
信州の某所住まいです。
信州と言っても然程の田舎でもなく、我が家の窓からは道2本先には国道も見える少し高台の平地に住居があります。
山や川は結構遠くで、家の近所には有りません。
我が家の庭はかなり広く、背の高い針葉樹が一本、地続きに隣家(4年程前から無人)の背の高い柿の木が一本、後は我が家の花桃の木なども植っていて、毎年この季節、庭には様々な野鳥が遊びに来て、囀り、バードウオッチング(と言っても私は視力障害者ゆえ、鳴き声だけで姿はもう見えません)を楽しめています。
目の見えた頃は野生のキジま物干し竿に遊びに。(^^)
自然な野鳥の囀りで目覚めるなんて、とても贅沢な環境だと喜んでいます。
私は元々東京の生まれ育ちなのでこの環境に住めていること自体が凄く嬉しいのですが……。
今年はいつもより、数多い野鳥が一斉に鳴いていて、特にひばりの囀りがものすごく、何の鳥か最初はわからなかったのですが、ここgooのお友達から以前頂いた、膨大な野鳥の囀り動画情報で、ビバリと判明しました。
へえ〜これが、かの有名な「ひばり」の鳴き声なんだ。
と言う感じです。
もう六月も終わると言うのに、いまだに鶯の囀りも時々聞こえるし、昨日はカッコウもにぎやかでしたし、正体不明の鳥も鳴き競っていますが、この季節ってそんなものでしたっけね?
たまに山鳩?らしきの鳴き声も……。
なんか今年は異常に野鳥の囀りが目立つ気がしないでもないですが、やはり、何か異変めいた事の前触れなのでしょうかね……。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
minaさん、こんばんは(*^^*)
占い師さんの話は覚えてますが、ラブ・ミー・ドゥーさん、初めて聞きました♪
UFOとか宇宙人とか超常現象とか大好きなのですけど、占いはあまり知らなくて…(^^)
ラブさんだからてっきり女性かと思ったら、男性の方なんですネ♪
ラブ・ミー・ドゥーさん、よく当たるなら、来年要注意なのかな…
以前、コロナが消える予言されてたシルビア・ブラウンさんもほぼ当たってましたもんね…
それに、占いでも何でもなく、今年、来年は日本も世界も本当に大変な年になりそうですし、色々頭をよぎってしまいます…
平和で穏やかな日々が続きますように…☆
ちなみにたつき諒さんは、ひらがなで「たつき」、諒さんは、ごんべんに京都の京で諒さんです♪
朝、鳥のさえずりで目覚められるって、本当に素敵ですネ(*^^*)
鳥の声や木々や風の、自然の音は本当に心地いいですし、もう少ししたら虫の声が楽しい季節かな…♪
>なんか最近山や海や自然界の生き物たちも、地球の危機を一斉に感じていそうで…
minaさんのところに来る鳥たちは、夏鳥や暖かくなって賑やかなのだと思いますが、そう言えばつい先日も、横浜港のコンテナにヒアリが大量に発見されたり、万博会場ではまるでヒッチコックの「鳥」のようなユスリカの大群に人々が逃げ惑ってて、温暖化もありますけど、人の行き来も簡単になったりして、日本の環境も変わってるのかな…
気候変動や自然の力は大きいですけど、少しでも日本の美しい風景を大切にしていきたいです…(^^)
フリートークの方は、回答がついてるか定期的に覗かせていただいてますが、いつもどなたか回答してくださってるので、安心してます♪
日にちが空いてたらまた回答させていただきますが、よろしければこちらの質問も7月5日の答え合わせまで開けといてください(^^)
私も占いは何となく眉唾の部分も多く感じ、嫌いではないけど参考程度にしか心に留めてなかったんだけど、ラブさんを知ってから、ちょっと占いや予言への考えが変わった事は確かです。
彼は要チェックです。
調べれば調べるほどきっとネモたんも驚くと思う。
本当、ピンポイントで当たり過ぎてるし、あんなにオドオドした感じで物静かに遠慮気味に占っていた感じの人が、少し一気に有名になりつつあるし、時々彼の言葉の中に慢心の翳りも感じるので、ラブさん自体に何事も起こらなければ良いなぁ……と少し心配なところも。^^;
まあ、こんな凡人中でも何も持ってない凡人婆さんになど心配される程アホじゃないわ。と思われると思うけどね……(^◇^;)
なにせ、彼はちょっと賛助そこいらの占い師とは違う事だけは確かだと私は思いますよ。
