
私は30代前半女性、秋に結婚予定です。
付き合って半年目、某高級料亭で食事しているときに突然婚約指輪を渡され、それがプロポーズでした。
プロポーズは嬉しかったけど、指輪を渡されたことは「えー!(泣)」でした。
一生に一つの婚約指輪がもう決まってしまった…あれこれ選ぶ楽しみはなくなりました。
ただ、彼はすごくご満悦だったし、私も喜ぶしかありませんでした。
結婚準備が進むにつれ、喜びと不安の波が激しく、私は情緒不安定ぎみです。
「自分で選びたかったのに!」…は絶対禁句、指輪のことは「彼流の男のロマンなんだ」って
今まで気持ちを抑えていました。
先日住宅ローンの事で大喧嘩になった時に、とうとう私は言ってしまいました。
彼は「絶対喜ぶと思ったのに」とても傷ついていましたが「でも自分がやられたらやっぱ嫌だもんなー」と、すぐ立ち直りました。
今、婚約指輪を悔やむ気持ちが抑えられません。
多分、あまりにもすぐに立ち直られたのが不満だったんだと思います。
この気持ちを抑えるにはどうすればいいでしょうか?
彼に何か働きかけるいい方法はありますか?それとも自分の中で処理すべきなんでしょうか?
彼はとてもロマンチストで意志が強いです…。
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
残念でしたね・・。彼は「質問者さんをビックリして喜ばせたい!」と考えていたのではないでしょうか?
せめてその気持ちだけでも汲み取ってあげてください。
質問者さんの彼は立ち直った、といっていますが、それはもしかして強がっているだけじゃ?
ちなみに貰った婚約指輪、120%、すべて形も大きさも色も全然気に入りませんか?その指輪の中には彼の思いもぎっしり詰まっているかもしれませんよ?そう思うと愛着が・・沸いてきませんか?
・・無理?
リフォームですが、これ、うちの母がやっていました。形が趣味じゃないとか言って。
小学生の時に「婚約指輪見たい」と言ったら母に拒否されました。
その何年後に機会があって見せてもらいましたが形が指輪ではないものにかわっていました。
正直子供心に「なんで?」とショックだったのは覚えています。
別にこのことで父がどういった反応したかとかは知りません。母の気持ちもわかりませんがおそらく母の中でいろいろ考えた結果なのでしょうが・・。
それに夫婦の事だから私も口出しはしていませんが、顔に出ちゃったんで、母は私の顔色を見て不服そうでしたが(笑)
私の考えでは婚約指輪をリフォームって・・・すごい男性を侮辱しているんじゃ?と思います。
なのでそれはまだ私の中では受け入れられません。器が小さいんでしょうねー・・私は。
(あくまでも私の感覚なんで御意見・反論・二重IDとかでの反論はお断りします)
今度は素敵な指輪買ってもらえるといいですね!
お幸せにね。
ありがとうございます。
そうなんです、彼はサプライズが大好きなので、ワクワクしながら選んだんだと思います。
彼は、「自分の理想とする男はこうあるべき」というのがはっきりしていて、「私がどう思うか」より「俺自身はこういう男が好き!」っていう観点で物事が進みがちです。
それが私自身の希望と微妙にずれているところが少し悲しいのです。
指輪の事も、私への想いというよりも「男としてこんな自分に惚れている」という空気が感じられて、素直に喜べないんですよね…。
お母様のお話、聞かせてくださりありがとうございます。
私にとって大切なお話でした。
自分の中で大切にしたい感情もあれば、あまり目を向けない方がよい感情(今回の感情はこっちです)もあるなと思いました。
リフォームは…お互い笑い話になるくらいだったらいいのでしょうが、そうでなければ難しいですね。
No.18
- 回答日時:
私も絶対に自分で選びたく、自分の時は十件以上廻って「これだっ!」というものを見つけました。
だから、相手の方が勝手に選んで自己満足的に渡されても素直に喜べない、というお気持ちには大変共感します。
しかし今回はもう買ってしまったので、他の回答者の方々のいうように、結婚指輪などで主張しましょう。
素直に反省してくれる彼の態度はすごくいいと思います。
問題は、「私はそんなにいい子にならなきゃいけないの?」と思うことからいっても、質問者様が理想の妻像とそれに反する気持ちの葛藤のように思えます。
文章からの印象で、お相手の方がロマンを押し付け、質問者様が我慢していたができなくなってきたように思えますが、やはりよく話し合うことが必要だと思います。質問者様が主張して、それに同意したり、お互いの主張の中間点で折合いを付けたりすれば良いのではないでしょうか。
