重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

来年の長岡花火に行きたいんですけど、色々教えて頂きたいです。
①宮崎から新潟に行く手段で1番安いのは?
②会場は有料席か無料席か
またそれぞれの1番適した場所は
③相場何万かかるのか、、、
など教えて欲しいです。。。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

No.3です。



「花火の席は当選しても場所取りなどした方がいいですか?」

いいえ、必要ありません。
今一度、席に種類と料金を御確認ください。
電車の自由席とは全く違い、全席i指定席です。
https://nagaokamatsuri.com/seat/

地面板敷きのマス席でも、6人まで可ですが、脚を伸ばしたいなら4人が理想かな?
家族、グループ向きです。
ひとマスを他人と相席になることはありません。
    • good
    • 0

①電車ですが、早朝に出発しても11~12時間は掛かりますし乗り継ぎも大変かも?言うまでもなく人数分運賃(一人38000円として)が掛かりますし。


大勢の相乗りでかつ運転手がいるなら高速繋いで車移動の方が安く済みます。(1台27000円ちょっと)
ツアー申し込みの方がもっと格安かも?

②有料で自前申し込みが必要です。長岡市民宛販売が優先で4/10~(既に終了)。それ以外の一般販売(抽選)が5/26~6/6(もうすぐ終了ですよ!)
https://nagaokamatsuri.com/ticket/

見物会場以外でも見れなくはありませんが、遠方から来られるなら絶対に会場でがお勧め。他は建物に隙間からや遠すぎて悔いしか残りません。

③交通費なら①の通り。見物料金はホームページで御確認を。板敷きのマス席、長椅子ベンチ式マス席、板敷きベンチ席、椅子席、テーブル椅子席などにより金額が異なります。
https://nagaokamatsuri.com/seat/

無理してでも人生一度はご覧下さい。
3回見ている地元新潟県人です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!!
来年に向けてお金貯めます、、
追加で申し訳ないのですが、花火の席は当選しても場所取りなどした方がいいですか?

お礼日時:2025/05/27 18:42

ツアーが無いのか確認してみましょう。

    • good
    • 1

電車


有料
3000~5000円

離れた所から見ても凄いと思う


    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2025/05/27 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!