
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
それは無理ですね
JAの搾取によりただでさえ苦しい米農家
それに加えて小泉新大臣が次期総理に目がくらんでて後先かまわずに備蓄米を大放出しちまってるから、近い将来米価格は崩壊して大暴落しちゃうだろうね
江藤大臣のときは「備蓄米放出によりコメ価格が暴落しないように」って慎重にやってくれてたけど、こんどのセクシーなヤーツはなりふり構わず「米が2000円まで下がればすべてOK、僕ちゃんが次期総理だぜ」ってだいぶ乱暴なやりかただよな
あんなやり方でお米の価格が暴落しちゃったら日本の農業は壊滅だろうね
江藤大臣はお米を自分のお金で買ったことがなくてクビになっちまったけど、あのセクシーなヤーツはお米どころか自分のお金でなーんも買ったことなさそうだよな
やれやれだぜ
No.5
- 回答日時:
家族経営をやめることです。
結局、家族経営になってしまうと農機具の購入などの設備投資をするのに銀行から融資をしてもらえないので、JAに頼らざるを得ません。
その見返りとして、作物をJAにだけ買い取らせるという奴隷同然の搾取を受けざるを得ません。
それを打破するためには、近隣の農家で寄り合って会社を設立し、土地や農機具を会社に貸し出す形にした上で、共同で栽培、管理をしていくことです。
会社として大規模な収穫量が見込めれば、銀行からも融資の機会を得られるので、JAに依存しなくても自分たちで独自の小売りや販売会社と提携して、より利益率の高い販路を確保できるようになります。
また会社として農業に従事する社員を募ることで、人手不足で栽培できる範囲に限界が出る懸念も解消することが可能になります。
農業の経験の無い外部からの参入に対する障壁はまだまだ高いですが、農家が寄り合って会社を設立する分には障壁がほとんどありません。
No.3
- 回答日時:
儲けが出ることでしょうか。
(昔は農家は金持ちというイメージがありましたが、どうなんでしょうね)
最近はJAにあまり納めず、自分で売って小金にしている人が多いかも。
だからスーパーなどにお米が流れなくなったという問題もあるのではないかと思っています。
No.2
- 回答日時:
農業は畜産、稲作、果樹、野菜など多岐にわたります
稲作のような広大な土地と水、そして大型機械を必要とする農業は
設備投資が必要なため離農が増えています
しかし、果樹など果物の栽培は、それほど大掛かりな機械は不要で
手をかければ高品質で高価格で売れる農業は人気があります
また、閑散期(冬)に稼げる事業を組み合わせ頑張っています
何よりも大雨や台風など天候に収入が左右されることが
大きなリスクです
No.1
- 回答日時:
若い子なら2000万くらい補助金が貰え
農機具補助金、施設補助、優遇など申請が出来るが
既存のお爺さん、おばあさんの農家では、近代化は難しい
あと何年生きるかわからないのに
設備投資に1~2億だせない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「お客様は神様」の考えは日本だけですか?
流行・カルチャー
-
朝鮮半島の北半部と南半分で事実上、国が分かれいますが、これが日本が植民地支配していなかったら、全部同
政治
-
物価高対策ってホジョキンだけなんですか?
経済
-
-
4
「食料品の消費税率ゼロ」 立憲民主党が夏の参院選の公約へ 野田代表が会見で発表
政治
-
5
兵庫県斎藤元彦知事について
政治
-
6
農林大臣が更迭されましたけど、なんでこんなことで更迭までされるかなあと思いませんか? それより私たち
政治
-
7
自衛隊は自分たちが食べる分くらいのコメは自分たちで作って、「自営」してこそ自衛隊ですよね?
政治
-
8
参政党
政治
-
9
米軍のイランに対する攻撃は、国際法上の正当性が無いんですか?
世界情勢
-
10
東大はダメだけど筑波ならいいの?
その他(ニュース・時事問題)
-
11
管理職経験者ってどういう経験が必要なんですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
12
ラーメンにご飯を入れて食べるのはなぜ悪いのですか? 美味しくて、両親は何も言わなかつたのでいつもやっ
食べ物・食材
-
13
誰が総理になっても日本国は変わらない!と思ってますか?
政治
-
14
岩屋外相はなぜ真っ先に中国に行ったのでしょうか?( ノД`)…
政治
-
15
なんで政治家には定年退職無いんですか?国会が老人ホームみたいになってます。
政治
-
16
家族親戚が創価学会員です。 小さい頃周囲の真似をして「南無妙法蓮華経〜」と言いながら家を走り回ってい
宗教学
-
17
財務省解体
政治
-
18
脳死は人の死か? 古くて新しい問いというか、 呪術廻戦はアニメを途中までしか見てないのですが、 正し
哲学
-
19
なんで人ってお金持ちに妬むのでしょうか? 自分はお金に苦労した事がなくずっと私立一貫エスカレーターで
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
この醤油を購入したいのですが、ネットで検索しても出て来ません。地元だけで流通しているのでしょうか?
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値35以下の大学は廃校にす...
-
備蓄米はアメリカから買えばい...
-
中国の工作が混入してるかも? ...
-
参政党が点字ブロックの上に看...
-
学歴詐称の知事や市長について
-
田中角栄「自民党が潰れても、...
-
中国共産党・・
-
参政党の勧誘マニュアル(画像...
-
誰にでもできる簡単なお仕事 「...
-
ラサール石井さんは、なんで社...
-
公明党が第一党
-
参政党支持者達が「カムチャッ...
-
参政党「高額医療費を見直す」
-
そろそろ核反対の季節ですか?
-
与党過半数割れなんて言われて...
-
プーチン・・
-
次の首相が高市さんになったと...
-
今時の若年層が新興保守政党に...
-
石破の戦後80年談話
-
自民の選挙敗北の原因
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作農と小作農
-
農業会議 委員会
-
●日本の(個人の)農業従事者が...
-
農業への企業参入について様々...
-
農業でLLP・LLCを利用する理由
-
農家の人は、日本の食料安全保...
-
農地地主はもともと小作人だか...
-
今後の生き方に悩んでます。 皆...
-
農地改革で国が農民に農業する...
-
高市早苗さんに近い将来、首相...
-
何故、自民党員には国民を差別...
-
江藤農相は、佐賀市で「私は地...
-
参議院選挙で自民党はなぜ大勝...
-
それでもあなたはまだ自民党に...
-
今でも安倍晋三が総理に再登場...
-
民主党よりドン臭い悪夢の自民...
-
岸田内閣 安倍派外して 昨日のN...
-
自民党と縁を切る?
-
横浜市長選挙
-
次の総選挙で4党の連立内閣にな...
おすすめ情報