重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

2月から骨折で会社を休職して休んでいます。
整形外科医師は、「本気になれば8月から仕事ができる。」と言います。
ですが、元居た職場は、仕事が自分に合わなくて 人間関係も冷たい職場でしたから 4ヶ月も5ヶ月も休職して休んだら もう よう元居た職場に戻れなくて この際、休職しているタイミングで そのまま退職にしようと思っています。
ですが、傷病手当金をもらっていて、傷病手当金の手続きは今の会社に所属していないと できないのです。
今の会社が傷病手当金の手続きをしてくれています。
私は、今の会社に勤続して1年未満ですから会社を辞めたら傷病手当金の手続きを自分でする事は、できません。
ですから 傷病手当金の手続きをしてもらう為にだけ 今の会社に籍を置き続けています。
ですが、長引いてくると、会社がいつまで休むんな! と不満を持ち始めると思います。
だから 傷病手当金の手続きをしてもらう為にだけ 今の会社に籍を置き続けるのは、最大 8月までかな と思っています。
または、傷病手当金の手続きをしてもらう為にだけ 今の会社に籍を置き続けるのは、7月で終わりにして 退職にする方法も良いでしょうか?
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 人間関係も冷たい職場でしたから 4ヶ月も5ヶ月も休職して休んだら もう よう元居た職場に戻れないので、職場復帰は、できません。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/17 13:12
  • どう思う?

    >よく給料だけ貰えるね。
    給料は、全く全然もらっていません。
    給料は、0円です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/17 13:14

A 回答 (3件)

なにを考えているの!



完治して職場復帰して、傷病手当を貰い切ってから退職です。

あなたの権利です。堂々と休んで、堂々と貰いましょう。会社は低賃金で社員を働かせて、メチャクチャ儲かっていますから遠慮は不要です。

お大事になさってください。ガンバレ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

同じ質問を何回するの?


それに、この前の質問でもう会社辞めるって書いてたよね?
まだウジウジ言ってんの?
頭大丈夫?
整形外科ではなく精神科に行った方がよくない?

いずれにせよ、会社に全く貢献してないのに、よく給料だけ貰えるね。
盗人猛々しいというか。
会社も迷惑がってると思いますし、早く辞職しなさいよ。
あなたがやってる行為はダサいだけです。
休職して家に引きこもってやることないなら、求人活動して次の職見つけなさいよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

整形外科医師がいつまで診断書を書いてくれるか次第ですね。


なるべく長く書いてもらえるように相談してみては?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A