ますけど、本当に警戒棒(警棒)持って威嚇くらいはしてくれるんですか?
お馴染みA社に聞いたら「SECOMとか他の警備会社と契約すれば?」と言って、永久取引拒否のレッテル貼られましてね。A社とは金輪際契約できなくなりました。(^_^);
セコムはオプションのガス漏れ監視サービス(月額550円+コンセントに差し込んで壁付けするだけの工事費用5,500円別途要)を申し込んだら、「あぁ、ガス漏れオプション付けます?」と聞くので、ガス漏れ監視って言っても単に登録されたガス会社に連絡するだけで、BE(緊急対処員)は特に何もしないので意味ないっすよ」、私「でもガス栓閉めたり窓開けたりとかくらいはしてくれるんでしょ?」と聞くと、ガス会社が到着するまで室外で待機してるだけですよ」・・・。
私「え?じゃぁ市販品付けてるのと殆ど変わらないじゃないじゃないですか」、BE「まぁそうですね、だから殆どのお客さんはこんなオプション付ける人いないですね」。
結局値引き交渉に応じてくれたセコムと、オプションのガス漏れ監視サービスを外して契約しましたが、他の警備会社もこんなものなんですか?
家の鍵まで預けているのに、漏水とかガス漏れとかを発見しても二次被害防止の位いの事もやってくれないんですか?
この点に限っては、A社の営業は「まぁガス栓や水栓閉めるくらいは(警備業務のサービスとして)やるかも知れませんが、それ以上の事はしませんね、基本的に警備員の独断では何も出来ないので、上の指示待ちになるし、うちらがガス会社に通報すると、大抵は緊急走行で来てくれるので完全に無意味じゃないかも知れないけど、今は90%以上がガス漏れ検知機能付きマイコンメーターなので、これに申し込むのは老人ホームとか障害者施設くらいかな、水漏れはそもそもオプションサービスでも無いので点検などもしませんし」と言ってました。
ボロイ公団住まいなので、不在時の火災、ガス漏れ、水漏れが怖いんですよね。
やっぱり、テレビCMは都合のいい事しか言いませんね。(アリンコくらいの小さい文字で表示されている事もありますけど…)
実際のところが知りたいです。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>上の指示待ちになるし
とは言っても、ほとんどリアルタイムの通信になるので判断は瞬時です。
>さすがに身を挺して助けてくれ
ません。が 即座に警察に通報(警備員がしなくてもリアルタイムでつながっている本部が通報)します。
>ガス栓や水栓閉めるくらい
出っぱなし なら締めてくれますが 漏水やガス漏れでは対応できないですね。 ガス会社を呼ぶしかないです。
まぁ 一番の効果は 玄関に[SECOM]とかのシールが貼られることでしょうね。 それと警報表示器が玄関先についていて自動警備で異常の場合は青く点滅するので、近隣住民が警察に連絡することが期待できます。
これらの機械警備が一番の売りですね。警備員が来ても大抵は泥棒は逃げちゃってます。
(そういえば 綜合警備保障(なのでSECOM)の「保障」ってどれくらいしてくれるのですかね?)
回答ありがとうございます。
ガスの立ち消えくらいは見て欲しいですよねぇ。その為(災害防止)のオプションとも言えるわけですしね。
尤も、最近のガスコンロやマイコンメーターは、立ち消えも感知するものが殆どみたいなので、ガス管が地震などで壊れでもしない限り、ガス会社に任せた方が賢明なのかな?
