dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月中旬に75才の母と叔母、叔父をつれ道東~層雲峡2泊3日で旅行します。2日目がウトロ→層雲峡と距離が結構あるため少々心配もあります。行程にてアドバイスありましたら宜しくお願いします。

1日目 中標津13:30→知床横断道→ウトロ(知床グランドH北こぶし泊) 18:30~サンセットクル-ズ

2日目 ウトロ9:00→層雲峡 (層雲峡H朝陽亭)
3日目 層雲峡→旭川空港(14:30)
:昨年は同メンバ-で紋別→網走(泊)→阿寒湖(泊)→釧路と快適に楽しい旅行が出来ましたが、今年はどうなることやら。

A 回答 (3件)

昨年、網走方面に行かれていると言うことは、網走市内や摩周湖とか屈斜路湖は寄らなくても良いでしょうから、ウトロ~層雲峡は直行できますね。

この場合、国道334号線を美幌に向かい、国道34号線に入って、だいたい5時間くらいですね。途中の見どころしては、石北峠の展望くらいでしょうから、5時間+昼食時間ぐらいで移動できると思いますから14~15時ごろの到着でしょう。この日のうちに層雲峡ロープウェイで上がるくらいは出来そうですね。

それか、層雲峡温泉の手前にある銀河の滝などの見物にとどめ、3日目の朝にロープウェイ観光の方が良いかもしれません。この場合は、ロープウェイで降りた後は空港に直行したほうが良さそうですね。

スケジュールとしては回れると思いますがご懸念の通り、移動でかなりの時間を食いそうに思います。北海道の場合、車窓風景でも十分に楽しめると思いますが、運転手役の人はちょっと大変かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信有難うございます。
天候などによって違いはあると思いますが..
時間的な見当がつきました。
旅の目的は北海道の雄大は景色と温泉なので
早めに宿に着きゆっくり温泉になろうかと思います。
運転はAM2.5H、PM2.5H まめに休憩入れながら
がんばります。

お礼日時:2005/05/31 12:11

 知床横断道路を通るということで、情報収集はしているとは思いますが・・・。



 6月中旬ですと、時間規制は微妙ですね。17日までは16時30分~9時00分までは通行できません。また、天候が悪ければその都度通行止めにもなりますのでご注意下さい。
 
 一番走りやすいのは334号から39号にぬけるのが一番ベストな道のりです。
 また、通り道に東藻琴芝桜公園があります。満開の時期は終わっていますが、6月中旬までなら何とか見ることは出来ると思います。
 
 運転に気を付けて楽しいドライブにして下さいね。

参考URL:http://www.sp-road.sp.hkd.mlit.go.jp/transport/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございました。
時間と天候..注意必要ですね。

お礼日時:2005/06/01 15:05

1日目・・問題ないですね。



2日目・・9時発ですか。ゆったり直行もいいですが、もしご興味があるなら、寄り道を少々・・・

・道の駅おんねゆ温泉・・毎時0分に、世界一大きな鳩時計が動きます。
・留辺蕊から北上して、生田原の手前・・ノルディックファームっていう、とっても美味しいアイスクリームを売っているところがあります。
・気合あるなら、あと1時間早く出て、美幌から南下し阿寒湖→足寄→上士幌→三国峠→層雲峡と走ると、とっても素敵なドライブルートです。ただし、結構ハードですね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難うございます。参考になりました。美幌からの南下ルート検討してみたいと思います。

お礼日時:2005/05/30 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!