プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

果たしてこのカテゴリでいいのかどうかが疑問なのですが、質問させてください。

私の義母は、今、50代なのですが、あまりにも今までの私の価値観から言って理解に苦しむような発言をします。悪意で言ってる訳でもなく、それが「あたり前」だと思っているようです。

曰く、息子が2人いて3人目を妊娠したときに産婦人科の先生に「2人も男がいるから、また男ならおろすから言って」だそうです。結局、女の子だったので生まれているのですが、変な話、経済的にとかだったらわからないでもないし、自分の中に何かしらの罪悪感があるというならともかく、笑い話の範疇です。

また、知的障害のある子供やダウン症児などを指して、「頭のおかしい子」とか「変な子」という表現をします。私は、今、妊娠中なんですが「頭のおかしい子ができたらどうするの」と、本人にしては冗談で言ってるようです。また、ダウン症の原因を「あれは、妊婦が熱出したりしてなるんでしょ?」なんてことを言ってきます。原因不明の染色体異常なのですが、それを説明しても、あまり信じていないようです。要は、障害児が生まれる原因はすべて母体にあると思っているようです。確かに、ダウン症に関しては「高齢出産だと確率があがるかもしれない」ということで用水検査なども行いますが、実際のところは、あまりはっきりしていないように記憶しています。

私の親がこのような偏見が一切ない人だったので、正直驚きでした。「今時、まだ、こんなこと言ってる人いるんだ」という感じでした。このままだと私の子供がもしそうだった場合は責められる覚悟をしました。幸い旦那の理解があるので、そうなった場合は、速やかに姑達と別居しようと思ってますが。こういう事を聞いてる私は目が点になってしまいます。この位の年代の方にとっては、別に普通の事なんでしょうか?

A 回答 (9件)

スイマセン。

失礼なことを書いてしまったようなので、謝罪します。ごめんなさい。
あなたご自身もご家族に障害のある方がいらっしゃって苦労されたんですね。

>「わかってあげられる」ことなんて、障害をもっている人は望んでないでないと思いますよ。家族もね。

その通りです。完全な意味での理解は不可能です。しかし、わかってあげるように「努力する」ことは必要なのではないでしょうか。福祉を勉強してるからとか、そんなんじゃんくて、私は一人の人間として誰に対しても共感できるような気持ちを持ちつづけたいです。そういうところから、助け合いとか自然に生まれるんじゃないですか。

私の発言が不快にさせてしまったならすみません。でも、悪意はありません。義母の言うことはそんな人もいるんだなくらいに思って、出産にのぞんでください。無事を祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、大丈夫ですので、気にしないでください。私の妹は生まれつきではなく、事故で障害を持ったのですが、それまであまり気にしてなかったこと・気づいていなかったことが、たくさんあったと実感したのです。分かってるつもりになってることがあまりにも多かったんです。

きつい言い方になってしまったら、ごめんなさい。私の義母のようにあしざまに言うのも問題ですが、

>誰に対しても共感できるような気持ちを持ちつづけたいです

これも、逆差別になってしまうこと忘れないでくださいね。過剰な反応は、逆に辛いんです。できることをできるだけでいいんです。「共感」って難しいと思います。

お礼日時:2001/09/27 15:40

確かに私も戦前生まれの人に差別的発言や間違った偏見を持った人が”多い”ように思います。


「現在のいじめは陰湿だ」って、よく聞かされますが戦前戦後のあの時代の方が凄まじかったように思うのですが・・・。
家族ぐるみ地域ぐるみの、いじめがまかり通っていたのですから。

どちらかというと、その手の人は都市部より田舎の方に多いような気もします。
私も田舎に嫁いで、義父母(60代)、小姑(30代)の平気で差別発言する姿に驚いたと共に、この人たちは21世紀を生きていかれるんかな~と心配をしたものです。
しかも小姑は30代ですよ(苦笑)・・・そういえば、両親と何でもしっかり話し合って生きてこられたようです(何を教え何を学んだのでしょう?)
主人は、子供の頃から酒を飲んではくだくだと言い出す義父が嫌で嫌でたまらなく、いまだにあまり会話をしたがりません(結果的に良かった?)
私の両親は、時代の波に逆らわずに生きてこれる人でよかった・・・。

けど、naechinさんの義母さんの
>「2人も男がいるから、また男ならおろすから言って」発言は年代とかとは別ではないでしょうか?

