重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

早速JA援護射撃ですね。この人は米の高い時はだんまり、農林議員の巨魁守旧利権の権化ですか。令和の米騒動の原因は数年前から需給バランス欠いた極端な減反政策、やらせたのはJA(自民)しかないでしょう。それとも農水省が自主的にやった?そんわけない。森山引退、利権団体JAは解体すべきでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 小泉純一郎は自民をぶっ壊すと言いました。今、その時なんでしょうね。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/25 08:46

A 回答 (6件)

JAは農家を守りません。

むしろ、〇〇〇万円~〇〇〇〇万円もする農機具を売って儲けています。

「農家が衰退しても、農業が発展すれば良い。」そうです。JAの人が言っていました。

それを農家の人達は知らないで、だいじな1票を自民党に入れているんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
JAは政治結社みたいないもんですね。商売は金集め。

お礼日時:2025/05/25 10:33

JAと一言で言いますが、組織として問題なのは末端の農協ではなく、政治と癒着している経済連や全農では?



末端農協職員の給料の低さ、共済ノルマの酷さは有名でしょう?

1年を通じて品質を守って一定価格で米を流通させるには、買い取ってからの保管にも膨大なコストが掛かることを知っていれば、燃料や光熱費の高騰が米価に影響を与えていることも想像できるでしょう。
小売価格が2倍になったから、その分ぼったくっている、という発想は貧相です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JAの悪徳ぶりは限度越えております。税金でおのれの懐を温めている。
田沼意次の悪徳はイーブン。JAは邪悪。

お礼日時:2025/05/25 10:35

森山幹事長は「JA族議員」であり、農家のためではなく票の元と為るJAと言う団体の


為に動いて居る人ですね。
JAって農家イジメの団体でしょう。
解体した方がイイと思いますね。
しかも上部組織である全農を解体しないとJAを解体したところでまた同じ様な下部組織を
作るでしょうし。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JAだけでなく自民は解体すべきですね。用済みポンコツ。

お礼日時:2025/05/25 08:45

JAではなく米農家を守らないと。



JAのシェアはすでに4割を割っており、他の米集荷業者と争いになっています。JAの収入はいまや信用(銀行)事業と共済(保険)事業が大きな柱になっていて、米を含む農業関連事業そのものは酷い赤字です。
その赤字を埋めてJAを黒字にしているのが、信用(銀行)事業と共済(保険)事業の収入…というのが実態です。

かつてはともかく、今ではJAが米価格高騰の主役ではありません。流通段階で米価が上がっています。
JAを解体すると、信用(銀行)と共済(保険)で助けられている多くの農家が困るわけです。JAを解体しても、米価にはほとんど影響はないわけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JAは米農家を食い物にしていますね。農家からの買取価格は例年通りなのに小売価格は2倍。誰が儲けた?。

お礼日時:2025/05/25 08:34

いいえ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

お礼日時:2025/05/25 07:05

根本は、財務省問題と同じに、思えます。



財務省解体デモが盛んですが、財務省が無くなっても、
困るのは、国民です。

財務省の権限の増大を制限すべきで、国家予算の
構築には、結局、違う名前の「機能」が必要になる。

奥さんが、家計を支配し、ご主人のお小使いが少なすぎても、
だからと言って、奥さんを「解体」出来ないのと同じ。

少し、ご主人の話も都合も、聞いてくれればいい。

JAも同じで、あくどい商売をして、「票」を握って、
政治家に尻尾を振らせて、好き勝手しているJAは、
困りものですが。それでも、農家の方々は、無くなったら
困る。

JAそのものは、農家の為にも役に立っているので、
権限、活動を、厳しく制限、コントロールして、
「集票マシン」の役割を、放棄させればいい。

前の無能農相も森山も、結局、薬物中毒よろしく、
JAに尻尾を振っているだけだろう。

日本の農政の根本理念を変更し、健全な農業を
育成すべきだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

JAのあくどさは今に始まったわけではないが特に悪質です。

お礼日時:2025/05/25 07:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!