
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
後衛が7割くらいボールを触っているわけですから、後衛が安定していないと、出るタイミングが掴めなくなってしまいます。
ただ、2ポイントリードの場面なら、思い切って出られるでしょう。
ミスしても、まだリードしていますし、「動く前衛」を相手にイメージさせることができます。
試合が始まっての序盤なら非常に効果的です。
ポジションとしては、できるだけセンター寄りに立つことです。
相手からのクロス方向への返球角度を狭めることで、成功の確率は上がりますし、相手が嫌がって、よりクロスに打てばアウトの可能性も上がります。
出る出ないは、相手との駆け引きですから、失敗を恐れずにまず出てみることです。
で、その次の同じ状況の時に相手はどう考えるかです。
「出るぞ」とモーションをかけて、様子を見ることもできます。
前衛は、ボールに触っていないときのポジション取りと、相手を惑わせる動きが重要です。
何もしないで立っているだけで、相手が好きなようにバシバシ打てるようだと、自分の後衛が苦しくなるだけです。
相手が自分を避けようと繋いでくれば、自分の後衛は楽に打つことができますから、チャンスボールも来やすくなります。
前衛として、出る出ないの問題ではなくて、前衛の役割全体を考えた方が良いです。
また、「練習は試合のように、試合は練習のように」です。
練習では、試合を想定して、緊張感を持って1球を大切にしましょう。
試合では、練習でできたことをやるだけですからリラックスして臨みましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活動ソフトテニスのペア決め...
-
前衛と後衛のタイプ(ソフトテ...
-
ソフトテニスの前衛と後衛について
-
前衛の位置
-
ソフトテニス緊急です。ダブル...
-
ソフトテニス中学 県大会に行...
-
軟式テニス 後衛への転向で壁...
-
ソフトテニスの前衛・後衛
-
「ケース」、「甲」の使い分け...
-
人と話す時、胸の前で自分自身...
-
W杯ロシア大会
-
「コレがコレでコレなもんで…」...
-
左も右もフォアで打つ?
-
プラスチックのおもちゃの丸い...
-
ビックリボール?スーパーボール?
-
両利き
-
他人の敷地内にボールが入って...
-
ロシアW杯ポーランド戦・・
-
テニススクールに中級コースに...
-
ハンドミキサーで泡立てるとボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活動ソフトテニスのペア決め...
-
ソフトテニスの前衛・後衛
-
前衛と後衛のタイプ(ソフトテ...
-
ソフトテニス 左利きの前衛な...
-
ソフトテニスの前衛と後衛について
-
私は中2のソフトテニス部です。...
-
ソフトテニス、前衛か後衛か
-
そろそろ高2になるソフトテニス...
-
軟式テニス 後衛への転向で壁...
-
ソフトテニスのガットテンション
-
後衛のポジションは重要ですか?
-
軟式ダブルス
-
2年ソフトテニス部でダブル後...
-
ソフトテニスで、ペア同士が2人...
-
高2男子ソフトテニス部で結構県...
-
ソフトテニス部です。 後衛なの...
-
前衛の位置
-
ソフトテニスの質問です。自分...
-
アニメに詳しい方 りこ りと み...
-
前衛から後衛に
おすすめ情報