アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

外野の守備で一番重要なのはセンターラインのセンターとされますよね。
しかし、ライトとレフトにも付く選手を見ると傾向があるように思うんです。
イチローや高橋由など、ライトは名手が守る事が多いように思えます。レフトとライトの守備の特性の違いはあるんでしょうか?。ライトの方が難しいんでしょうか?。
そもそもイチローや高橋はセンターではなくライトを守る事になるんでしょうか?。たまにセンター守ったりもしますが、基本的に固定されてますよね?。
自分が監督だったらセンターコンバートをするんでしょうが、どういう意図があるんでしょうか?。

A 回答 (3件)

確かに、センターフィールドは重要なポジションだと


思いますが、現在は比較的ライトポジションに重点を
置いた守備になっていますね。

その理由として考えられるのはライトのフィール
ディングはダイヤモンドの走塁に対して反対側に
なる為と思われます。つまり、レフトポジション
であれば、向かってくる走者に対して送球を行え
ますが、ライトポジションでは去っていく走者に
対して送球しなければならなくなりますよね。
また、それ故に強肩が重要視されますし、出来うる
限り無駄のないフィールデングが要求されるから
ですね。

また、セカンドが二塁についた場合もその守備範囲を
カバーしなければならなくなります。センターは
確かに左右両方に対してカバーリングしなければ
なりません。ですから守備範囲は広くなければ
なりませんが、現在の打者は比較的広角に打撃を
行える技術が向上した結果、特にライトポジションに
技術的に優れた野手を置くことが要求されていると
思います。

かなり自説なので、正しいかどうかは分かりませんが
参考までに・・・
    • good
    • 7

こんばんは。

以下の理由があげられると思います。

○プロ野球では比較的左打者の強打者が多く、それに伴いライト方向への打球が多くなり、結果ライトの守備機会が多くなるから。

○ランナー1塁のとき、ライト前ヒットでランナーの3塁進塁を防ぐにはイチローの様な強肩が必要になるから。

○サードやショートに比較的強肩の選手が多く、レフトからのバックホームでは中継プレイを行う機会が多く、その分レフトは肩が弱くても対応できるから。
    • good
    • 3

かつてはライトで8番と言えば下手くその代名詞だったのですが


現代野球ではライトは重要なポジションです。
後ろにボールを逸らせばたちまち3塁打。
レフトなら少々逸らしても2塁打止まり。

ランナーが1塁にいたらレフト前ヒットならランナーは1塁2塁。
ライト前ヒットなら1塁2塁が1塁3塁になる恐れも。
それを防ぐためにもライトには強肩俊足の選手を持ってくるのです。
1塁2塁と1塁3塁ではピンチの差は比べものになりませんからね。

またランナー3塁でタッチアップするときも
ランナーから見て真後ろに飛んでいくレフトフライは
スタートのタイミングが取りにくいのですが
ライトなら真正面に見えるので完璧なタイミングでスタートが切れます。
コンマ1秒の差がセーフになるかアウトになるかの差なので
ライトフライはタッチアップの時は特に見せ場となるのです。
今ではイチローの強肩はみんなが知ってるので
少々のフライじゃ突っ込んでこなくなりました。
これもライトに良い選手を置いておいたおかげです。

ライトとレフトは右と左の違いはあれども
飛んでくる打球はよく似たものです。
しかしセンターは真っ正面に打球が飛んできたりして
ライトやレフトと少々打球の飛び方が違ってきます。
また左中間や右中間と言った間に飛んだ打球も
処理しなければいけないので
基本的に慣れた専属の選手を守らせます。

なのでセンターにはとにかく足の速い選手。
ライトには肩の強い選手を置きます。
ジャイアンツの清水、阪神の金本など
多くの球団ではレフトには打力があるけど
少々守備に難がある選手が廻っていますね。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!