
現在友達が双子を妊娠中です。
それで疑問に思ったのですが、男と女なら長男・長女ですが、男2人だと長男・次男、女2人だと長女・次女になりますよね。
この、「長」「次」の順番って、どういうふうに決まるのでしょうか?
例えば、自然分娩で産んだとして、先に生まれたほうが「長」で、あとから生まれた方が「次」なのでしょうか?
また、帝王切開の場合は、自然分娩で生まれたと想定したときと、必ずしもお腹から外に出てくる順番が同じとは限らないと思うのですが、どうやって「長」「次」を決めるのでしょうか。
どなたか、経験者か、医療関係の方にお答いただければ幸いです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
先におなかから出た方が「長男・長女」です。
これは出生時間の問題で、
たとえば年の違う兄弟だったら生年月日・時間が早いほうが当然
「長男・長女」ですよね。
ずーっと昔はあとに出た方を長男長女としていたことも事実ですが、
現在は1秒でも先に生まれた方が長子です。
帝王切開の場合でも同時に赤ちゃんを取り出すことはないので
数秒~数分の差がつきます。
いずれにしても、御無事に出産されることを願っておきます。
元産科ナース
No.10
- 回答日時:
私は、初産で男の子の双子を産みました。
帝王切開でした。先生に聞いたのですが、骨盤があり、下側にいたのが、兄ちゃんでした。
経膣出産で、先に出るのが兄ちゃんのように帝王切開でも下側にいるのが、
兄になるそうです。だから、取り上げるのも、下側の子からだそうです。参考になったでしょうか?
No.9
- 回答日時:
私は平成8年に双子を帝王切開にて出産しました。
産まれてくる子の体重等はモニターでの予想でしかなく、だいたい2300グラムを超え、取り出しても安心な状態になったので帝王切開されました。私も妊娠中は、無事出産する事しか頭になく、生まれてから「順番はどうやって?」と疑問でした。私はとりあえず二人が同じ位の体重でしたが、2800グラム弱の長女が先に取り出され、1分後に2900グラム弱の長男が取り出されました。もちろん先に取り出された方が「長」です。家は男女だったのでお互いが長男、長女になりましたが・・・。お腹を開いた時多分先生側にいたんじゃないかな?大きさが目に見て違えばどうなったかな?まあ、担当の先生がユニークな方ならそういう質問をしても良いと思いますが・・・。何はともあれ、元気な双子ちゃんを産んで下さいね。No.8
- 回答日時:
男女の双子を普通分娩で産みました。
先に生まれたほうが姉になります。帝王切開の場合だと、病院(先生)によって変わるかも?しれませんが、私の産んだ病院では、子宮口に近いほうの子供を先に取り上げるようにしているとのことでした。もっとも、胎児の状態にもよるでしょうが…。
双胎は、安定期がなく大変かと思いますが、くれぐれも大事になさって、元気な双子ちゃんを産んでくださいね。
(…と、お友達にお伝えください) では!
