dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後50日になる孫のことで教えてください。(男の子で,普通に成長していて,とくに健康面では問題ありません)
 
長男の妻が,産後のたいへんな時期を乗り切って,落ち着いてきたこともあってか,孫の生後40日くらいから今日まで3回程度,片道15キロメートルくらいの距離の実家等へ,孫を乗せて車(普通乗用車)で出かけています。
 
 本人は,専用のチャイルドシートだから大丈夫と言っていますが,水平に寝かせるタイプでなく,斜めに寄りかかるタイプのものです,まだ首がすわっていないこんな早いうちからですので,重い頭の負荷が大きく掛かり,関節などに機能的な障害が起こらないか心配しています。
 
 おんぶも首がすわってからと教えられてきた者にとっては,まだ止めたほうがいいのではと考えていますが,実際のところはどの程度の影響があるものでしょうか。

 あまり神経質にならなくてもいいものか,または障害が発生する危険もあるので止めた方がいいのか,できましたら専門的な見地で教えて頂けるとありがたいのですが。

 最近では,若い母親が乳児を買い物や行楽にベビーカーなどで連れているのをよく見かけますが,あんなに小さいうちから大丈夫かなあといつも見ています。
 
 この件ばかりでなく,いろいろと意見が異なることが多いので,できるだけ平穏に解決しようと考えていますが,なかなか自分の考えを変えない性質なのでよけい心配がつのります。このことも含んで,よいアドバイスをいただければありがたいです。

A 回答 (6件)

pokupoku9090さんにとっての初孫さんなのでしょうか・・・お孫さんを心配する気持ちはとてもよくわかります。



実家、というのはお嫁さんの実家のことでしょうか。だとしたらお嫁さんも自分のご両親に子供の顔を見せてあげたくて通っていらっしゃるんでしょうね。チャイルドシートは新生児から使えるもので安全基準に合格しているものであればよっぽどのことがない限り大丈夫だと思いますよ。企業もその面は考えて販売していると思いますし・・・もしもpokupoku9090さんの心配しているような障害が起こったら企業にとっては重大な責任問題になってしまいますよね。そんな障害が起こるようなものを売るな!ってことになってしまうと思います。

時代も変わってきています。昔の考えと今の考えもかなり違ってきているのでpokupoku9090さんが戸惑うのも無理はないと思います。時代の変化とともにベビーグッズも進化をしてきているので、あまり神経質にお考えにならなくても大丈夫だと思いますよ^^お嫁さんだって間違った使い方はしていないはずですし。

>最近では,若い母親が乳児を買い物や行楽にベビーカーなどで連れているのをよく見かけますが,あんなに小さいうちから大丈夫かなあといつも見ています。

行楽はともかく、日常の買い物は乳児連れになってしまうのはやむをえないというケースもあるかと思います。誰も面倒を見ていてくれる人がいなければ買い物も一緒に連れていかざるを得ないですし・・・

どうしても心配なようなら息子さんとじっくり話し合ってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

水平なベビーシートを採用している会社が


1社だけという事を良く考えてみてください。
私自身、娘にかご型のベビーシートを使用していましたが、
何ら問題はありませんでした。
水平なシートは衝突時に荷重が背中で分散できず
危険という意見もあります。
ベビーシートやチャイルドシートは育児用品である前に
車の安全装置です。
衝突時に機能しなくては意味がないのです。

親の心子知らずと言いますが、逆もまた然りでしょう。
お嫁さんはお姑さんに気を使って外出しているのかもしれません。
私の母が若い頃の姑との関係がそうでしたが、
お互いの意見をマイナスに考えては平穏に解決できるはずもありません。
質問者さんは人生経験も豊富な大人なのですから、
ヤキモキする気持ちも分かりますが、
一歩引いて上手に付き合ってあげてください。
お嫁さんも全く考え無しに行動しているわけではないと思いますよ。
いまだにベビーシートやチャイルドシートを使わずに
子供を車に乗せている親もいるのですから…。
    • good
    • 0

今月2歳になる双子の子どもがおります



まず、チャイルドシートのことですが
我が家で使用していたのもお孫さんが使っているのと同じタイプのものでした。
しかも、実家が遠いにもかかわらず
里帰り出産をせずに生んでしまったため
あまりの大変さから生後1ヶ月半(ちょうど50日くらいの頃)の時に
300キロ離れた実家にそのチャイルドシートに乗せてつれてかえりました。
もちろん高速道路を走って