良かれと思ってやったことでも相手が望んでいなければ押しつけでしかない、ということをまず主張されてみてください。言い方は彼を尊重した上での言い回しがよいと思います。車での事も、「たまには私の好きな曲をかけてみてもいい?」ってきいてみればよいのです。
我慢してもしょうがありません。ゆっくり落ち着いて話し合えば、相手に不必要に不満を持つことは軽減されると思います。
ポイントがずれていたらごめんなさい。
回答ありがとうございます。
私の気持ちを共感して下さって嬉しいです。まさにそういう気持ちなんです。
「良かれと思ってやったことでも相手が望んでいなければ押しつけでしかない」
これを彼に理解してもらう事はとても重要だと以前から感じています。
ただ言い方に気を付けないと…と言うことも分かっていて、今、新居のことで忙しくしていますが、折を見て小出しに伝えています。
落ち着いて話せば分かってくれるし、それを繰り返すうちに、婚約指輪の事もいい思い出…と言う気持ちになってきました。
ポイントはずれてなんていません。当たっています。
ありがとうございました。
No.17
- 回答日時:
こんにちわ。
結婚おめでとうございます。彼の気持ちをくんで今回は大人になって
毎日つけるであろう結婚指輪と
スイート10に期待しましょう!
私も彼から貰ったので選んでませんが
私は日ごろからうるさいので好みのものを
選んできてくれてました。
婚約指輪というには似合わないどっちかというと
かなりシンプルですが普段つけやすいデザインで
気に入っています。
マリッジの下見の時にエンゲージを見てる人は
少し羨ましかったですが・・・。彼が選んでくれた
っていうだけで嬉しいので私はOKです。
akane6701さんが貰ったのがどのようなデザインかは
分かりませんが今後の為に自分の好みの
ブランドなどはさりげなく教えたり一緒に見たりすることをオススメします。
一緒に買い物に行ってついでに見て
「私、ここのブランド好きだからこのシリーズだったら買い占めちゃいたい」
とか言うと・・・結構効果が有ります。(爆)
また今の指輪はすぐリフォームなどすると彼が傷つくと思いますので
10年たってスイート10を買ってもらう際にでも
ネックレスなどにリフォームするといいと思います。
今後の為に少し我慢した方がオンナがあがると私は思います。
結婚の為に色んなものの購入があると思いますが
二人で選びたいなということを伝えれば失敗はないと思います。
皆さん書かれてるように貰えない人も多いし
欲しくても彼に言えない女性も多いと思います。
小さなことだと割り切って先に進んでください~。
よい結婚を!!!
ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
マリッジリングは、二人が気に入った物を選びはじめています。
実はあれから、新居内の家具や家電など色々と決める場面があり、そこで二人であーでもないこーでもないとやっているうちに、この婚約指輪も言い思い出というか、そんな時代もあった…というような方向に考えらるような気がしました。
結婚準備の色々なことにかなり疲れてきて、婚約指輪あれがよかった…なんて思いもうすれてきまして…(笑)
そういう事の積み重ねが結婚生活?と言うものかもしれませんね。
この婚約指輪もいい思い出、、、と言う感じです。
No.16
- 回答日時:
#13と基本的に同意。
結婚に望む希望や願望は人それぞれあると思います。彼もあなたにも。
ある程度は自分の希望を叶えるのも大切だと思います。一生に一度の事だから。
あまり自分の意見を押し通しすぎて婚約者さんにケチ付けたり暴言を吐いていると、結婚指輪どころか「結婚」も破談になってしまうカップルもいるのでお気をつけて。
住む世界や生活水準が違うと言われればお終いですが、婚約指輪さえもらえない人もいると思って・・・、今回は婚約者さんの気持ちを理解してあげてくださいね。
質問者様の婚約者さんは心の広い人で良かったですね。
もしかしたら婚約指輪、またもらえるチャンスがくるかもしれませんよ。
その時は自分の希望を先に新しい婚約者さんに伝えておいた方がいいですよ。後で後悔して不満な思いがたまって爆発して失敗しないように。
お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。