まあ、そんな色んな意味でも、今年の野鳥の少し異様な鳴き方や、熊や猪の被害の多さや、日本全国の海やら陸やら空で起こっている生態系の乱れ?みたいなものも、この異常な暑さ続きも、何かがいつもとは確実に違うみたいだ……って気にもなってしまうわね……(・・;)^^;
やはり、人間にだって何かの大きな変化を、私たち凡人には想像もつかない違う部分や感覚で、察知出来る人々が居るのは確かなんだと思う。
況してや自然界の生き物たちは、私ら人間のような欲も得も忖度もなく、ひたすらピュアに与えられた「生」を生きてる訳だから、尚更何か感じてるのかもなぁと。
所で、今朝は外がシーンと静まり返っていて、もう今現在明るくて6時をまわったと言うのにスズメの囀りさえ聞こえない。
シーンと静まってます。
それはそれで何となく不気味です。
ネモたん、あちら偶に覗いてくれてるのね❣️
ありがとうです。
此処も自然消滅するまで空けておきますね。
野鳥や自然界ばかりでなく、人間界にも不気味な兆しは起きつつあるので、嫌だわね。
へんな集合無意識で危険で嫌なことを呼び寄せず、平和や平穏を呼び寄せたいものです。
本当、まだ今朝は鳥の声が聞こえてないわ。(・・;)
No.2
- 回答日時:
ちょうど今の季節、春から初夏にかけては、温暖で過ごしやすく、昆虫などエサの豊富な日本に夏鳥が渡って来てひなを育てるので、鳥のさえずりが一番賑やかな季節だそうです♪
信州は自然豊かで空気もお水も綺麗だから、人間だけでなく鳥たちにも人気スポットのようです(^^)
それにしても、南の島から2000〜3000キロもはるばる海を渡って来るなんて、小さい身体なのにすごいパワーですよネ…(◎-◎)
minaさん、こんばんは(*^^*)
植物も生き物達も生き生き元気な季節ですネ♪
こちらはひと足お先に今日、梅雨明けしました(^^)
minaさんのところもこれから一番気持ちのいい季節ですネ♪
カッコウやオオルリは渡り鳥の夏鳥で、雲雀や鶯は漂鳥(漂う鳥と書いてひょうちょう)と言って、渡り鳥のように長距離ではなく、山地と平地など、季節によって近距離を移動する鳥だそうです♪
鶯の「ホーホケキョ」は繁殖期のオスがメスを呼ぶ鳴き声で、彼女探しが長引いてると、夏になっても「ホーホケキョ」だそうです(^^)
真夏になっても「ホーホケキョ」って鳴いてたら、早く彼女ができるように祈ってあげてください(,,>᎑<,,)♡
雲雀の鳴き声、懐かしいです(*^^*)
子供の頃うさぎ飼ってて、学校から帰るとよくわんこ連れて新鮮なクローバーやよもぎやセリやはこべを袋にいっぱい摘みに行ってて、春になるとポカポカお日さまと頭の上の方で雲雀のさえずりが賑やかでした♪
うさぎに葉っぱと、わんこにもシロツメグサやレンゲで首飾りを作って、晩ごはんのテーブルに飾ってもらうお花も摘んで、だんだん色が変わっていく夕焼けと、近くの山々の、空と樹々の境目が切り絵のように美しくて、くの字編隊で山に帰っていく鳥たち…♪
実家は田舎の山の方だったので、色んな野鳥が遊びに来ましたが、庭の木に鳩が巣を作ってました♪
一度、巣がイタチか何かに襲われて、親鳩の羽根と血がいっぱい散ってて、残されてた赤ちゃんの鳩をしばらく保護してたのですが、その時はわんこと一緒にまだ飛べない鳩の赤ちゃんもれんげ畑に連れてったりしてました(^^)
夏鳥はツバメやカッコウが有名ですが、他にもオオルリ、コルリ、コマドリ、キビタキ、ノビタキ、カワセミ、サンコウチョウ、ブッポウソウ、アオバズク、ホトトギス、アマサギ、オオヨシキリ、イワツバメ、コサギなど、たくさんいるそうです♪
夏鳥は秋になったら暖かい南へ行ってしまいますけど、またすぐ春に帰って来るから、待ってるのも楽しいですよネ(^^)
>何か異変めいた事…
そう言えば、マンガの予言?で7月5日が話題になってますネ(^^)
でも、私もよくは知らないのですけど、作者の方はそんなことはおっしゃってないそうです♪
「7月5日に日本に異常事態が起こるとAIも示した」なんていう動画や「7月5日の予言」を題材にした映画まであるみたいですけど、あくまでもエンターテイメントだそうです(^^)
☆ おまけ
おしゃべり解説付きの野鳥観察動画です♪
*野鳥観察 長野遠征&夏の農耕地ぶらぶらも探鳥記録!