No.6
- 回答日時:
経験者でも医療関係でもないのですが、他の方のお答えを見て面白いなと思って出てきました。
私は「後から出てきたほうが上の子になる」と思っていたからです。親からそう教えられました。理由は、「後から出てきた子は、お母さんのおなかの中の掃除をしてくるから」だそうで、今の今まで全く疑いなく信じていましたが、考えてみれば変な理由ですね。もしかしたら親にだまされていただけかも、、、
ちなみに、出身は三重県です。
どちらにしても、数秒の違いなのに「お兄ちゃん(お姉ちゃん)」または「弟(妹)」らしい性格になると言うのはよく聞く話ですが、面白いですね。親のほうが無意識のうちにそういう扱いをしてしまうのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
私も帝王切開だったので、医師が出した順番です。
うちは上の子が男の子なんで、双子は「次男・長女」ですよ。
双子が昔は後から生まれたほうを「長○」にするのは、以前聞いた話ですが、
「後から生まれた方が、先にお腹の中に入ったから」
だそうですよ。
No.2
- 回答日時:
これって結構、いろんな人に聞かれることなんですよね。
うちは、自然分娩で産んだけど出てきた順番に「長女」「次女」です。
人の話によると、「昔は逆だった」とか「関西のほうは逆ってことも・・・」など
聞いたことはありますが、産まれた順というのが一般的なようです。
余談ですが、一緒にお腹の中にいてほんの数分出る順が違うだけなのに、それぞれ
長女・次女らしい性格なのが不思議です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 日本って無痛分娩を選択しにくい風潮があるんでしょうか? 昨日、X(旧Twitter)で『無痛分娩』が 10 2023/08/22 14:47
- 出産 日本って無痛分娩を選択しにくい風潮が未だにあるんでしょうか? 数日前、X(旧Twitter)で『#無 3 2023/08/23 02:11
- 出産 産まれ順の話 4 2023/02/03 16:09
- 兄弟・姉妹 兄妹 または 姉弟 とは結婚できないのは分かりますが、 ①従兄弟 または 従姉妹 と 結婚すること 5 2023/03/26 03:21
- その他(家族・家庭) お父さん側の祖父•祖母(私の場合は1910年代後半) と お母さん側の祖父•祖母(私の場合は1930 2 2023/02/21 03:08
- その他(悩み相談・人生相談) お子さんがいる、夫婦の方に質問です。 最近、親と若干喧嘩気味です。最近「金がかかるから〜」などと言い 2 2022/10/05 16:34
- 兄弟・姉妹 私の 姉長女 1982年生まれ 兄長男 1984年生まれ 姉次女 1988年生まれ が現在でもこうい 1 2023/06/12 22:17
- デート・キス 男性に質問です。下記であなたが女性(初対面)とHをする上で一番嫌な項目を順位付けしたらどうなりますか 2 2023/02/10 21:53
- 相続・譲渡・売却 葬儀などの法要について。 5 2022/08/22 10:28
- 子供・未成年 早生まれ(1月2月3月)の子って4月〜12月生まれの同級生より身長が10センチくらい低いもんですか? 4 2023/01/19 19:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行為が苦しい感じがして苦痛です
-
経産婦は膣が緩くなると言いま...
-
帝王切開は、希望すればしても...
-
今まで痛くなかった帝王切開の...
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
産後の入院中、面会謝絶をしたい
-
産後赤ちゃんと祖父母の面会に...
-
5年ぶりの出産は初産と同じ?
-
臨月だと電車やバスの公共機関...
-
赤ちゃんが下がったと感じてか...
-
膣の中のできもの?
-
無痛分娩に対する夫の考えにつ...
-
防衛医科大学病院の出産費用や...
-
出産時の義母への連絡について
-
膣が小さい?出産された方に聞...
-
日本って無痛分娩を選択しにく...
-
オーガズムは陣痛を促進しますか?
-
産前1ヶ月前と産後1ヶ月、ヘ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
来週帝王切開で出産なのに風邪...
-
帝王切開、産後の性行為
-
帝王切開に偏見??
-
帝王切開のあとのHで。生々し...
-
緊急帝王切開後の黒ずみ
-
帝王切開後一年以内に次の妊娠...
-
帝王切開 術後 オナラ 便
-
帝王切開経験後の流産手術で
-
帝王切開の「帝王」って?
-
帝王切開後のベッドと布団生活...
-
帝王切開の傷と夫婦生活について。
-
予定帝王切開(二人目)何週が...
-
帝王切開後の休養期間について。
-
帝王切開と癒着。
-
帝王切開後の絶望感
-
帝王切開手術後(2ヵ月後)の...
-
帝王切開ってダメな出産ですか?
-
5年前、帝王切開をしたのですが...
-
帝王切開のキズ跡(横切り)を...
-
帝王切開は、希望すればしても...
おすすめ情報