
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昔エコギヤからソークオイルが出ていたと思います。
(今もあるのかな?)釣具屋の人に聞いてみて下さい。それをワームのパッケージ内に適量たらしてしばらく置くと、変形したりカスカスになったワームが購入当時のぷるぷる状態にもどります。また、洗面器にお湯を入れ、しばらく漬けておいてもクセつき状態がだいぶ元にもどります。
切れて痛んだ所はライターであぶって溶着します。
喫煙されなくてもライター一つ持っていると現場でワームの修復や切れた物どおしくっつけて即席改造ワームが出来たりで便利ですよ!それで釣れたら楽しいし。
余談ですが、ソークオイル代わりに、チューブのおろしニンニクやタバスコを入れ匂いをつけて釣果が上がったなんて話も聞いた事があります。興味があればお試しを・・・。
ソルティーはやはり鉄製の物との接触を避けることです。勿論、手入れ方法は同じです。
最後に、物を大切にする心、環境汚染の軽減という意味もふくめ、痛んだらすぐに捨てず、手入れをして出来るだけ永く使ってあげることを切に願います。質問者さんは、手入れ方法を質問されるぐらいですので、その意味が十分理解していただける方と思います。
No.3
- 回答日時:
♯2です。
エコギアの“パワーオイル”という名でまだ販売されていたようです。ご参照ください。
エコギア:http://www.marukyu.com/ecogear/
参考URL:http://www.marukyu.com/ecogear/poweroil/poweroil …
No.1
- 回答日時:
普通、ワームは、傷んだら使い捨てなんでとくに手入れなんてしませんよ。
自分の知っている限り、誰もやってません。
ちょっと話が、それますが・・・
傷んでいないものは、パッケージにフックを付けたまま戻すだけですね。(次使う時に楽だし、何回もフックを付け外しするととズレやすいから)
ソルティーの場合は、フックを付けておくと、フックが錆びるのと、ノンソルティーと比べて素材が弱いので、再使用するのも、せいぜいフックのクランク部を180度逆にして(正面から見て12時の位置から6時へ)2回位が再使用の限度ですね。
キャストの度にワームがズレたら嫌ですもんね。
あと、ハードルアー(プラスチック製)とくっ付けて置くと、プラスチックが、溶けてしまう物もあるので注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り シーバス歴1年のペーペーですが、がナイトゲームの河川シャローエリア中心にやってます。このルアー追加し 1 2022/06/15 15:58
- 釣り リキッドケースに液を入れて、複数のメーカーの色違いのワームを入れても色が混ざったり溶けたりしませんか 1 2022/07/07 07:06
- 釣り バス釣りについて ワームでバス釣りしたくて、ゲーリーヤマモトのワームを使ってしようと思うんですけど、 1 2022/08/21 20:03
- 釣り 釣りで使うワーム(主にアジング)を、魚がかじったり魚が食べて問題はありませんか? 2 2022/08/12 11:13
- 釣り ルアーでクロダイ狙っても根魚ばかり釣れる 4 2022/06/14 01:45
- 哲学 人間とカマキリはどう違うのでしょうか? 11 2022/07/16 12:16
- その他(IT・Webサービス) オンライン会議のアプリ、Zoomの使い方が良くわかりません。 1 2023/02/19 11:48
- マウス・キーボード ブルートゥースキーボードの互換性 7 2022/12/11 11:12
- アニメ 昔のアニメで宇宙もので戦艦に黒いワームみたいなものが襲って人を食うシーンのタイトルわかりますか? 2 2022/11/03 19:10
- その他(生活家電) 圧力クッカーは炊飯器の代わりに使えますか? 4 2022/06/13 08:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
溝のない鴨居(無目?)にフッ...
-
スピンテールジグ アシストフック
-
サイディングにフックを付けたい!
-
釣り場から帰った後、ルアーは...
-
太めのハリスとフックの接続
-
アサシンクリード・リベレーシ...
-
青物狙いのルアーでバラシを減...
-
オフセットフックであわせた時...
-
構造図の基礎コンクリート、鉄...
-
よくある会社の電話機で保留す...
-
古バドの年代別特徴は?
-
メタルジグのシングルフック
-
商品パッケージの日本語をスペ...
-
「私はコネはフックには頼りた...
-
ワームの手入れ
-
UVライトのオススメを!
-
ケーブルフックの取り外しかた
-
NORTH FACEザックのフックつき紐
-
マジックテープはタオルにくっ...
-
PS2修理中に・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
溝のない鴨居(無目?)にフッ...
-
EPSON LD22W63のスタンドが固く...
-
アニメのグッズで紐みたいなの...
-
公共トイレのドアフックが高く...
-
牽引フックカバーが、いつの間...
-
構造図の基礎コンクリート、鉄...
-
天井から吊るときによい展示方法
-
DbD 生存者5人をエンティティに...
-
輪ゴムで自動ドア(自宅の引き戸)
-
ケーブルフックの取り外しかた
-
マジックテープはタオルにくっ...
-
キャロライナ+ミノー?
-
ユニックの外れ止め金具はどこ...
-
この部品(バックル)の使い方...
-
メモリ増設でフックが折れたの...
-
車の後ろにぶら下がっている小...
-
ワイヤーネットのフックを固定...
-
鋼板(建築資材)積載方法
-
ドッコの英訳
-
写真額のワイヤーでの展示方法
おすすめ情報