
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
デタラメ回答ばっかりなので回答します。
あなたが来年加入する社会保険は全く関係ありません。
問題なのは、扶養している親御さんが加入している
社会保険の実体や条件に関係します。
130万未満の社会保険の扶養条件は、
年130万未満
月130万÷12ヶ月=108,334未満
日108,334÷30日=3,612未満
となっていますが、バイト等の給与収入の場合
通勤費込で月108,334円未満が条件です。
月108,334円未満×12ヶ月=130万未満
ということです。
つまり今後年130万未満でいくことが条件で、
一般的には、この月額108,334円を
★3ヶ月平均で超えたら脱退となります。
この月108,334円未満の条件は、
親御さんの加入する健康保険組合で
厳しかったり、緩かったりします。
今の時期、昨年の所得から住民税が確定します。
それに伴い、夏ごろから、被扶養者の収入確認を
する健保組合が結構あります。
昨年までの被扶養者の収入証明(源泉徴収票)や
直近の給与明細の提出を求められたりします。
今まではおさえてから問題ないですかね?
でも、来年、同じチェックが入って
源泉徴収票で130万超えていたら、
その当時の給与明細の提出を求められ、
108,334円以上の月収となった月から、
遡って脱退となったります。そうなると、
例えば今年の夏から来年の3月まで脱退となり、
その間の医療費の保険負担は無効となり、
医療費7割分を払わされ、下手をすれば、
その分の国民健康保険料も後追いで払う
はめになりかねません。
またそれに連動している扶養手当等があれば、
手当の返還も必要になります。
これは全て扶養者の親御さんの健康保険組合や
福利厚生、給与諸規則の条件になります。
実際にこちらでの問い合わせで
扶養者が公務員(共済組合)の場合や
企業の健保組合で実例がありました。
後になって、超えてますね。取り消します。
となるわけです。
月108,334円未満を少なくとも今年いっぱいは
守るのが無難です。
ご留意ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
厚生年金の加入期間が10年未満だと厚生年金を受給できませんか
厚生年金
-
教えてください 国保健康保険等の期限切れ 資格情報確認で来年3月まで受診可能とニュース有りました
健康保険
-
クレジットカード
クレジットカード
-
-
4
国民年金保険料の納付について
国民年金・基礎年金
-
5
確定申告の処理状況の見方について
確定申告
-
6
完全キャッシュレス。 完全とまでいかないにしても、キャッシュレスがすごい進んでいますよね。普段カード
クレジットカード
-
7
健康保険料について
住民税
-
8
マイナ保険証
健康保険
-
9
楽天カードの不正利用のメールが来ました。 昨日の夜中に来たみたいなのですが、夜中にアプリに何万か課金
クレジットカード
-
10
傷病手当金の申請ですが、新たな病気になった場合は申請できますか?
健康保険
-
11
これは脱税にならないですよね
相続税・贈与税
-
12
内縁の妻が亡くなったとき
医療費
-
13
ラブホでのクレジットカード払いやPayPay払いについて
クレジットカード
-
14
入院して高額療養費制度を使っても金が高額になったときに救済する制度みたいなやつはありますか
医療費
-
15
住民税 1000円
住民税
-
16
妻の謎の借金
その他(家計・生活費)
-
17
一戸建て賃貸での隣人についての質問です(状況の説明で長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
クレジット 信用情報
クレジットカード
-
19
イデコは、年金事務所で質問を聞けますか
その他(年金)
-
20
途中退職者の社会保険料について
健康保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職して健康保険が喪失されて...
-
定年退職してから健康保険料は...
-
腹落ちした瞬間
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
生命保険の選び方
-
自動車保険 ネット保険で本当に...
-
僕の職場(市役所)、昼休みに...
-
教えてください 国保健康保険等...
-
プラセンタ注射のメルスモンを...
-
レクサスls500の保険料はいくら...
-
ペット保険に入っていますか?
-
今から35年前に住友生命の、〝...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰える...
-
ネット専用自動車保険・チュー...
-
来年4月から社会人です
-
保険がおりる、「おりる」の漢...
-
男性日本橋方に質問です。 生命...
-
生命保険と養老保険の比較
-
医療事務
-
保険ショップ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
教えてください 国保健康保険等...
-
腹落ちした瞬間
-
生命保険の選び方
-
自動車保険 ネット保険で本当に...
-
医療事務
-
生命保険と養老保険の比較
-
定年退職してから健康保険料は...
-
ネット専用自動車保険・チュー...
-
レクサスls500の保険料はいくら...
-
維新の社会保険料を下げる改革...
-
今から35年前に住友生命の、〝...
-
ペット保険に入っていますか?
-
来年4月から社会人です
-
退職して健康保険が喪失されて...
-
保険がおりる、「おりる」の漢...
-
男性日本橋方に質問です。 生命...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰える...
-
国民健康保険から社会保険へ
-
65歳で定年退職し年金額が少な...
おすすめ情報