重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本株、参院選の影響は?
参院選の結果は与党=122議席、野党=126議席
過半数を切ったとはいえ与党 強いですね。
目先の事を考えて減税や給付されても困りますが

明日以降の日本株の動きをどう予想されますか?
トランプ関税の8月1日までは大きな動きは無いかな?

どうおもう? の質問ですのでお気軽に回答下さい
分からないの回答は無しでお願いしますね!

A 回答 (6件)

給付は中止になる可能性がある


または給付をし、さらに消費減税も
すると全国ではまたまた多額のお金を払い、消費税のシステム変更を行う必要が出てくるかもしれない
前回前々回の消費税改正、それで儲かった企業はもう分かっている
柳の下には泥鰌が3匹
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

消費税が下がると、、
システムって設定の数字を入れ替えるだけで簡単に
出来るようにしておいてもらわないと今後は困るよね!

お礼日時:2025/07/21 09:54

休み明けの市場は特に大きな影響は出ていませんね。



日本の場合、経済にインパクトがある極端な政策にはブレーキや緩和措置が取られますので具体的な内容が決まるまでは経済に対する影響を推定できず、選挙結果で株価が動くことは少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

良かったです。

お礼日時:2025/07/22 12:48

影響ありません。


投資歴25年ですが、日本の場合、総理が突然辞任し、ニュース速報が流れても
市場に影響は全く及ぼしません。

しかも日本の場合はあらかじめ議席予想がかなり正確な数値で出ており、
織り込み済みです。

むしろ自民が単独過半数取得とかだったら、わずかに上昇する程度だったと思います。
関税についてはもはや解決しようがなく、おなじく織り込み済みです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>関税についてはもはや解決しようがなく
ヘタに交渉せずに25%で置いといた方がよさそうですよね
自動車も値引きなどせずに輸出してほしい。

日本車の価格が下がらないとトランプさん、関税を上げそう。

お礼日時:2025/07/21 20:23

8回目関税交渉を開始


自民維持のためにトランプさんは協力するだろ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

トランプ関税の行方が気になりますね

お礼日時:2025/07/21 18:38

政権交代するにしても


交代せずに野党の提案を飲むにしても
更に赤字国債を積み増す方向に進むことは避けられないだろうと
長期金利が上昇するのも確実かと

結果の翌日が休みで間一日開くので極端な反応はないんじゃないだろうか

でも長期的には金利上昇は株価には重しになるんじゃないかな

トランプ関税への交渉材料として、大胆な提案も打ちにくいから妥結は当面先に繰り延べ、それは輸出企業にとってはマイナス材料というのもあるし
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

選挙前には「減税」、「手取りを増やす」、「消費税廃止」
などの良い話をたくさん聞きましたが実際には、、、
逆に全部をやられたら国債がとてつもない量になりますよね

>トランプ関税への交渉材料として
そっちが気になりますよね。

お礼日時:2025/07/21 10:08

ほとんど影響ないでしょう・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

やっぱり参院選よりトランプ関税ですかね?
参院選終わったから8月1日までに話がどう進むか
気になりますね。

お礼日時:2025/07/21 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A