
室内の壁に「光コンセント(SCコネクタを差すタイプ)」があり、そのすぐ下に液晶テレビの電源をつなぐコンセントがあります。
光ケーブルを光コンセントに接続している状態で、
その下にあるテレビの電源ケーブルが光ケーブルに軽く当たってしまっています。
テレビは毎日長時間つけているので、
電源ケーブルが少し熱くなるのが気になっていて、
その熱が光ケーブルに影響しないか心配です。
・このような状態で光ケーブルが壊れる可能性はありますか?
・通信速度に影響することはありますか?
・もし不安な場合、どんな対策をすれば良いでしょうか?
同じような状況の方や詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こういう場合の判断基準は
触れないほど熱いか、そうでないかで
良いと思います。
そういう基準で物って作られています。
安全率の問題でも有ります。
過剰設計もクレーム対象です。
「ケーブルが少し熱くなる。」
程度にいかに納めるかが、
腕の見せ所です。
No.2
- 回答日時:
>電源ケーブルが少し熱くなるのが気になっていて、
その熱が光ケーブルに影響しないか心配です。
影響するだけの高熱になるなら、まずLCDの内部のケーブルが溶ける。また、外側のプラスチックも影響する
そもそも、わずかな熱だから気にする必用もない
>このような状態で光ケーブルが壊れる可能性はありますか?
ケーブルが折れなければ大丈夫。
そもそも、800度以上とかでなければとけない物質ですよ。
今は、硝子ではなく、プラスチックとかの曲がりやすい物体になっていることもあるが、それでも、温度はそこそこの温度だよ。
>通信速度に影響することはありますか?
光信号です。
ONUとかには、温度に影響することになるが、かなりの高熱や低温度なら不明ですが、それでなければ、無視出来るレベル。
影響がでるとしても、一般家庭なら、まずありえない環境化だと思って下さい。
>もし不安な場合、どんな対策をすれば良いでしょうか?
まずは、あなたが精神科にいってください。
そもそも、機器の動作温度とかって、人がダウンするよりも広い温度なんだよね・・・
外気温が0度~35度とかしても、多少のマージンをとり、-10度~45度とかで正常に動作するようになっている。内部温度は、もう少し高いことになるね・・・
ケーブルって、実際は、それ以上の範囲でも使える設計になっていたりする
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自宅ネット回線の料金について教えてください
プロバイダー・ISP
-
ネット回線を引き込めないアパートでインターネットをする方法
FTTH・光回線
-
ACアダプタをコンセントに挿すとパソコンが勝手に起動してしまう。
ノートパソコン
-
-
4
インターネット回線がちょこちょこ切れる
FTTH・光回線
-
5
家庭内のWi-Fiについて
Wi-Fi・無線LAN
-
6
DIYタイヤローテーション、右後ろのタイヤが外れない
車検・修理・メンテナンス
-
7
パソコン素人ですのでお手柔らかくお願い致します。 昔、無線LANルーターが初めて発売された頃、会社の
その他(インターネット接続・インフラ)
-
8
無線接続について
Wi-Fi・無線LAN
-
9
軽自動車について
国産車
-
10
10ギガとは
プロバイダー・ISP
-
11
自宅にwi-fi環境があるにも関わらずスマホにてデータ使用量を確認すると数MB消費している理由は?
Wi-Fi・無線LAN
-
12
USB給電について教えてください。
Android(アンドロイド)
-
13
USBメモリーの再生の曲順
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
14
急いでいます。 ご回答宜しくお願い致します。 おとくに光で、So-net光を契約しました。 キャッシ
FTTH・光回線
-
15
パーティション、未割当ての利用方法について
ドライブ・ストレージ
-
16
「集めた光を対象に当てると対象が燃える原理」は分かっているのに、レーザー光線兵器が出来ないのは何故?
軍事学
-
17
インターネットに接続できません
Wi-Fi・無線LAN
-
18
so-net光からの電話
FTTH・光回線
-
19
ネット速度はプロバイダーで変わるものでしょうか。
プロバイダー・ISP
-
20
PC電源を買い替えたい
デスクトップパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光コンセントの下にテレビの電...
-
光ケーブルHUB
-
美味しいもの
-
ONUとMCの違い?
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
MDFの鍵について
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
専用線を引くってどういうこと...
-
電話配線管が詰まってしまい光...
-
電柱に小さくて黒い箱、これは...
-
上越新幹線ですが、
-
VANRICという会社の方がルータ...
-
フレッツ光の工事
-
賃貸アパートでの光回線でのイ...
-
光ケーブルが引き込んであるエ...
-
引越し先のマンションに,この...
-
ゲームを有線にしたくて困って...
-
jcomの営業からVDSLのマンショ...
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
インターネットのmj2wcに挿すコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光コンセントの下にテレビの電...
-
光回線の移動
-
き線点の『き』
-
屋外の電線のところにある光回...
-
ONUからルーターやパソコンをLA...
-
光ケーブルの2本1組について
-
モデル PR-500Ml Wi-Fiルーター...
-
光ケーブルHUB
-
【緊急】光ファイバーケーブル...
-
ADSLから光への移行
-
「中年タイプじゃないんです」...
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
上越新幹線ですが、
-
美味しいもの
-
MDFの鍵について
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
光ケーブルが引き込んであるエ...
-
電話配線管が詰まってしまい光...
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
ONUとMCの違い?
おすすめ情報