dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寝ているのに、あかちゃんが目を閉じたまま泣きます。その後、すぐまた寝顔に戻り寝ているので、ほっておいていますが、気になって仕方がありません。だっこするべきかどうか毎回迷うのですが、交友場合どうしたらいいのでしょうか・・。

A 回答 (3件)

新生児や赤ちゃんは我々大人のような朝・昼・夜のような時間のサイクルがありません。


食事(乳)も3・4時間おきに摂りますよね。
新生児くらいは大抵、一日の大半(20時間くらい)が寝ていますしね。。。
寝ているというのも大人の感覚であって、新生児自体は「もう寝よう」とか思ってないでしょうから。
つまり大人で言う起きている自分(現実)と寝ている自分(夢)の境目はなく、現実でも夢でも恐いときは泣くものです。
そもそも「夢」や「現実」などと言う物自体、知識として身につけた大人だから判ることですし。
現実に問題が無ければ心配要らないでしょう。

余談ですが、赤ちゃんはある時期までは母親を自分の体の一部だと思っているようです。(つまり、主観しかないわけです。)
だから、我が儘な振る舞いになってしまうんですね。。。(納得!)

泣くのと逆に突然、ニャッと笑顔になったりします。
それを欧米のとある国では「天使のくすぐり」と言うそうです。
なかなか見れませんが、見た瞬間はとても幸福な気持ちになります。
今度は「天使のくすぐり」を観察してみて下さい。
かわいいですよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。天使のくすぐりですか・・心があたたまるお話し、ありがとうございます。
気持ちが少し楽になりました。
ありがとうございました

お礼日時:2006/02/07 20:58

ほんと「ミルク?」とか思って、条件反射で起きちゃいますよね。


うちの子は、夜な夜な高らかに笑ってます(**)でも、目を閉じて寝ているのです。びっくりします。
私は、笑っている時は、ほうっておきます(笑
泣いている時は様子をみて、泣き続けているようであれば、抱っこをするようにしてます。(ほとんど、直ぐ寝ます)泣いたと思って抱っこしてしまうと、起きてご機嫌になってしまいなかなか寝てくれなかった事もあるので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。泣き続けているようであれば、今度はだっこしてみます!参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/07 20:59

こんにちは、多分赤ちゃんが夢を見てるかと思います。


家の子も二人ともそうでした、目をつぶって泣いたかと思えば、今度はニヤニヤして笑ったり、又真顔ですやすや寝てます、気にすることはないと思います、きっと怖い夢でも見たのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夢ですか!!!そういわれてみればそんな気がします!
でも、新生児なのに夢をみれるものなのですね!びっくりです!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/06 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!