「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

はじめまして。
9月に父の七回忌をします。父の兄弟は全国各地に居るため、交通費、宿泊費など使わせてまで来てもらうべきなのでしょうか?
母は、事後報告でいいと言っているのですが、家族で意見が分かれています。
法事を済ませてから連絡しても良いものなのか、ほかにいい方法などございましたら、宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

お父上の兄弟なら、あなた方にとっては伯父さん、伯母さんに当たる人です。

ご案内だけでも出すべきと思います。
但し、無理やり来いという言い方ではなく、良かったらどうぞ的な文章が良いと思います。
そして末尾に「ご無理のないように」という文字を添えてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん遅くなりなしたが、ありがとうございました。
皆様からいろいろなご意見を頂戴し、地域によってもやり方が違うようですね。
私としましては、親戚に声を掛けた方が無難かと思いますが、今回は母に任せようかと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/19 17:41

私は,NO.2の方の意見に賛成です。


ただ,「なにも送らない。」です。連絡のみです。
その上で,おじさま・おばさまがいらっしゃるというならそれはそれでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん遅くなりなしたが、ありがとうございました。
皆様からいろいろなご意見を頂戴し、地域によってもやり方が違うようですね。
私としましては、親戚に声を掛けた方が無難かと思いますが、今回は母に任せようかと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/19 17:40

関東在住です。


今度主人の祖母の三回忌に新幹線で行く予定です。
三回忌の案内のようなものまで届きました。
実家の両親は「三回忌は内輪で済ませるものでは?!」と驚いていました。

これも人それぞれ意見が分かれました。

法事なら、身内だけで済ませたほうがいいのではないか?
という人と
親戚の法事関係は出席するのが当たり前!
という人と・・・
それぞれ親戚内のルールがあるようです。

今まではどうしていたのでしょうか?1周期、3回忌などは・・・?
私は法事でも、孫の嫁まで行くのがどうも不思議で・・・
でも家によって考え方が違うので、それに従います。


お父様側のご兄弟で、話せる方がいたら相談してみるのもいいと思います。
お父様のご兄弟は今までどうされていたかを考えて、それを基準に決めるのはスムーズかな?と思います。
それに、場合によっては兄弟が顔を合わせる機会という風にもとれますから。

私だったらその兄弟の方(目上の方や仲のいい方等)と話し合って、#2さんがおっしゃるようなことを提案してみて、相手の承諾を得てから、7回忌をどうするか決めると思います。

孫とかではなくご兄弟なら、話し合ったほうがいい気がします。といっても仲のよさや今までの関係にもよってくると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん遅くなりなしたが、ありがとうございました。
皆様からいろいろなご意見を頂戴し、地域によってもやり方が違うようですね。
私としましては、親戚に声を掛けた方が無難かと思いますが、今回は母に任せようかと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/19 17:40

お父様のご兄弟なのですね。


そうすれば、やはり事後報告と言うのはまずいと思います。
お付き合いの程度にも依ると思いますが…。

お父様のご兄弟なら、ご命日も覚えていらっしゃるでしょうし、日が近づくにつれ『何も言って来ないな』と、きっと感じられるでしょう。

出来れば先にご連絡を差し上げては如何でしょうか?
『7回忌の法事の件ですが、ご遠方からご足労頂くのも申し訳ないと思いますので、これから先の法事は内々で済ませようと思っております…』という感じで…。
ちょっと言葉を選ばないといけないかも知れませんが…。

ご親戚の方へは、祖供養として何か(例えばお茶など)お送りするのは如何でしょうか?


お住まいの地域に依っても、それぞれやり方があると思いますが、私だったら、そうするだろうな…と思います(関西在住)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん遅くなりなしたが、ありがとうございました。
皆様からいろいろなご意見を頂戴し、地域によってもやり方が違うようですね。
私としましては、親戚に声を掛けた方が無難かと思いますが、今回は母に任せようかと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/19 17:39

冠婚葬祭は地域性や個々人の経済力に左右される部分が多々あり、これが正解というものはありません。

あくまでも参考意見です。

一般的には、遠隔地の親戚まで声を掛けるのは、一周忌までではないかと思います。三回忌以降は、ごく近いものだけで執り行うようです。

事後報告についても、祖供養などを配る場合もありますが、もらった人が、御仏前やろうそく代などを包まなくてはならないと、あわてることもあります。
あえて連絡などしなくてよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん遅くなりなしたが、ありがとうございました。
皆様からいろいろなご意見を頂戴し、地域によってもやり方が違うようですね。
私としましては、親戚に声を掛けた方が無難かと思いますが、今回は母に任せようかと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/19 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!