
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
リンパ管は血管とは似て非なるものです。
静脈よりも脆弱な脈管で、リンパ球を含む漿液
いわゆるリンパ液がそこを通ります。
静脈と並走することが多く、身体の多くの部位で
動脈、静脈、リンパ管、神経がセットで走行しています。
リンパ節は、リンパ管を鉄道に例えると
ターミナル駅のようなもので、
そこに常駐するリンパ球や
そこを出入りするリンパ球がいます。
リンパ節自体に、リンパ球の駐在所としての役割があります。
「リンパ腺」というのは、医学用語ではなく、
主に体表から触知可能なリンパ節のことを指す
日常の日本語です。リンパ節は腺組織ではありません。
リンパ球は、白血球の一部です。
詳細は、成書をあたってください。
そういうわけで、
リンパ節は筋肉のしこりのことではありません。
リンパ管には静脈ほどの水圧が掛からず
末梢の細胞外液を心臓に環流する力が弱いので、
筋肉をマッサージして圧力を掛けてやると
むくみの軽減に役立つ場合があります。
それが「リンパマッサージ」です。
血管を揉みほぐしているわけではありません。
No.2
- 回答日時:
リンパマッサージとは、全身に流れるリンパ液の流れを良くするマッサージです。
リンパ液に含まれる老廃物を排出することで、むくみ解消や疲労回復、免疫機能の向上といった効果が期待できます。 美容や健康に良いとされ、定期的な施術で体の調子を整えられることが利点です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【人間の幸せホルモンの正体はオキシトシンだった】ことが医学の研究で分かったそうですが
医学
-
【医学】人間の血液、骨髄液、リンパ液ってどこで作られているのか発生源を教えてくだ
医学
-
ミニトマト栽培で変なものが出てきました。
農学
-
-
4
娘が友達の悪口を告げ口した
小学校
-
5
【医学・感染症予防】今日、洋式トイレに行ったら「感染防止のため、トイレはふたを閉
医学
-
6
【医学】最新のリラクゼーション施設に水素吸入器が置いてありました。 水素って人間にとっ
医学
-
7
【医学】熱中症の水分補給は塩分が入ったナトリウム補給液の経口補水液
医学
-
8
【毒キノコの見分け方】野生のキノコが3種類自生していたのでGoogle画像検索で植物の
農学
-
9
【化学】紫陽花(アジサイ)は土壌が酸性だと赤色の花を咲かせて、土壌がアルカリ性だと青
化学
-
10
踏切や坂道でライトを消さない人
その他(車)
-
11
【医学】リンパ液は最終的には血液の中に流れ込みます。 リンパ液の血液の血管と?最終的
医学
-
12
塾に入塾していないのに意見をすることについて
予備校・塾・家庭教師
-
13
娘の友達に取られた 態度について
小学校
-
14
県立高校で教師が飲酒
高校
-
15
【医学・離乳食】赤ちゃんに生卵を食べさせて良いのは生後何か月からですか? あと納豆と
医学
-
16
大学受験の進路で迷っています
大学・短大
-
17
下の問題の解答の⬜︎のところの”左辺”に2をかけてる”理由を教えてください。
大学受験
-
18
計算の解き方を教えてください! x1=2 x2=5 x3=10 x4=15 y1=20 y2=18
高校
-
19
先生の家の住所を知らないからといって中学校に荷物(花)を送ったら失礼ですか?
中学校
-
20
【医学・頻尿】寝るのが夜の23時でそれまで午後6時から30分間隔に150ccの白湯を寝
医学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首を吊る時、首の後ろ側も絞め...
-
瞬死する方法ありますか?
-
非定型縊死(首吊り)で疑問に思...
-
【医学・リンパマッサージ】よ...
-
これくらい腕の血管が浮き出て...
-
辛いものは酔いを増進させる効...
-
この斑点は何でしょうか。
-
腕の血管がへこむ?
-
乳輪に血管が浮き出ています。...
-
人工血管の手術をしたら、障害...
-
グラスファイバー(?)が刺さ...
-
知人の足に細かい血管が浮き出...
-
女性ですが体重を落としてから...
-
解熱鎮痛剤による血圧の低下
-
パイプカットをした場合、作ら...
-
クモの巣状静脈瘤?
-
手をダラーんと下げると血管が...
-
なぜ蚊は血管のある位置を正確...
-
親指の付け根の血管が痛い
-
ちんこの皮に血管あるんですが...
おすすめ情報