重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

普通自動車と軽自動車では、維持費が年間でどれくらい違いますか?

A 回答 (8件)

軽自動車税ってほぼ1つしかないが、自動車税って排気量により異なるので、大きく異なってくる


普通車って2000cc未満でも普通車はありますから。
すべて、2000cc以上の車が普通車とは限らない。

任意保険が高いからいくらって難しいことがあるが、軽く倍程度は高いかと・・・

軽自動車税と普通車の自動車税なら、約4倍以上高くなるからね・・・
あくまでも、普通車だから・・・
    • good
    • 0

維持費の範囲がどこまでかで異なりますので、正確な回答は出来ませんが、自動車の維持費の固定費としては、自賠責保険料や重量税、自動車税で、その他、任意保険料が掛かります。


最も負担が大きいのは燃料費です。
オイルやエレメント交換を含む消耗品及びメンテ費用は使用により異なります。
駐車場費用などもあるでしょう。
これらを同じ条件で軽と普通車を平均値で比較した場合、軽が36万円くらい、普通車(2000㏄程度)が47.5万円くらいというデータがあります。
ただ、排気量が大きい車両や重量が大きい車の税負担が大きくなり、車両保険加入で高級普通車の負担が大きく、メンテ費用にも差が出てくるので、実体としては普通車がデータよりやや多くなる傾向が高いです。
従って、軽よりも普通車の維持費が25%~30%程度高くなります。
    • good
    • 0

自動車税と任意保険かな。



燃費も車によって変わるけど走る距離は個人差あるからね。

車検もそれなりに変わるからね。

1000ccと軽四なら5万ぐらいかな。
5000ccと軽四なら・・・。
外車は、整備費も高いし、故障も多いから、もっと差があるでしょう。
    • good
    • 0

年令、等級、排気量、住んでいる地域に寄りますまで、公開して下さい。

    • good
    • 0

それはオーナーと車種で違います。



私は360cc~2万ccまで乗ってきました、オーナーの力で変わります。

軽自動車だからと言って維持費がやすくなるわけではありません。

走行燃費なら1000cc~1600ccが結構伸びます、税金なども入れるとオーナー次第で1000ccは一番経費は掛からにように感じています。
    • good
    • 0

10万程度

    • good
    • 1

倍くらいです

    • good
    • 0

保険料、ガソリン代・燃料代、駐車場代、修理代などを維持費とし、税金やローン返済額、車検費用、有料道路通行料などは含めていません。



軽自動車 10,700円(1ヶ月) 12万8,400円(1年間)

セダン 17,900円(1ヶ月) 21万4,800円(1年間)

高級車のイメージのあるセダンよりも年間約85,000円以上も安い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A