重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在高校3年生男です。
僕の家庭環境は母離婚で2人下に男兄弟の父子家庭で、僕が学校で受験勉強をして帰ると弟2人が喧嘩して親をほぼ毎日怒らせてます。
それを聞きたくないので放課後の自習室が夕方で終わってからも、地元の市が運営している中学生~30歳まで入れる場所で遊びも勉強も出来る自習室でも勉強してます。(18:00~20:00までです)

もう今までに8回以上は親に『学校で勉強』と追加で勉強をしてます。喧嘩を引き起こす弟が悪いと思ってるので何の罪悪感も感じないです。喧嘩を聞きたくないのもありますが親は『学校と家以外で勉強は信用できない』と言っており過去にそこで勉強するように言うと止められたのとあり嘘を付くようになりました。平日なのに勉強時間は6、7時間を突破しました。しかし、三者面談でバレるか弟の同級生のお喋りな奴が親に言いそうです。
特に三者面談でバレそうです。自分は全部弟が悪いと思ってます。親にもし怒られても僕は何も悪くないですよね??

A 回答 (4件)

とりあえず病院行きな。


あんた、心が壊れているから。
    • good
    • 0

>僕は何も悪くないですよね?


 ウソをついているのは悪いですよね。
 あなたがもし、その外の自習室を使っていて、トラブルがあった場合、結局親が困るんですよ。
 あなたに用事があって学校に電話したら、学校にはいないと言われたとしますよね。そうしたら即、警察という事態にもなりかねませんよ。
 ウソをつくというのはやましいことがあると捉えられて、余計に信用してもらえませんよ。

 どうやったら信じてもらえるか、話し合った方がいいと思います。
    • good
    • 4

どんな言い訳をしても親に嘘をついている点で×


嘘を平気で突く人は何を言っても誰も信用しません
    • good
    • 4

自分の家族のことなのに


自分で判断すらできず赤の他人に
>僕は何も悪くないですよね??
とか同意求めてる時点でアウト
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A