dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車保険に加入したいと思っていて、疑問に思うことがあり
アドバイスを貰いたいのです。

自分なりに調べて、候補を2社に絞ったのですが
保障内容・保険期間が全く同じ、A社とB社のどちらにするか
迷っています。

迷っている原因は
A社は8,810円
B社は4,940円
と保険料が大きく異なる点です。

B社にしようかとも思うのですが
保険料が安い会社の場合、、、"保険金を支払って貰いにくい”
という事はあるのでしょうか?

どなたか、ご存じの方がおられましたら、ご教授ください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

両商品における「違い」については、会社名も商品名も明らかになっていない以上、何を書いても憶測の域をでることはありませんし、書いても無意味に思います。



それで商品を選択する際のひとつのポイントを書いておきます。どんな目的で保険に加入されるのかわかりませんが、おそらくそのひとつに「賠償」に関する問題があると思います。

この「賠償」についてですが、契約される前に「示談交渉代行サービス」のようなものの有無を確認ください。賠償事案には必ず相手側との交渉が必要になってきます。「示談代行」があれば保険会社は交渉から支払いまでを責任を持ってやることになります。しかし「示談代行」のない場合は、お金を払うことしか保険会社はしません。しませんと書くと保険会社が手を抜いているようですが、法律上、契約上できないことになっています。あくまでも「契約者の(法律上の責任範囲での)お財布代わり」といった位置づけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そういう事も考える必要があるのですね。
勉強になりました。

お礼日時:2005/06/03 21:36

A社は家族型、B社は個人型だと思います。


もういちどパンフレットを確認されたほうがいいと思います。
ただ、2社に絞ったということですが、保険会社の最新の引き受け情報でしょうか?。
1の方が書かれているように、引受をしてない会社が増えています。

自転車保険の何が必要で掛けようとされてますか?。
賠償責任、怪我の保障が必要であれば交通傷害に賠償責任を付ける方法もあります。

自動車保険に人身傷害・個人賠償を付けるのも一つの方法です。

自転車保険の引き受けをしてもらえない場合は、他の保険でも代替は可能ですよ。

保険料支払い云々については、自転車での事故と認められれば支払いは可能ですが、それが自転車での事故かどうか立証できなければ難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

両社とも個人型、保証期間3年の商品で、情報は今年5月中旬の
ものです。

購入したお店の方も、日本の保険会社は扱いが少なくなっていると
おっしゃっていました。外資系の会社では幾つかあるそうです。

お礼日時:2005/06/03 00:40

賠償保険金額による保険料の差額は大差ありません。


あるとすれば傷害保険の補償金額(通院 入院)に違いがあると思われます。 盗難補償があるのかないのか。推測ですがこの辺にあると思います。
>保険金を支払ってもらいにくい
それはあり得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

両社とも、本当に同じなんです。
唯一違うのは、サービスセンターが全国ネットであるかどうかだけ
の様なのです。

盗難保証については、私が購入した自転車メーカーでは
必然的に加入することになっておりますので、こちらは
必要ありません。

私が一番心配しているのは、利用する場所が京都市という土地柄
前を見ない(観光ガイドをと建物を見ている)歩行者が多く
怖いと感じています。
その一方で、京都市民の足は自転車という状況で、自転車同士の
事故も頻発しています。

これらの環境を考え、事故の前に保険に入ろうと思ったのです。

保険金の支払いについては、保険料には関係ないのですね。
助かりました。

お礼日時:2005/06/03 00:36

見た目の保障が同じように見えるだけで内容に大きな差があるのでは無いですか?


保険料にそこまでの差が付くような商品ではありませんので。

今でも自転車総合保険を販売している会社があるんですね、大手は販売中止していますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何しろ保険に関して疎く、詳細を読んでも同じような感じがします。

自転車を購入したお店では、A社は、全国にサービスセンターがあるため私の場合はここの方がお薦め、と言われています。
(居住地域は横浜市ですが、自転車を走行するのは京都市です。)

お礼日時:2005/06/03 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!