本質的に難あり、ちょっと、いかれてる?って感じでしょうか。
長女の方は、それを聞いてどんな気持ちなんでしょうね。

生まれてくるお子さんの教育上にも間違いなく悪影響の方ですね、義母さんは。

ちなみに、我が家では「間違ってることは間違ってる」と、義父母、小姑に教えてあげました(もちろん大喧嘩になりましたが・・・)
けど、今では少なくとも私と主人の前ではその手の発言はしなくなりました。

だから、結論を申しますと、naechinさんの義母さんは普通じゃないです、間違いなく異常です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>長女の方は、それを聞いてどんな気持ちなんでしょうね。

横に一緒にいて聞いていました。「こわっ」とは言ってましたけど、冗談に受け取ってるようでしたよ。この子も割とそういう感じの発言をするので、あまり疑問に思わなかったのかもしれません。

>生まれてくるお子さんの教育上にも間違いなく悪影響の方ですね、義母さんは。

そうですね。それがある意味、一番怖いです。大家族で育つと優しくなると言いますが、自分の身内にだけ優しいのも困り者ですからね。

教えてあげる。。。やんわりとは言ってるんですけどね。聞きたくないことは、別のことでもそうですが、聞いてないようです。(苦笑)

お礼日時:2001/09/27 11:10

こんにちわ。

30代の一児の母です。
50代位の人、ということではなく、性格・性質だと思います。
残念ながら、私の父と継母もそういうタイプです。(50代です)
幸運ながら、私の産みの母はそういうタイプではありません。(同じく50代)

継母はかなり思い込みが激しく、周囲の人の言うことには全く耳を傾けません。
TVや誰かに聞いた話を自分の解釈で思い込み、人にも強要したりします。
新しいことを受け入れることが出来ず、小さい自分の世界で生きているような人なんです。
人をけなしたり、悪口を言ったり、人の失敗談を笑い、自慢話はしょっちゅうです。
いつも世間体を気にしていて「他の人が見たらこう思う、ご近所に恥ずかしい」が口癖です。
昔はよく衝突しましたが、今では「かわいそうな人だな」としか思えません。

産みの母はとてもオープンな人で偏見も無い人なので、救われました。。。

私も妊娠中はダウン症のことで検査を受けるかで心配しましたが、
継母は「そうだったら産まない方がいいに決まってる」
産みの母は「どういう子であれ、あなたの子なのだから、あなた達が決めなさい。でも障害があるとしても産まれてきて幸せな子供はいっぱいいると思うわよ」

継母とは私が妊娠中のとき(今もですが)、なるべく関わらないようにしていました。
電話がきたら、何を話してもイライラするので、あまり気にしないようにしました。
(話している時は、相槌だけ打って、ほとんど聞き流しています)

アドバイスになったかどうか分かりませんが、「世の中にはこういう人もいる」ということで。
お母さんの精神状態は赤ちゃんに伝わりますから、ゆったりと過ごされ、元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

継母さんの特徴は、そっくりそのまま当てはまります。それでも、自分の子供のことに関しては、何とか新しいことも受け入れようとは努力してるようです。心底、悪い人ではないんですが、ただ単に無知なのと、無神経なんだろうなと、段々、思いました。

ホントに、「こういう人もいる」ということで、聞き流すようにしようと思います。同居なので、私の子供がこういう風にならないように気をつけなきゃとは思いました。

お礼日時:2001/09/27 11:07

>曰く、息子が2人いて3人目を妊娠したときに産婦人科の先生に「2人も男がいるから、また男ならおろすから言って」だそうです。


年配の方は、こんなこといわないと思います。年配の人ほど「子は授かりもの」って考えがありますよ。子供は神様がくれた大切な贈りものと考えました。だから、子供により我が子を差別するなんて昔はなかったと思います。どんな障害を抱えた子供だって、神様が授けた大切な子。だから、これは神様がくれた試練と考え大切に育てたのではないでしょうか?全部がそうとは言いませんけど。
 そういう暴力的発言は、そのひと個人に問題あると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり年代でもないんですよね。。。個人なんですよね。。。

