重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友達も恋人もいません。
なぜ自分だけこんな目に遭わないといけないのでしょうか?
何でアスペルガーを背負って生きていかなければいけないのか疑問でしかありません。
アスペルガーは人生超ハードモードです。
この世で一番重要なのは人間関係ですから。
それがうまくできないというのは生き地獄です。
死にたくなります。

どうすれば友達と関係を築き、関係を継続されることができるのでしょうか?

話しかけて、相手の話を聞いて、相手の興味あることを話すようにしても関係構築できませんでした。
これ何が原因なんですかね?
普通の人は当たり前にできていることが自分はアスペルガーでもう全くダメです。
人間関係失敗しまくりで引きこもりです。

どうすればいいのでしょうか?教えてください

質問者からの補足コメント

  • 18歳高校3年女です。コンビニバイトしてます。

      補足日時:2025/06/12 06:50

A 回答 (13件中1~10件)

お礼について。



友達はいらんよ。いてもいいんだけど、友達がいたからって人生はイージーモードになる訳でもないしね。人生のお悩みのほとんどって人間関係だから、いなくてもそれは悩ましいってことはそうなんだろうけど、いればもっと悩ましいのさ。

そういえば、自閉症の家族会ってのは割と普通にあるけど、当事者会ってのはあんまりないね。あるところにはあるんだろうけど、自閉症同士で何を話す必要があるのかな?
自閉症同士だからって、気持ちを語り合って分かり合うなんてのは、無理よね。

あなたさ、本当にアスペルガー?
アスペルガーが、普通の人にできることが自分にできないのを悩むなんてことがあり得るのかね?
普通の人が当たり前にできることが自分にできないって、どうやってあなたは気が付けたの?
    • good
    • 0

No3です。



お礼読みました。

ネット検索したら、いくつか、出てきますが・・・。
「栃木 発達障害 当事者会」で、検索してみてください。
年齢や、制限はあるかもしれません。

※マッチングアプリは、ダメですよ。事件もあるので。

それと、昔は、発達障害という言葉も無かった(聞かなかった)ように
思いますよ。
アルバイト出来ているのなら、良いのでは?

>話しかけて、相手の話を聞いて、相手の興味あることを話すようにしても関係構築できませんでした。

まずは、自分の話もしないとね。貴女自身の楽しい話とか、趣味とか共感できる人と繋がれたら、良いかも?
まだ、焦ることは無いのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。答えてくださって感謝しています。
ご返信ありがとうございます。

お礼日時:2025/06/15 17:34

No.9です。



>18歳高校生女です

これから、大学生、社会人と進むうえで、どんどんと魅力も出て周りに人も集まるようになると思います。
化粧もするようになると思います。

後は、スタイルに気を付けて、常に身の回りを小奇麗にして、笑顔を絶やさず明るく生きていけば良いです。

◆それを実践した上で、25歳になった時に同じ状況であれば、再度、相談してください。

その時、教えて!gooは無いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。丁寧に答えてくださって、とっても感謝しています。
もう教えてgoo終了って悲しいでさよなら笑

お礼日時:2025/06/13 11:09

No.5です。



まだ高校生なんですね。
それにコンビニバイトもしてるとのこと。
引きこもってるわけじゃなくて良かったです。

高校生までは同調意識が強いので、そこに入れないと辛いですが、でも高校卒業後は少しずつ周囲の環境が変わっていきます。
質問者様はもちろん、周囲の同年代の友人たちも大人になりますからね。
年齢が上がれば上がるほど、いろんな人、いろんな考えがの人がいるのは当たり前!、って感じになっていくし、質問者様も今のまま、優しさを忘れずにやれることを自分なりに頑張っていてください。

あ、引きこもっちゃダメですよ。
引きこもると自分も周囲の環境も成長が止まっちゃいますし、そこから外に出るには倍のエネルギーが必要になります。

今精一杯頑張ってるならそれで大丈夫。
上手くいかないことがあってもそれはそれで将来ための勉強になるから。
何度でもチャレンジしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。丁寧に答えてくださって、とっても感謝しています!^_^