生後6ヶ月頃までそのタイプを使っていて
今はもう少し大きいものを使っています

二人とも何の問題もなく元気に育っています

ただ

友人の話によると小児科医にそのタイプ(座らせるタイプ)は「万一の時に確実に死ぬよ」と脅されたらしいです。
首もカックンってなるし、ちゃんと寝かせるタイプを使えといわれたそうです。

『万一』をどうとらえるかが問題なのです。
多くの人が何事もなく利用してるから大丈夫ととらえるか。
『万一』が自分の身に起こらないとは限らないのだから用心しておこうと考えるか。

それは使う人次第です
自己責任において使うわけです

ちなみに我が家では
あまりに首がグラグラするので
両側にタオルをまいたものを枕がわりにかませていました

そうするとあまりぐらつかなくて
ちょっと安心?(気休め程度でしたが)




余計のお世話と思われるかもしれませんが
お嫁さんとの関係についてちょっと話をさせてください

私は姑とは妊娠するまでとても良い関係だったのですが
妊娠が発覚したあたりからちょっとずとおかしくなり
出産後、色々あったたまりにたまっていたことが
姑のある一言をきっかけに爆発してしまい
言いたいことをすべてぶちまけてしまいました

姑としては私と孫のことを思ってのことだったのでしょうが
私は自分のことと生まれてきた普通の赤ちゃんより
一回り小さい双子のことでいっぱいいっぱいだったのです

そして何より産後はホルモンバランスが崩れ
産褥婦さんは情緒不安定になりがちです
これはいわゆる「マタニティーブルー」というやつです。

妊娠中大きく変わっていたホルモンのバランスが
出産によってまた大きく変化することに起因するらしいのですが
症状としては

涙もろくなる
イライラする
誰の話も素直に聞くことができない

他にもあるとは思いますが
自分の経験と友人などの話をまとめると
こんなのが大きなところだと思います

つまり

たぶん

pokupoku9090さんがお嫁さんに何かを言うことは
現状では神経を逆撫でするだけになりかねない

ということです。

私は姑との関係を修復し、
しこりのない状態で向き合えるようになるまで
実に1年以上もかかりました

前のように姑と接することができるようになったのは
育児に余裕がでてきたからです

生後50日と言えば
夜中の3時間おきの授乳で寝不足なのに
家事もしなければならない
夕方になくいわゆる「夕ぐずり」があったりするかもしれませんね

何で泣いているのか
どうすればいいのか
肉体的にも精神的にも本当に厳しいものがありました

そんな宇宙人みたいな赤ちゃんと24時間向き合っているのです
これから半年くらいはまだまだつらい時期が続きます
実家にも帰りたくなるでしょう

「帰るな」とは言わないであげてください


では、pokupoku9090さんの心配な気持ちはどうすればいいのか

上手く息子さんを使って、
息子さんからお嫁さんに話をしてもらうようにしてはどうでしょう

ただし、その際に
「母さんが言ってたんだけど」
というようなことを匂わせてはいけません

「母さんがこう言うんだからおまえも従え」

などということになったら
本当に最悪です

私の夫はけしてマザコンではないし
しっかりした人間ですが
息子という生き物は
最終的には母親の見方をするんだ
ということを痛感した2年間でした

気をつけないと夫婦仲まで悪くする原因になりかねません


たとえば
「友達の友達の子どもが座るタイプのチャイルドシートを使っていて、車をぶつけられた拍子に首がカックンってなって
障害を負うことになったらしい。やっぱり心配だからどうせ長く使うものだし、寝るタイプのを買ったらどうかと思うんだ」

とかちょっと脅しを含めながらやんわりと提案してもらうようにするとか?
(あまりうまくないなぁ)

今はチャイルドシートのレンタルなんかもありますので
そういったものを利用するという手もあります


子育てで一番大切なのは母親のゆとりだと思っています

お兄ちゃんなんかがいる友達は
下の赤ちゃんは生後2ヶ月に満たない頃から
ベビーカーで一日中公園に連れていかれたりしています

それは割と普通の光景です

二番目はいいのに一番目にはできない
なんてことはないですよね


初めての子育て(ですよね?)で判らないことだらけなのに
一生懸命やっているのです。
自分なりに子どもに一番いいと思っていることをやっているのです
母親だって産まれたばかりなんです

失敗することもあるだろうし
母親大先輩のpokupoku9090さんからしたらじれったく思うこともあると思いますが
ここはぐっとこらえてあまり育児については口出しをしないでいてもらえればと思います

孫がかわいいのは責任がないからってよく言うでしょう?