お礼日時:2001/09/27 11:04

naechinさん、こんにちは



年代には多分関係ありませんね、
私の知っている50代の人は、そのような差別発言は一切しませんし、
むしろそういうことを言っている人のことを嘆いています。

naechinさんのご両親もお姑さんと、おそらく同世代だと思いますが
そのような事は言わないんでしょう。
性格だと思いますよ、他人を見下すような事を言う人に限って、
どこかに劣等感があるのかも知れません。

そんな考えしか出来ないお姑さんの事を哀れだと思います。
naechinさんも今はそんなに深刻に考えずに、気持ちをおおらかに持って
元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
生まれてみなければ解らないんですから、今から考えても仕方がないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>naechinさんのご両親もお姑さんと、おそらく同世代だと思いますが

うちの両親の方が少し若いんです。早くして結婚してるもんで。。。

確かに、コンプレックスを持っている人だと思います。人の目や体裁をひじょうに気にするという感じです。深刻になってる訳ではないですが、なんと言うか。。。うまく言えないんですけど、悲しい気持ちになったんですよね。自分の子供はいいんです。どういう結果であろうと、私たちの子に変りがあるわけじゃないので。ただ、家のことをちょっとまじめに考えておかないとだけ思ったんですね。

お礼日時:2001/09/27 11:03

20代の男です。

福祉学部の学生です。うちの父母(50代)も理解は結構あるほうだとは思いますが、福祉を学んでる私にとって「あれっ!?」と思うことが多くあります。ですから、あなたの義母みたいなことを言う人がいることについても何の疑問ももちません。そういう人もいるだろうと想像はしてます。


偏見が一切ない人なんていません。言葉はちがっても、あなたのなかにも少なからず障害者=悪と言う図式が見受けられます。誰でも健康な子が生まれるとは思わないで下さい。例えば、障害のある子だとわかったらあなたは生みますか。社会に属する限りはそこのイデオロギーに必ず属するわけで、他の立場からみたら偏見と捉えられることがあるのは当然です。ただ、大事なのは少数の人の痛みや悲しみもわかってあげられるように努力することだと思います。

妊娠中で不安が多いのはわかりますが、理解のある配偶者の方とよく話し合ってみるのがいいですね。健康を損ねないように無事出産できることを祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

偏見が一切ないとは自分では思いませんが、「障害者=悪」であるなら、私の妹も悪になってしまいますし、私がそう思ってることになりますね。私の中のどういう部分がそう取られたのか分かりかねますけど。

>誰でも健康な子が生まれるとは思わないで下さい。

思ってないですよ。ですけど、健康な子にできるだけ産んであげたいと思うのは、普通の親なら当然です。産んだ後に、何か障害があったとしたら、悲しいと思います。原因云々ではなく、単純に人より苦労しないといけないからです。不幸ではないでしょうけど、できるだけ苦労を背負わせたくないなんて親なら普通だと思いますよ。

>例えば、障害のある子だとわかったらあなたは生みますか。

産みますよ。すごい悩むとも思うし、葛藤もするだろうけど、産みます。元々、子供が産めないかもと言われていましたから。私のエゴかもしれないけど、産みます。

福祉を勉強されてるんですよね?「わかってあげられる」ことなんて、障害をもっている人は望んでないでないと思いますよ。家族もね。だって、「わかるわけない」ですから。特別じゃないからこそ、認めて欲しいだけだと思いますよ。

お礼日時:2001/09/27 10:59

 新しめの情報に疎い、もしくは受け付ける柔軟性がほとんどない。

ということでしたら、よくあることだと感じます。
 周囲の人が自分より年若いという理由だけで自分の方が正しいと信じている場合は、説得しても聞く耳をもたないでしょう。。
 病院で白衣を着た方から説明を受ければ、急に口にしなくなる可能性はあると思います。もしくは病院配付の冊子で読んだ場合など、いかにも権威のありそうな人の説明なら受け入れられると思います。