お礼日時:2025/06/13 11:11

年齢・性別を書きましょう。



それによって、あなたの分析が変わり、回答も変わるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^ ^
18歳高校生女です
お願いいたします

お礼日時:2025/06/12 06:49

専門医に相談するしかありません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます^ ^
今精神科に通っています。
通ってもまだ全然解決できません。
正解が知りたいです。

お礼日時:2025/06/12 06:51

断念することです。



私もアスペルガーですが、そんなものはとっくに断念しております。それでも充分愉快に生きてゆけます。

それがそんなに重要なのであれば、遠くから眺めてればいいんですよ。いちいちプレイヤーにならなくとも、観察するとか観劇するとか観戦するとか、野次馬になるとか批評するとか、やりようはいくらでもある。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます^_^
断念した方が楽なのは分かっていますが、本当は人との関わりを求めているんです。
ジレンマに陥っています。

回答者様は友達はいますか?
アスペルガー当事者会ってどこでやってますか?

お礼日時:2025/06/13 11:13

>どうすればいいのでしょうか?教えてください


正解は・・・・誰にも判りません

>これ何が原因なんですかね?
あなたがこの世に存在するに至った経緯そのものが原因です


ただ最大公約数的な妥当解はあるかも知れません
それはとにかく焦らないです

今まで自分なりに、良かれと思ってやってきた努力を
信じてそのままコツコツと続けていくことです

絶望は愚者の結論なりという至言は
諦めたらそこで終わりということです

なるようにしかならないことはなりません
常人とて、むしろならないことだらけ
と言っても過言ではありません

とにかく引きこもっていて、何んとかしようとしたって
どうなるものでもありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。答えてくださって感謝しています。
>あなたがこの世に存在するに至った経緯そのものが原因です
こんな目に合うのだったらこの世に存在したくなかったです。
希死念慮があります。早くしねたら楽なのかなっておもってます。

お礼日時:2025/06/15 17:36

No.1さんの仰るように、苦手なことに固執しない、って結構大切だと思います。


障害認定とまではいかずとも、コミュニケーションが苦手な人はたくさんいます。
自分も得意ではありません。
コミュニケーションが上手な人を羨んでたこともありますけど、苦手なものは苦手で仕方ないんですよ。
いくら羨ましくても、自分は他人といるよりひとりでいる方が楽。
それを認めたら気持ちも楽になりました。

ちなみに身内にASDの男性がいますが、彼には友達がちゃんといるんです。
彼は基本的に人が好きで、自分の障害やコミュニケーションの問題は認識しつつも、他人と関わることに物怖じしません。
この点、私は「人が好きか?」の問いに即答できない人間なので。
彼に完敗です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。答えてくださって感謝しています。
>苦手なことに固執しない
そうですね。それは大切ですよね。
ですがどうしてもコミュ力上げたいです。
でも嫌われてばかりでもう希死念慮がこみ上げてきます。

お礼日時:2025/06/15 17:38

親を大切に生きてください


親の金で生きているのでしょう
育ててもらっている親を感謝して大切にしましょう。
友達や恋人はアスペルガーという症状を克服して
普通の人になってから考えてください
今のあなたは病人で普通の人ではありません
病人は治療に専念するものです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^ ^
直したいです!
発達障害支援センターに聞いてみたらなかったです。
ネットで調べてみても開催地が東京などの都会で遠くて行くのが難しいです。
障害者向けマッチングアプリはまともな人はいるのかわからないですし、本人確認でマイナンバーカードを送ってはいけないと親に注意されたので難しいです。
友達も恋人もゼロです。アスペルガーの知人はいません。
18歳高3女、栃木田舎住み、アスペルガーです。
アスペルガーの人と出会い交流する方法を教えてください。

お礼日時:2025/06/13 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A