2024.7.14 イーパの野鳥観察日記
*野鳥観察 林道最強伝説を信じて夏鳥さえずる山へ!
2025.5.28 イーパの野鳥観察日記
https://youtu.be/-ro1JLnUTcg
ネモたんお久です。
>信州は自然豊かで空気もお水も綺麗だから、人間だけでなく鳥たちにも人気スポットのようです(^^)
東京に住んでいた頃は野鳥の囀りを耳にすることなど滅多に無く、どこかへ出かけ耳にするのは、皆スピーカーから流れる有線放送?からの囀りばかりでした。^^;
なので信州に移住してからも、主にマンション暮らしは多かったのだけど、この家に越してからの10年程は毎年毎年季節ごとに入れ替わり立ち替わり、生の野鳥の囀りが聴け、まあ、なんと贅沢な場所に住めているのだろうか……と、ウットリです。٩(^‿^)۶
かなり覚えてきたけど、聴き慣れぬ鳥の声を聴くたび、ネモたんに頂いた夥しいYouTubeの鳥たちの囀り動画をきいたりして、ああ、きっとあの囀りはこの子だわ♪
なんて納得したりしてますよ(^^)v
なんか最近山や海や自然界の生き物たちも、地球の危機を一斉に感じていそうで、狂い咲きやら狂い鳴きゃら狂い死にと、あちゃこちゃで異変が……。
7月5日の噂といえば……。
以前、ネモたんにとある当たりすぎて怖いというか、当たるとかの生易しいレベルではない占い師が居て、その占い師自身のことが心配だと感じる……、と、私が漏らした事があったコト、ネモたん覚えてるかなぁ?
私がその占い師を知ったのは、東日本大震災の直後くらいだったので、まだ当時はほとんどの人が知ることもなく、ほんの僅かなスピリチャルや占い好きのマニアックなひとだけで、知る人ぞ知る、と言う人物だったのだけど、今やもう飛ぶ鳥落とす勢いで、各メディアで話題で引っ張りダコの人物に……。
やっぱアタシャ先見の明が有るんだなぁ……と、自負しちゃったわよ……(^^)v
もう超超有名なのでネモたんも名前知ってると思うのだけど、ラブ・ミー・ドゥーと言う占い師さんの事だったんだわ。
その人は本当、レベチです。(レベルが段違)
たつきりょう(字がわからない)さんと言う漫画家さんも、その占い師さんも、5日自担が云々ではないと言ってますよね。
因みにその占い師さんが本当に怖がっているのは来年の2026年のようです。
どっち道、何だか、色んなことが不気味になりつつある事だけは誰もが感じてると思う。^^;
だから日々を極力楽しく面白く、色んなことを思い切り味わいながら生きないともったいないと思うわ。
後10文字だって。
No.1
- 回答日時:
私は山登りが好きでよく行くのですが、地域により差があるのは当然ながら、残雪がとても多く、普段なら「登山口に向かう林道がとっくに開通しているはずが、折角行ったのに通れなかった。
」等と言う悲劇を今年は何度も経験しています。そしてここ1週間ほど夏かと思うほど暑くなっていますね。
その辺から推測して春の訪れが遅く、且つ夏に向けて凝縮されているように思われます。
ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなりました。
やはり、近年、本当に明らかな異常気象が増えてきましたものね……。
野鳥等の生態系にも随分と変化はあるのでしょうね。
なんかこう、今年は季節による野鳥の囀りに、はっきりしたズレやバトンタッチが感じられず、少しずつ後ろ倒しになっていて皆がひしめき合って囀っているような、そんな感じが……(^◇^;)
山がお好きなんですね(^^)
私は登山の経験は子供の頃の学習登山ばかりです。^^;
信州に長年住んでいながら山遊びはスキーだけ。
今年は熊の被害もあちらこちらで多いみたいですね……。
何かが少しずつずれてきてるぐしますよね。
どうか気を付けて山をお楽しみくださいね。(^^)
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
究極の貧乏メシ。「感涙卵丼」
レシピ・食事
-
あなたが好きなお粥のおとも。
食べ物・食材
-
意地張っている投稿(質問・回答)をどう思いますか
教えて!goo
-
-
4
アナタの特技、自慢、武勇伝、最も嬉しかったことを教えて。
高齢者・シニア
-
5
アナタの〇〇が好きすぎる❣️という食べ物は何ですか?
健康・生活トーク
-
6
アナタが心に残る一番嬉しかったベストアンサーは?
