重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

本田の軽自動車で長い長い山道の下り坂を90キロで走れる心理状態を教えてください その道路は国道ですが急カーブがたくさんあり死亡事故も頻繁に起きている場所です

A 回答 (13件中1~10件)

軽自動車はへたくそが、ちんたら走る。

祖小名余談と偏見が満載の内容です。
口いうだけなら実害がないので、手の平の上で転がすのも一興ですが、
その感覚を取り払って、論理的に内容を見れば、矛盾すること甚だしい限り
    • good
    • 1

本当に急カーブなら、車体の軽い軽自動車(下り坂なんでしょう、出力は不要?)のほうが簡単なんですわ。


あなたがその車で余裕の走りなら、その軽自動車の運転者の心理はその時のあなたの心理より、少なくとも走りに関してはあなたより余裕の可能性すらあります。
車体総重量が軽い=質量が小さい=慣性エネルギーが小さい=遠心力で横ブレが少ない(回頭性が良い)、ブレーキもその分よく効く・・・。
出力をそれほど必要としない下り坂では、軽自動車の名の通り軽快な走りが可能です。
時速90Kmが
>その道路は国道ですが急カーブがたくさんあり死亡事故も頻繁に起きている場所です
それほど危険なら。
>全く同じスピードで曲がってきたのでびっくりしました
あなた自分の心理を先に疑う必要があるのでは?。
>GTスリー19インチのポテンザで余裕の走りです
安物の優越感丸出し?、のようでもあります。
    • good
    • 3

じそく90Kmで走行可能なカーブなんですね、それが旧株なんですね・・・いやはやなんとも・・・・・空いた口が・・・・・・?。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分はGTスリー19インチのポテンザで余裕の走りですが全く同じスピードで曲がってきたのでびっくりしました 本当の急カーブです

お礼日時:2025/07/09 08:30

速くて危ない人は何処でもいる。


その人にとっては普通なんだろう。
自分は事故しないと思ってる。
    • good
    • 4

非力な車だから下りで元をとる走りをするのです。



ホンダNのどれですか?
N1orN2とか、私もいろいろ乗りましたが、N450は楽しかった。
もう50年以上昔の車です。
    • good
    • 2

あいにく今は参院選挙中ですので、東北某選挙区の本田候補やN○党のことを名指しであれこれは言えないのです。



それでは7月20日以降に・・・。
    • good
    • 2

「慣れ」です。


山間部のコーナー続きの道など、地元民の爺さん婆さんたちは平気で高速で走っています。
何十年も毎日同じ道を走り続けているので慣れているのです。
    • good
    • 2

急いでいたんでしょう。

それ以外考えられない。確かに速度超過はよろしくないが、あなたがやってのけられない芸当をすべてエクストリームとだみなすのは話が違うと思います。
    • good
    • 2

急カーブと言われても、あんたの技術では急カーブ、もあるんです。


まともに受け取れないんですわ。
通常の街中の交差点でも、交差点近くに導流帯?、ゼブラゾーンがありますが、それを踏まないハンドル操作する車、半分もありません、大半が横着ハンドル、そんな人では、そら事故も起こします
    • good
    • 4

心理はその人でなければ分る筈ありません


ただのバカだとは感じます
バカは何処にでも、いくらでもいてそれで普通
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お久しぶりです毎日毎日暑いですね!

お礼日時:2025/07/07 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています