
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.1の回答は間違っています。
詳しくは下記のホームページをよく読んでください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
医療費控除の対象となる医療費の9.の(注1)(注2)に書いてあります。
No.3
- 回答日時:
対象外です。
タクシー代も駄目だそうです。交通費の医療費控除の対象は、電車やバスなどの公共交通機関に限るそうです。
ちなみに対象外となる理由ですが、私はあちこちで情報を何度読んでも理解出来ません。都心などの限られた地域の住人が優遇された、郊外差別、地方差別の仕組みだと思いました。
ただ、電車・バスも領収書などなく証明しようが無いですから、「医療費の内訳」を使っての申告となり、通常そこには「交通費」としか書かないので、よほど高額とか不審な金額でもない限り、ガソリン・駐車場代を申告してもわざわざ税務署員に追求されることは絶対無いと思います。本人が「これガソリン代ですが」とでも言うなら別ですが。実際、回答にもあるように、知らずに申告してる人も多いでしょうしね。
なので、交通費を申告することで税金が大幅に変わるようなら(あまり無いかもしれませんが)、申告をお奨めします。
No.2
- 回答日時:
なりません。
公共交通機関(代替手段の無いときのタクシーを含む)の運賃は医療控除の対象になりますが自家用車の燃料、駐車場、償却費などは対象外です。
ここの9(注2)参照
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
株式の譲渡益の税金
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
無職の場合の確定申告が必要か...
-
医療費の確定申告についてです...
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
減価償却の会計処理
-
確定申告について
-
私の母の確定申告についてなん...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
確定申告の郵送での提出方法は...
-
定額減税 配当金 売却益(譲渡...
-
確定申告、医療費控除について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式の譲渡益の税金
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
確定申告の定額減税についてで...
-
源泉徴収票について
-
減価償却の会計処理
-
過去に確定申告していなかった場合
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
賃貸料相当額の課税??
-
株の利益などの確定申告、健保...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
住民税の計算において 税額控除...
-
確定申告の必要経費。12月下旬...
-
確定申告 副業「自分で納付」に...
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
自営業をしています。 去年家を...
おすすめ情報