重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

元横綱の白鵬は「相撲を世界的な競技にして、五輪の正式種目にしたい」というような構想を語っていましたが、もしかして彼の野望は、
●五輪の相撲種目で自分自身がモンゴル代表監督になること(もしくは代表監督の人事権を持つ要職に就くこと)
●五輪で、相撲のモンゴル選手が日本の相撲選手を倒すこと
●五輪相撲種目で金メダルを獲得すること
でしょうか?

A 回答 (2件)

彼は「モンゴル」とか「日本」といった狭い枠に拘らずそういうのを超えた構想を持っています。


おそらく、世界のアマチュア相撲を統括して、その上部に世界規模のプロ相撲興行を設立することを目指しているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
狭い日本の中には収まらない、ってことですね

お礼日時:2025/06/10 09:24

とても相撲が五輪正式種目になるとは思えませんけどね。


野球でさえ、正式種目から除外されたり再度入ったりの繰り返しですから。
野球なんて、米国や日本以外でも東アジアは盛んですし、欧州にもプロリーグはありますからね。

それに対して相撲は日本にしかないですし、そもそもスポーツというより日本の国技としての「文化」の面が大きい競技ですから。
なにより「無差別級」しかないというのは、正直な話、貧困国では普及はしません。
ボクシングのヘビー級を見れば分かりますが、先進国にしか選手はいません。
幼少期から「ちゃんと食事ができる」環境にないと、本来身体が大きくなる資質を持っていても、食べないと人は大きくなれないんです。

よって、質問文のような白鵬の野望は、五輪みたいな「国別対抗」という形では実現できないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰る通り、五輪正式種目は難しいかもしれませんね

お礼日時:2025/06/10 08:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A