はい、次回があるなら、ロマンチストは避けますし、最初から要望を伝えておきたいと思います。
今回は、婚約前、私は非常に結婚に焦っていたのですが、
その様子を表に出したくなかったため、結婚がらみの話題を避けておりました。それが失敗の素でした。
No.15
- 回答日時:
20代半ばの女性です。
12月に結婚予定です。お気持、すごくわかります。
質問文を読んで、思わず笑いました。
私と一緒なんです。私も婚約指輪が、突然用意されてました。2年前の話です。普段は行かない、夜景のキレイなレストランでプロポーズされました。うれしいやら、けど、デザインがまったくわたし好みではなくて・・・複雑な心境でした。そして、やっぱり彼と別のことで大喧嘩になったときに、言ってしまいました。言ってはならないことを。「婚約指輪、自分で選びたかった!なんで勝手に買うの!?」私の場合、さらに言ってしまいました。売り言葉に買い言葉で「もう1回買って!」と。ひどい女です。さすがに本当に買おうとした彼を止めましたが・・・
彼はショックを受け、私も自己嫌悪・・・。
あれから、ひたすら自分の気持を押し込めてきて2年。まったく思いは消えたわけではありませんが、あの頃よりも、気にしなくなりましたよ。たまに悔やまれますが。。。しかしその分今は、結婚指輪さがしに全力を注いでいます。
まったくアドバイスにならないかもしれませんが、
一生指にする”結婚指輪”を勝手に選ばれたわけではないんだ、だからまだよかった…ヘンな考え方かもしれませんが、私はそうやって今、たのしく結婚指輪を選んでいます。
ロマンチストな彼氏さんとぞうぞお幸せになってください。失礼します。
ありがとうございます。
本当に、全く同じ状況だったんですね。
(私はさすがに「もう1回買って!」までは言っていませんが…思わず笑ったお気持ちもよく分かります)
私も結婚指輪探しを始めていますが、以前より彼が柔軟なのでビックリしました…キッチン家電関係も私の好きにしても良いといってくれました。
(亭主関白タイプなので以前はそんなことありえないって感じでした)
そうやって、結婚に向けての色々なことをこなして行くうちに、婚約指輪の事は小さな事になっていくのかもしれませんね。
回答者様もどうぞお幸せに。
No.14
- 回答日時:
ご婚約おめでとうございます。
厳しい意見ですので、読み飛ばしていただいても結構です。
婚約指輪は、花嫁が結婚するときの準備金にもし不足が生じた場合、婚約指輪を売って金銭にかえ、それを準備金に充てられるようにという意味も込められていると聞いたことがあります(どこかからの受け売りなので間違っているかもしれませんが…)。
男性が女性に贈り物をするとき、女性からすれば「なぜそのデザイン?」などと思うことが多いです。
akane6701さんは、ご婚約者さんがロマンチストで自分の希望を押し貫いてくるとおっしゃっていますが、akane6701さんだってご自分の思い描く結婚像を強く持ってらっしゃるように見受けられます。
だからこそ、婚約指輪が自分の思い通りにならなかったから不満を感じてらっしゃるのではないですか?
正直申し上げまして、
>某高級料亭←ここでのプロポーズはご希望通りだったのですか?
>住宅ローン
ご結婚に際し、住宅かマンションを購入されるということですよね。
ご婚約者さんがおいくつなのかわかりませんが、高級料亭でプロポーズし、住宅ローンで新居を購入できるほど裕福な方だと拝察します。
最近は高級料亭でプロポーズされ、そのときにOKしてもらえるかもわからないのに婚約指輪をプレゼントし、そのうえ住宅ローンを組んで新居購入できる方なんて少ないのではないのでしょうか(少なくとも私の周りではいません)。
他の方もおっしゃっていますが、どうしてご婚約者さんの努力を汲み取ってあげることができないのですか?
>一生に一度の婚約指輪
とおっしゃっていますが、そんなに嫌ならお二人で半分ずつ出し合って新しい婚約指輪を購入されてはどうですか?
婚約指輪が一つでなければならない理由なんてありませんし。
要するに、婚約指輪なんてお金を出せば買えるものです。
しかし、お金では買えないものがあります。
それは、ご婚約者さんがakane6701さんへ婚約指輪を贈るために費やした時間です。
1ヶ月もの間、おそらく何十軒もの宝石店や百貨店に足を運び、店員さんと相談しながらakane6701さんが喜ぶものはどれだろうと悩み、店員さんもakane6701一緒になって考え、その中から選ばれた指輪ではないのですか?
