dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

山登りの会に参加しはじめたものです。
私自身、山登りやキャンプなどのアウトドア的なものに、そんなに興味を持っているわけではありませんが・・。
山登りをしてみたいと思ったのは、自然の中で体を動かしたいということ、休日に運動をしたいこと、などの理由からです。
そこでいろんな会を検索していたのですが、結構本格的な会も多く、もっと楽な山で、自然を楽しみながら・・という目的の会を見つけたのでそこに入ることにしました。
数回参加したのですが・・。
私自身が受身なのかな?と思うこともあって、正直続けられるか不安になってきています。
たまたま入ったのが、参加者がなかなか集まらない会であった、というのも理由なのですが、女性私一人と男性二人、、などのように女性一人になってしまうこともあり、また人数が集まらなさすぎて、現地まで一人で長距離の電車に乗って待ち合わせに行かないとならないこともあって、そこまでしては行きたくないなと思ってしまいます。これってやっぱりやる気ないって主催者に思われてしまうでしょうか・・。
あと、経済的に登山用の靴を買うほどまでは・・と思っているのですが、受身に見えたのか?私に「登山用の靴も買ってください、地形図も読めるようにしてください」ってちょっときつく言われたような気がしました。靴を買うのは安全性のためだということはよく理解できますが、特に主催者の方がグッズについて詳しい人なので、かなり薦められています。
たとえ本格的な山岳会みたいじゃなく、もっと軽いコンセプトの会だとしても、靴を買うくらいの気概は持って欲しいと思っているのかもしれません。私自身、そんなに過酷な山には登ろうとは思っていなくて、あくまでもいろんな場所にいけて、自然に触れながら体を動かせることに目的を持っています。いろんなことを強制的にされるのがとても嫌いなほうなのですが、私はそれでも受身でしょうか・・。

A 回答 (2件)

山歩き(登山)の会に参加する、その目的意識が希薄なような気がします。


あと、山に対する認識が甘いです。
自然の中で体を動かす、運動をしたいなど、その目的は人それぞれあるでしょうが、自然は人間の都合良く動いてはくれません、山のベテランであろうと、ちょっと参加しただけの初心者であろうと、平等に牙を向いてくれます。
標高、難易度は関係ありませんし、団体で行けば何事も無いという保証もありません。
最近良くニュースになる、グループ登山やハイカーの遭難事故は、団体であろうと低山であろうと、関係なしで発生したりしています。

主催者の方が言う「道具をそろえること、地形図を読めるようにすること」は、その自然の中に入っていくための基本中の基本だからです。
グッズに詳しい云々ではなく、それが命にかかわることだからで、主催者として当然のことなのです。

もし単純に、自分のペースで自分の思うように体を動かしたいという意思があるのならば、山歩き(登山)にこだわる必要は無いと思いますが?

少々きつい言い方になり、申し訳ありません。

この回答への補足

お二人の回答は本当に同じくらい参考になりましたので、点数はつけないことにしました。本当にありがとうございました。

補足日時:2005/05/27 23:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
きついなんて、思っていません、はっきり言ってもらえてよかったと思いました。
登山にこだわる必要は、おっしゃるようにないかもしれません。
主催者の方も、なかなか集まりにくい会で、一生懸命やってらっしゃるなと思っていました。
私などは、気まぐれに「参加」「不参加」と答えるだけ、待ち合わせ場所も決められたところに行き、、、それだけならいいですが、いざ登山になっても変わらず受身・・というのは、やっぱり主催者の方もいらいらしてしまいますね。。
本格的に会に入るのを、もう少し考えてみようと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/27 22:44

質問を見ると、あなたは山に登りたい訳ではないように思えます。


軽登山であっても登山ですから、あなたの趣向には合ってないのではないでしょうか?
休日を楽しむのが目的の人(あなた)と、低山ハイクとはいえ山に登ることが目的の会では、目的が擦れ違ったままではないかと思います。

登山に行くのに靴を買うということは、強制的うんぬん以前の問題なんですけどね。
それすら抵抗があるというのであれば、ちょっと無理なのではないか、と思います。
雨に降られて低体温症でも起こせば、高価な雨具や専用の下着、高い登山靴の意味も判るかもしれませんが、会のリーダーとしてはそうなってからでは遅いので、準備はしてください、というのは当然のことのように思えます。

もっと、他の趣味を見つけられてはどうでしょうか。
だだし、アウトドア関連の趣味は初期投資が大きいですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともです・・・。やっぱり受身ですね。
確かに、自然の過酷さというものを実感しての言葉なのですね。

本格的に会の会員になるのはもう少し考えようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/27 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!