
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
得意なデュースサイドでのサービスのときに所定の位置につき、狙いを定めたら、両足のつま先を結ぶ線を一本引いてください。
クレーコートなら線が引けますが、ハードやカーぺットといったコートの際は紐を持参していき地面においてみてもいいでしょう。線が引けたら一旦スタンスをとき、後方に下がってスタンスラインと狙いを定めていたポイントの関係性を確認します。フラットスライスだとスタンスラインより少し左側がターゲットラインになるかもしれません。そこから再度線にあわせてスタンスを取り、今度はトスを上げる左手(右利きの場合)と両肩を結ぶラインの関係性を客観的に確認しましょう。肩のラインに90度に近くトスを上げる人もいれば、平行に近い形で左手を上げていく人もいます。以上2点を確認できたら今度はアドコートでスタンスを取り、同様の作業をしてみます。きっとデュースコートのときとはどこか違うのに気づくと思います。実は私はsasasaaceさんとは逆でデュースサイドが苦手でしたが、この練習法で克服できました。
あとひとつもう少し簡単な練習方法もあります。
ベースラインのセンターマークに立ち、サービスラインのセンターに向かってサーブを打つ練習をします。
いろいろスタンスやトスの方向を変えて、どれが打ちやすいか試すのもいいでしょう。
それが違和感なく打てるようになれば、デュースサイドも打ちこなせるようになると思います。
No.3
- 回答日時:
練習方法としては、
ベースラインからのサーブではなく、
ネット際に立ってサーブを入れ、
慣れたら、徐々にサーブを行う位置を後退させて、
最終的には、ベースラインで打てるようにする、
というのがお勧めです。
No.2
- 回答日時:
1ラケットワークが不安定になる(フォロースルーが変わってしまう)
→なんとなくですが、サービス時の足の向き等が
影響しているような気がします。
いろいろ試して見てはいかがでしょう。
2スピードが落ちる
→センター狙いならあまり変わらないと思いますが、
サイド狙いは、ネットの高いところを通す必要があるので
若干スピンをかけていく等、球速をおとさないと
うまくいかないと思います。
3コースが甘いところに行く(相手のフォア)
→狙ったコースに打てていないということだと
思いますのでそもそもの狙っている方向が
まちがっているか、あるいは、
スライスのかかり方が一定でないのでは
ないかと思います。
これは、練習しかないような気がしますが、
体が回りすぎないように左手をうまく使うことで
解消するかもしれません。
No.1
- 回答日時:
スライスだけだときついので、スピンサーブもしくはキックサーブを練習してみてはいかがかと思います。
キックサーブを相手のバック側に打つとバリエーションが増えると思います。
参考URL:http://www.roswell-unet.ocn.ne.jp/macken/tennis/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テニス 語彙力がないですが甘めに見てください。 現在中2のソフトテニス部員です。私は中学にあがるまでテニスを 1 2022/04/11 22:22
- 就職 身元保証の代行サービス利用について 2 2023/02/10 23:17
- その他(恋愛相談) 飽きられやすい女 5 2023/02/22 05:13
- その他(メンタルヘルス) 精神の限界 5 2022/10/15 11:45
- その他(悩み相談・人生相談) 試験のための勉強や本番のための練習を"素の力で戦わない卑怯者のすることだ"と思ってしまうのをやめたい 2 2023/04/10 21:39
- 運転免許・教習所 運転免許の仮免技能を今練習しています。 左折の幅寄せが苦手です。 特に左折してからすぐ左折するときの 6 2022/07/27 20:10
- 医療・介護・福祉 老人ホームの事務の採用が決まり研修してます。 毎日、振り返ってどうだったか?の感想を書かないといけま 1 2023/02/04 20:40
- 介護 母に先立たれた父の今後について 4 2023/02/01 11:52
- 野球 野球について質問です。 20代女、身長158cm、体重40kg台です。 野球やソフトボール等の球技未 2 2022/10/07 22:06
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ本体とSIMカードを新しく買い替えたい。 7 2023/01/23 18:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サービスのトスの高さについて
-
スライスサーブ
-
スライスサーブとカットサーブ...
-
サーブについて・・・
-
サーブのあとの踏み足
-
追い風の時のサーブの調整の仕方。
-
サーブのトス。
-
【硬式テニス】とにかくサーブ...
-
サーブで、なぜドライブ回転が...
-
回転をちゃんとかけたスピンサ...
-
今日大会に行ってきました 結果...
-
サーブを安定させたい(練習法や...
-
ソフトテニスのセカンドサーブ ...
-
アドサイドのサービスについて
-
硬式テニスのサーブについてで...
-
サービスとシングルバックハン...
-
こんな重いサーブの打ち方
-
フラットサーブに軽い順回転を...
-
ツイストサーブの打ち方
-
【硬式テニス】サーブの速度が...
おすすめ情報