 妊娠中は……というより、生まれてからも含めて、子どものことになると何かと不安なことが多いですよね。
 体力も不安定なぶん神経質にもなりがちで、今まで笑って済ませていられたこともそれじゃ済まなくなったり。
 今はできることでしたら、話半分に聞き流してでも、自分の心の安定をはかったほうがいいのかもしれません。
 どうぞ、お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>新しめの情報に疎い、もしくは受け付ける柔軟性がほとんどない。ということでしたら、よくあることだと感じます。

全くない訳ではないようなんですけどねぇ。。。単純に知らないし、知ろうともしないって感じでしょうか。

不安と言うか、カルチャーショックに近いです。あんまり回りにいなかったもので。。。やっぱり、聞き流すのがいいんでしょうねぇ。。。

お礼日時:2001/09/27 10:51

仕方が無いと言えば終わってしまいますが・・


私の両親、約70歳はそんなもんです、つい40年前までそれが普通だった?ため、当たり前と思ってます。
いわゆる差別用語はバンバン使います。
たとえば旧韓国の呼び名や中国の呼び名、精神障害者の蔑称等等、聞いていると恥ずかしくなってまた”むかむか”して来るのでよく言い合いになりますよ。
私は戦時中に軍国洗脳されていると考えます、洗脳を解くようなこと(国が再教育)をしていないので洗脳されたままです。
その洗脳された人たちの子供が現在の40~60歳台ではないでしょうか?。
40歳台(私)は学校で洗脳される前に現代の教育を受けたので洗脳されませんでしたが以前の方はどうでしょう?

つまり洗脳教育が受け継がれた、相手は当たり前と思っていますから強く言うとけんかになります。
洗脳を解くつもりで気長に相手しないと疲れます。
がんばってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

洗脳ですか。それはあると思います。昔、妊娠を知らずに薬を飲んでしまったことがあるそうで、そのときに「変な子が生まれたら嫌だから」おろしたそうです。実際、自分の父親にもそう言われたらしいです。自分の不注意などにはお構いなしのようです。

うちは逆に母が妊娠を知らずにレントゲンを撮ってしまったのですが、父の「どういう結果でも自分たちの子供には変わりない」という言葉で、私の姉を産んだ両親ですから、それを聞いたときも「?」と思ってしまいました。

「悪いことを言ってる」という意識が余りにもないので、注意も何もないんですね。呆気に取られるばかりで。。。間違ったこと(そもそも全部違うけど)を言ってる時に、ちゃんとしたことを教えてあげる位しかできないんですよねぇ。。。

お礼日時:2001/09/27 10:49

50代ではないのですが…(^^;)


たまたま知人に、それも二組に、同じ事がありましたので。。。

失礼な言い方かも知れないですが、50代だから…ではなく
単なるそのお義母さまの「お育ち」が宜しくないだけでないでしょうか?
50代でくくってしまいますと、他の良識のある50代の方に失礼ですし。。。

因みに知人の場合は、一組は60代のお義母さんに、
一組は、40代の小姑(お義姉さん)に言われたそうですよ。

>幸い旦那の理解があるので
知人の場合も、ご主人は理解があるそうなのですが、
そんな良識のない育ちの悪い親に育てられた子ども(ご主人)だと言うのが
ひっかかっている様です(^^;)

私の周りの人でも(20代~30代)「頭のおかしい子」云々と言う発言を
平気でする人もいます(^^;)

なので「今時…」とかって、別に古い考え方って訳ではないと思うのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。時代云々・年齢云々ではないんでしょうねぇ。。。

>単なるそのお義母さまの「お育ち」が宜しくないだけでないでしょうか?
でも、人の育ちには色々言ってます。(苦笑)

>そんな良識のない育ちの悪い親に育てられた子ども(ご主人)だと言うのが
ひっかかっている様です(^^;)

反面教師という言葉もありますから。私は、「よくこの親から、この息子が。。。」と思います。それでも「?」と思うことは、たまにありますが、その都度言ってます。そしたら、納得してるようです。

お礼日時:2001/09/27 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!