お嫁さんが本当に余裕ができるまで
我慢してあげてください
    • good
    • 1

お孫さんのことをご心配になられるお気持ちはよくわかります。



ただ、水平に寝かせるタイプではなく、斜めに寄りかかるタイプということはURLのようなものではないですか?
アップリカというメーカーのものは水平になるベッドタイプですが、それ以外のメーカーは新生児対応機種でも、こういったタイプのものがほとんどだと思います。
もちろん40日過ぎなら問題ありません。
ちゃんと国の基準をクリアしている製品ですから、ご安心を。

質問者様がお孫さんをご心配される以上に、お嫁さんはお子さんのことを心配しているはずです。
だって、自分がお腹を痛めて産んだ子ですよ。

医学的にも安全だと言われているシートを使っているのに反対されるのなら、それは感情論になると思います。
一番気兼ねなくいられる実家に行っているお嫁さんを、どうぞそっとしておいてあげてください。

私の友人でも、両親や義両親に育児にいろいろ口を出されて精神的にまいっている子は結構います。
育児関係のサイト等調べられたらお気づきになるかもしれませんが、昔の育児でよいとされていたことが今はだめであったり、またその逆のことも多いんですよ。
もちろん悪気はなく、お孫さんのためを思ってのことだとはわかるのですが、育児についてはよほどのことがない限り、温かい目で見守ってあげてほしいと思います。


ただ、万一、月齢に合っていないチャイルドシートを使用している等、間違っている場合・危険な場合は言ってあげるべきだとは思いますが。

参考URL:http://www.combibaby.com/goods/fr_seat_main.html …
    • good
    • 0

こんばんは。


色々と心配事もあると思います。現在7ヶ月の娘の新米ママです。チャイルドシートとのことですが、普通のは、新生児から使えるものがほとんどです。1、2歳過ぎからは、ちょっと形の違うものになるので、(見た目も明らかに違います)お嫁さんが、専用のものと言っているのであれば、大丈夫だと思いますよ。そもそも、平らのチャイルドシートでなければ危険というのは賛否両論のようです。平らなものは、シートに横向きに寝せるので、急ブレーキ等かけると、すっとんでく可能性がなきにしもあらずと聞いた事があります。(うちは、平らでないものを使用)
また、15キロほどとのことですが、1時間以内の移動ですよね?!2時間、3時間にならなければ、問題ないと思いますよ。

うちも、親や、祖母とは結構意見が対立してしまいます。(離乳食や、外出、オムツのことなど)昔は昔、今は今と意地をはってしまうこともありますが、昔の良い点も理解はしています。そこへ、あーだ、こーだと何度もしつこく言われると、波風が立ちますよね。お姑さんとならなおさらです。1つのことに対しては1、2度、どうしても気になるのなら息子さんに聞いてみてはどうでしょうか。

>若い母親が乳児を買い物や行楽にベビーカーなどで連れているのをよく見かけますが,あんなに小さいうちから大丈夫かなあ

時代とともに、ベビーカーやおんぶ紐も進歩しています。
決して、毎日のショッピングや、行楽を支持しているわけではありません。たまにならいいと思いますよ!

生後50日、もうすぐ2ヶ月ですよね。ひなたぼこやお散歩等これからますます外出が増え目が離せなくなると思いますが、がんばってください。
    • good
    • 0

だいたい乳児のチャイルドシートは横になったものがほとんどですね。

医療的なことなどはわかりませんが、チャイルドシートの説明書?などを見て、年齢に適してない場合はすぐにやめるといいと思います。が、生後50日と細かく記されている可能性が低いですね。だいたいは『乳児~』と書いてありますし。URLにもいろいろあります。ので見てみてください。ぐだぐだ言いましたが、一番いいのはチャイルドシートを売っているショップの店員さんに聞かれるといいと思います。可愛いお孫さんですから、心配になるのは無理ないと思います。障害などが出てしまってからでは手遅れ…とならないように早い改善策、解決策が見つかることを祈っています。

参考URL:http://pigeon.info/syouhin/catalog/book_055_0597 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!