補償金と言うか、見舞金はセコムの方がA社よりも大きいですが、勿論その分は月額サービス料の高さに比例していますね。
しかも、A社が一律10万円払うのに対し、SECOMは実損額だから…。
水漏れオプションはどの警備会社にもありませんでしたが、やはり一番起こりやすくて面倒だからかな。
勿論、火災保険には基本だったりオプションで水災補償って言うのがありますから、それでカバー出来たとしても階下の人とは険悪な関係になりそうですね。
No.2
- 回答日時:
セコムもALSOKも異常を検知したら見に行くと言うことです、
それも有償です、警察や消防には連絡するでしょう。
契約内容にもよりますがマンションでも個人邸でも高いので
やめるのが多いです。(やめると設備の撤去費用を請求される)
公団なら火災報知器を付けた方が有効だと思うし水漏れに対応する
保険加入のほうが最良です。
回答ありがとうございます。
ガス漏れの駆けつけって有料なんですか? 基本サービス(防犯、火災、非常)はどの会社も無料との事でしたけど。
ただ、機器が反応していないのに、こちらから「様子を見に来て」って頼むと、7千円~1万円(+消費税)を取られるって聞きましたけどね。
どの会社も、機器の性能には自信を持っているからか、人の通報より機械の発報を信じて動きますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人事・法務・広報 悪質警備員への制裁 大学法学部、法学修士、業界二番目の会社の施設警備員、転職して大手企業の法務部、他 2 2025/04/09 06:49
- 電気・ガス・水道 自宅のビルドインガスコンロの交換に免許や資格はいりますか? 5 2023/08/06 11:30
- 防犯・セキュリティ 警備員の守秘義務 警備員は、契約にもとずき、警備を実施して居ます。契約先のマスターキーや機械警備のカ 3 2024/01/04 22:18
- 電気・ガス・水道 経済的に困ってます。 余計な出費したくないです。 ガス警報器が期限切れです。 新しいものか買えません 5 2023/06/02 19:30
- 電気・ガス・水道 エアコンのガス漏れによる隠蔽配管の工事 2 2024/02/14 14:38
- 電気・ガス・水道業 ガス漏れ警報器の交換のパートについて 5 2023/09/21 14:53
- 事件・事故 新橋の爆発事故。なんで喫煙者はそこまでして煙草を吸いたいのか? 10 2023/07/03 19:31
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫について。 冷蔵庫はコンセントは繋いでいますが、ガス管や水道管には一切繋いでいません。 冷蔵庫 4 2024/07/28 08:52
- その他(悩み相談・人生相談) 37歳、3才の息子います。 今のままでいいのか相談させてください。 手取り20万 ボーナス2回合わせ 1 2023/10/22 11:07
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガスコンロのガス漏れについて(早くに回答いただければと思います。) 4 2023/08/14 19:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームセキュリティ使っている...
-
はじめまして! スプレー缶の処...
-
ガス設備に使われる昇圧防止装...
-
台所コンロの火が赤いのは何故...
-
ドラム缶のうわぶたを開けたい
-
SS400の鋼板をガス溶断し...
-
スプレー缶をなおしたい
-
ガスコンロの表示が、所々切れ...
-
ライターの送り方
-
お風呂のたね火が付かない・・...
-
ガスの臭いは世界共通?
-
ガス感知器(ガス漏れ警報機)...
-
ガス圧昇降式
-
カセットコンロ販売禁止にした...
-
中身が残ってるスプレー缶の処理
-
リンナイの瞬間湯沸かし器につ...
-
ガスボンベを捨てるときに・・・・
-
給湯器について
-
隣のうちが気になってしまいま...
-
店舗兼自宅 店舗を貸し出す場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガス設備に使われる昇圧防止装...
-
スプレー缶をなおしたい
-
ガスが違うとガスコードも替える?
-
都市ガス元栓での分岐コネクタ...
-
アサヒ ビールサーバーの洗浄...
-
ライターの送り方
-
使い捨てライター(¥100ライタ...
-
ターボライターにガスの入れ方
-
石けん膜流量計の使い方
-
ひとつのガス菅をふたつに分け...
-
ドラム缶のうわぶたを開けたい
-
壊れた100円ライターの廃棄
-
ガス圧昇降式
-
ガスの臭いは世界共通?
-
お味噌を送りたい!
-
ガスボンベを捨てるときに・・・・
-
お風呂のたね火が付かない・・...
-
業務用ガスコンロのガス接続口...
-
リンナイの瞬間湯沸かし器につ...
-
カセットコンロ販売禁止にした...
おすすめ情報