なのに、
>デザインは正直に言うと趣味じゃない
>ゴツい指輪が好き
>指輪のデザインもメーカーも「えっ?」って感じだった
お話を伺っていて、akane6701さんこそブランド志向が強くて、正直「バブル時代を知っている人」という印象を受けます。
おまけに、
>結婚後は半分自分の車でもある
…なんて図々しい人なのだろう、と。
経済的に余裕がなくて婚約指輪のみならず挙式を断念される方もいらっしゃいます。
また、最近では婚約指輪にお金をかけるのが馬鹿馬鹿しいので、その分を新婚旅行の費用に補ったり、新生活のための生活費にとっておかれる方もいます。
結婚はパートナーと生活を共にすることです。
そのパートナーをないがしろにし、いつまでも夢を描いてらっしゃるようでは先が思いやられます。
長文失礼致しました。
この回答への補足
確かにとても厳しいご回答でした。
まず、婚約指輪を売って結婚資金にする話は初めて聞きました。少し恐ろしい話ですね。
私の書いた事に共感してくださり諭してくださる方もいらっしゃれば、図々しいという印象をお持ちになる方もおられますよね。
確かにワガママな言いぐさに読みとれるでしょうね…。
ただ「いや、それはそうじゃなくて…」と言い訳したくなる部分たいくつかあったのも事実です。
それをいちいちここで説明するのは「後出ジャンケン」状態になり、どうお返事を書こうかしばらく悩んでいました。
素直でなくて申し訳ありません、でも少し書かせてください。
私がバブリーな女に見えましたでしょうか?
私は地味婚希望、彼は30代半ばの普通のサラリーマンです。
イベントで高級料亭やホテルでディナー…というのは私は身分不相応な気がして好きではありません。
でも彼は「女性に対してそうする男」になりたいのか自分が好きなのか、消極的な私を「嫌がりすぎだよ!」といって連れて行きます。
結婚と同時に住宅購入…も以前からの彼の夢で、住む地域もすでに決まっていました(そこから私は通勤2時間になりますが、予算的に他は無理でした)
30代二人なりの貯金(頭金)があれば、賃貸より住宅ローンの方が月々安い場合もあります。
これは贅沢というより作戦勝ちの部分も多いと思います。
二人にそれぞれ愛車があり、彼の好みを優先したため私は愛車を手放しました。(1500cc以下の車は嫌だとか)
だから私は二人の車を1つにした、という感覚になりました。
経済的に余裕が無ければ、挙式、新婚旅行、出来なくてもかまいません。
経済的な問題ではないのです、婚約指輪がもらえるだけ幸せ、という問題ではないのです。
値段が安くても、二人で選ぶ形にしたかったのです…。
彼がそうしたいならと、料亭もフルコースも、私は受け入れてきました、身分不相応で嫌でしたが。
ただ、婚約指輪は彼の趣味や理想ではなく、「私がどうしたいか」を考えて欲しかったよな~という気持ちがムクムク沸いてきて、収まりがつかなくなってしまったのです。
彼の努力や気持ちをくみ取らなくては、というのも分かりますが、一生に1つの婚約指輪と思えば思うほど、もう1人の自分が。
「私はそんなにいい子にならなきゃいけないの?」と思うのです。
そんな女心をどうしたらいいか…というのは駄目でしょうか?
図々しいですか?ワガママでバブリーでしょうか…。
回答ありがとうございます。
長々と補足欄で言い訳して申し訳ありません。
今日、彼と会いましたが、随分優しく柔軟になっていた事に驚きました。
彼のそんな様子を見ていたら、私も些細な事にこだわっていたな…と思いました。
何というか…指輪云々じゃなくて、もっともっと色々な部分があるな、と思ったというか…上手く書けませんが…。
私が幼稚だったのかも知れませんね。
No.12
- 回答日時:
素直に
「指輪を自分で選びたかったなんて言ってゴメンネ。
ついカーッっとなってひどいことを言ってしまったの。
最近マリッジブルーみたいで、時々ひどいことを言ってしまうかもしれないけれど、マリッジブルーなんだって思ってね。
私もできるだけ気をつけるよ」
と伝えておきましょう。
10年後とかにリメイクしてもいいと思いますしね。
でも彼は質問者さんの笑顔のために
足を普段運ばないようなジュエリー店で、婚約指輪をどうしようか選びなやんでいたなんて、かわいいじゃないですかーっ!
