重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

すき家や松屋、吉野家などで、この時期ウナギが販売されて
いますが、どこが美味いとかあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 世の中、おかしな人っているもんですね。

    例えば、おススメのビールを聞かれたら「好みがあるの
    で、自分で飲み比べ…」みたいなこと言うのかな?

    自分であれば、のどごしのいいアサヒスーパードライと
    クセの強いサッポロ黒ラベルを参考までに勧めますよ。

      補足日時:2025/07/22 18:07
  • No.2とNo.4はアホじゃないの(笑)

    私の地元の札幌にきて味噌ラーメン
    や海鮮丼、寿司の美味い店を聞かれ
    ても(笑)

      補足日時:2025/07/22 22:06
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

>食べ比べた人の「オススメ」を参考にしたいだけだよ。



だから。。。
味覚、好みは人それぞれだ。
この意味わかる?
その3店なら自分で1日で食い歩いて、自分なりの答えが出るだろう。
1食100万円するわけじゃなし、たかが大衆チェーン店の(端切れ)うな丼。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国産のウナギでそんなに違いはないでしょう。

それをベースに判断できるので、わざわざ各店の
食わなくても予想がつくと思いませんか?

サンプリングや統計などを利用しない要領の悪い
人ですね。

お礼日時:2025/07/22 17:20

ここに、食べ比べレポートとかが載ってる。


https://www.syokuraku-web.com/column/91507/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これを見る限り吉野家と日本産
を比べてと感じました。

わざわざありがとうございます。

お礼日時:2025/07/22 18:30

そんなの好みなんだし、チェーン店ならそんな高価じゃないんだから食べ比べするしかないでしょ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べ比べた人の「オススメ」を参考にしたいだけだよ。

お礼日時:2025/07/21 17:16

中国産なら何処も美味くない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

試さなくてもですね。

お礼日時:2025/07/20 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!