ノンジャンルトーク
-
7
ここ教えてgooを利用する上で、心がけて来たこと。
教えて!goo
-
8
ここ数日間、回答してるのに反映がかなり遅い。
教えて!goo
-
9
アプリ版が終了し何割くらいの方々が卒業されたのでしょう
教えて!goo
-
10
いろいろな冷却枕をお使いになった方へ質問です。
掃除・片付け
-
11
「酒の肴」の言い換え
お酒・アルコール
-
12
好きな中華料理について
食べ物・食材
-
13
例えばですが。
歯の病気
-
14
このアプリを入れている方はいらっしゃいますか?
教育・学習
-
15
質問文をちゃんと把握しない人は何%くらいいるのでしょうか?
教えて!goo
-
16
例えばですが。
教えて!goo
-
17
教えて!goo のアプリ、削除しますか。残しておきますか。
その他(gooサービス)
-
18
あ、いなくなってしまったな。
教えて!goo
-
19
10日ちょい前頃から耳の奥が鳴りっぱなしに。
眼・耳鼻咽喉の病気
-
20
「勝負は時の運」とよく言いますが……。
バレーボール
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
文字数足らずでお礼が書けなかった。
フリートークの方今だにかんとかモッてます、
良かったらまた遊びにきてください。
7月5日の事など話しましょ♪
ありがとうです。
何故か今日はまだ暗い明け方の3時ごろに目覚めてしまったまま眠れず、YouTubeを見ていたり朗読を聴いていたりしてましたが、明るくなってからもシーンと静まり返ったまま、何の鳥たちの囀りも聞いていません。
朝の9時半に友達からLINE店電話が来ることになっており1時間ほど会話しましたからその間帯も分かりませんが……。
その後もいつもと同じ日常をこなし、時々意識し目を澄ませてましたが、今はもう夕方ですが、3時ごろから2時間ほど昼寝をしていたのでその時間帯も分かりませんが、ほぼ丸一日中、野鳥の囀りを聞いていないような気がします。
台風でも来るのかな?
今の所曇りです。
つい先日までは賑やかだったのに。今日は本当に静か過ぎ。
こんな日も珍しいです。
何かおかしいなぁ…(・・;)
トカラ列島の群発地震、過去に例がないほど多発していているようで不気味ですね。
トカラの法則。当たらないで欲しいですね。
野鳥たちの静けさとは無関係だと思うけど。
トカラの群発地震は少し嫌ですね。
トカラの法則は、満更、過去の事例を検証すると偶然だけでもなさそうなので。
もう今日で3日間ほど、鳥の囀りらしい囀りを聞いてません。
囀っているのは10日ちょい前からの私の耳奥だけ(笑)
このところずっと耳鳴りが。
昨日まで少し忙しく、お礼本文で書ききれなかった部分が……。
たつきさんの騒動は偽物出現やら、2025年7月5日に災難が起こる。と、2021年7月5日に.2025年7月に災難が起こる夢を見た。が、一緒くたになり、多くの人々が災難が起こる日が2025年の7月5日だと思い込み、集合無意識が働き、トカラ群発地震を引き起こした。と言う説もあり、ただでさえややこしかったのに、尚更ややこしさに拍車をかけた様で……(・・;)^^;
本当に早とちりや、勝手な思い込みって怖いですね。
多くの人がろくに内容を調べもしない内に拡散の方がスピードを増し、誤った日にちのみが一人歩きした様ですね。
ただ、大きな災難?災害?は、『2025年の7月に起きる』と言うことだけは、彼女が本当に伝えたかった事みたいなので、今月中は油断はできないと言う事なんですよね。(ーー;)
やはり、トカラの法則は気になりますね。
昨日久々に夫が鳥の声を少しだけ聞いたと言ってました。
でも私の耳にはまだ聞こえない……。
こちらは2日続きで夕方、短い雷雨がありました。
私は地震と雷がなぜか異様なくらいとても怖いので、雷が遠く鳴り始めると耳栓をして自分の寝室で雷が止むまで死んだふりを(笑)しています。(°▽°)ε-(´∀`; )
何んだかトカラの地震が良くない現象を引き起こしてるようですね。かなり島々の位置がズレて来ているみたいです(ちゃんとした気象庁とか?地震学会?とかの情報みたいです)
なのでやはり、今月中は安心できない気分かなぁ。(・・;)
わっ❣️❣️❣️
今久々にウグイスが鳴きまくってます♪
その囀りで目覚めました。٩(^‿^)۶
季節外れの遅鳴きウグイス君だけど、中々、リズム感も音程も美しい、優れた鳴き声のウグイス君です。
いや〜〜〜あ❣️
多分ベッドの中で野鳥の囀りが聞こえてきたのは、もう半月ぶりくらいだと思う。
突発性難聴じゃなかった事に感謝感謝。
コレが自然界に於いても良い兆しの方であって欲しいなぁ。
一応のご報告でした。