「マリッジリングは二人で選ぼうねーっ!」
という感じで、仲直りの雰囲気を作ってあげてください。
そして今後の結婚記念日の節目の時に、二人で選ぶのも素敵だと思います。
楽しみはとっておきましょう!
#6さんがおっしゃるような、リメイクも可能です。
でも、もうしばらくはその形のままにしてあげたほうがいいなって思いましたよ。
ありがとうございます。
そうですね、マリッジブルーなのは話してあります。
それでも彼はそれほど動じていません…そういうところは頼りがいがあって好きなのですが、
その分、微妙な女心に疎いところがあります…。
そろそろ結婚指輪も選ばないといけない時なので、
彼より先回りして今情報収集しているところです。
やっぱりリメイクは…するにしてももっと歳をとってからでしょうね。
リメイク云々より、女心に疎い彼に対する、結婚生活の不安も大きいのです…。
実は私は、可愛げのある妻でありたいと思っています…
だったらなおさら常に常に自分と彼が平等であろうと思いすぎてはいけないんでしょうね
No.10
- 回答日時:
質問者さんの気持ちわかります。
デザインの夢もありますもんね・・
でも、やっぱりせっかくの彼からの「覚悟のプレゼント」
不満をぶちまけた上に、更に彼にに何か働きかけるのは
やはり、妻として思いやりに欠けると思います。
結婚指輪を2人で選ぶのはもちろんですが、その時に
「婚約指輪が気に入らなかったら」なんて理由で
石付きの高価な指輪をねだるのも、彼の傷に塩だと思います・・
(もちろん、たまたま気に入った物が石付きだったならいいですが)
結婚式前にリフォームに出すのも、彼が気の毒です。
せめて5年後の結婚記念日とかにして下さい
「10年後のダイヤは私に選ばせてね!楽しみにしてるから」
って言って、もうこの話題に触れないのが優しさだと思うな。
婚約指輪をもらえない人だっています。
貴女に責められた時に、素直に謝った彼に免じて許してあげて
人によっては、逆ギレして怒る男性だっていると思いますよ。
No.9
- 回答日時:
質問者さんの気持ちわかります。
デザインの夢もありますもんね・・
でも、やっぱりせっかくの彼からの「覚悟のプレゼント」
不満をぶちまけた上に、更に彼にに何か働きかけるのは
やはり、妻として思いやりに欠けると思います。
結婚指輪を2人で選ぶのはもちろんですが、その時に
「婚約指輪が気に入らなかったら」なんて理由で
石付きの高価な指輪をねだるのも、彼の傷に塩だと思います・・
(もちろん、たまたま気に入った物が石付きだったならいいですが)
結婚式前にリフォームに出すのも、彼が気の毒です。
せめて5年後の結婚記念日とかにして下さい
「10年後のダイヤは私に選ばせてね!楽しみにしてるから」
って言って、もうこの話題に触れないのが優しさだと思うな。
婚約指輪をもらえない人だっています。
貴女に責められた時に、素直に謝った彼に免じて許してあげて
人によっては、逆ギレして怒る男性だっていると思いますよ。
回答ありがとうございます。
そうですね、私の周りの「円満夫婦」は、男気ある旦那様に従順というかあまりワガママを言わない妻、というのが多いです。
なので私も「寛大な妻」を目指そうと思っていたところでした。
彼はイベントを派手にやりたがる方ですが、私はもともと地味婚派で質素に暮らしたい方なので、結婚指輪で散財したくはありません。
逆ギレされなかったのは私も意外でした。なので余計にワガママがおさまらないのかも。
相手が下手に出るから増長するようでは駄目ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロポーズ・婚約・結納 婚約指輪、婚約ネックレスについて。 20代、新婚の女です。 私は婚約指輪を貰わずに、カルティエのダム 5 2023/07/08 18:24
- プロポーズ・婚約・結納 婚約指輪と結婚指輪について教えてください。彼女にプロポーズをする予定でおります。指輪をサプライズで渡 2 2022/08/29 20:45
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚指輪、結婚式(写真だけでも)なしで後悔しませんか? 6 2022/10/25 19:23
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 婚約指輪の代わりのものについて 婚約中の彼がいます。 婚約指輪は最初からいらないと言っていて、 その 5 2022/04/29 23:20
- プロポーズ・婚約・結納 婚約破棄だと言われ、結婚指輪と婚約指輪を返せと言われています。2年付き合った彼氏ですが、結婚しようと 14 2022/08/29 20:37
- 失恋・別れ 婚約破棄だと言われ、結婚指輪と婚約指輪を返せと言われています。2年付き合った彼氏ですが、結婚しようと 3 2022/08/29 23:27
- プロポーズ・婚約・結納 婚約指輪 結婚指輪について 9 2023/07/14 11:43
- プロポーズ・婚約・結納 婚約指輪と結婚指輪について。みなさんはまず婚約指輪を渡してその後結婚指輪を渡しましたか?友人に聞くと 2 2023/05/11 18:44
- その他(法律) 多くの方、また、専門家の方のご意見をもっと聞きたいため、また改めてご質問させてください。婚約破棄だと 3 2022/09/01 02:58
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
婚約指輪のダイヤが小さくて泣いてしまいました
その他(結婚)
-
婚約指輪は大きさ?
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
婚約指輪の返品って可能?
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
-
4
手取り15万で婚約指輪185万
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
5
婚約指輪の購入に後悔
その他(結婚)
-
6
婚約指輪のダイヤの大きさが引っ掛かる嫌な自分がいます。
その他(結婚)
-
7
婚約指輪の後悔
その他(結婚)
-
8
昨年婚約指輪を買ってもらったのですが、ブランドもので70万円ほどでした。 後々、『値段が高すぎてびっ
プロポーズ・婚約・結納
-
9
婚約破棄だと言われ、結婚指輪と婚約指輪を返せと言われています。2年付き合った彼氏ですが、結婚しようと
失恋・別れ
-
10
昔の彼女にあげそこなった婚約指輪の再利用について困っています
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
11
結婚指輪でケンカ
その他(結婚)
-
12
婚約指輪欲しかった
その他(結婚)
-
13
婚約指輪小さくて泣けてきます(>_<)泣
プロポーズ・婚約・結納
-
14
婚約指輪がほしいのはワガママ?
プロポーズ・婚約・結納
-
15
結婚指輪購入しましたが、後悔と罪悪感。
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
16
婚約指輪選びでの後悔
プロポーズ・婚約・結納
-
17
婚約指輪 後悔
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
婚約指輪のお返しについて
-
婚約指輪が悔やまれてなりません。
-
婚約指輪の意味。 結婚を考えて...
-
冗談で一緒に寝ようと言ってく...
-
夫の笑えない冗談について。
-
20代後半カップルです。 酔っ払...
-
祖母の家を整理していたところ ...
-
冗談を言い合う
-
男性は冗談で付き合って欲しい...
-
男性に質問です!! 酔ってる時...
-
彼女に冗談で別れよって言った...
-
ひどい冗談を言ってくる彼氏の...
-
なんとも思ってない人にかわい...
-
女性が言う面白い人というのは...
-
彼氏と別れました。 向こうが冗...
-
冗談がキツい彼氏の対処法
-
彼女(彼氏)がレイプされたい願...
-
彼女を怒らせました。
-
彼女をからかいたくなる時って...
-
彼氏にきらいと言われる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
婚約指輪が悔やまれてなりません。
-
男親は、息子が妻に婚約指輪を...
-
プロポーズされ婚約指輪をもら...
-
婚約指輪 と 結婚式費用 につい...
-
兄の婚約指輪について
-
婚約指輪って必要なんでしょうか
-
婚約指輪 後悔
-
婚約指輪について
-
今、付き合ってる彼女がいます...
-
婚約指輪→時計にしてもらっても...
-
婚約指輪ってどれくらいのカラ...
-
男性に質問です。 男の人は冗談...
-
冗談を言い合う
-
冗談で一緒に寝ようと言ってく...
-
彼の冗談がわかりにくい・男性...
-
冗談でお出かけの誘いをする男...
-
男性に質問です!! 酔ってる時...
-
夫の笑えない冗談について。
-
変なことや冗談ばかり言う彼
-
彼女を怒らせました。
おすすめ情報