
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「怒る」という態度では、絶対に信頼関係を築くことができません。
大人でも子どもでも同じことです。相手に怒って信頼関係を築くことができるでしょうか!?お互いを理解して認め合うことで望ましい人間関係が形成できるのです。3歳児でもそのことは本能的にちゃんと分かっています(本人は自覚があまりないでしょうけど…)。
ですから、男の子二人とたくさん遊んだり、お話をしたり、褒めてあげてください。それを繰り返していくうちに、男の子二人はrip-slymeさんのことを好きになってくれます。
rip-slymeさんのことが大好きであれば、言うことをちゃんと聞いてくれるはずですよ。焦らないで、気長に待つことが大切です。今は言うことを聞いてくれないけど、いつか私の言っていることが分かってもらえると、子どもを信じて行動してほしいと思います。
>乳児のころからの持ち上がりの先生の言うことはちゃんと聞くのに、私が怒ったりすると全然聞いてくれません。
持ち上がりの先生に相談するのが一番の解決の近道だと思います。その先生なら男の子二人の性格を把握しているはずですし、どのように対応すれば良いかアドバイスしてもらえるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
私も、「まずは信頼関係」と思います。
といっても、言葉でいうほど簡単ではないと思うのですが、「なめられてしまっている」という気持ちでいると、あまり良い関係作りに進まないかな?という気がします。
私も以前、「どうして私のいう事は聞いてくれないの??」と悩んだ時期がありました。
目の前の「どうしたらおかたづけをしてくれるだろう」とか「どうしたら、廊下にいってしまわないんだろう」という形で、いろいろ考えていました。ある遊びの時間に、子ども達ととっても楽しく遊べた出来事があり、その日を境に、びっくりするほど私の言葉を聞いてくれるようになりました。
保育士の言う事通りに上手に行動する子どもがいい子だとか、そんな風に子どもを動かせる事がいい保育、という風には私は思っていませんが(上の事例文だけだと、誤解が生じてしまいそうなので・・・。)、関係が出来ると、子どもはこんなにも話を聞いてくれるのか、と思った事を覚えています。
子どもと「楽しく遊ぶ」そうしていくうちに、きっと良い関係は出来ていくと思いますよ。
なんていう私も、反省の毎日。まだまだ勉強中の身です。
これからも、お互いがんばりましょうね。
ご回答ありがとうございました。
そうですよね。なめられているという気持ちでは保育者として失格ですよね。反省してます。
楽しく遊び信頼関係をつくれるようにこれから頑張ります。
No.3
- 回答日時:
3歳児に悪意は全くありません。
新任の貴方に甘えているのです。大いに会話して可愛がって下さい。信頼されればOK!怒っても怒らなくても”言う事”聞いてくれます。心から一生懸命、何時までも初心忘れずに頑張って下さいお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
保育園に慣れない子どもにママができること
子どもを保育園に預けて働くママが増えている。しかし無事入園させたものの、なかなか慣れない子どもに手を焼いているという声は少なくないようだ。「保育園にすぐ慣れる子どもと慣れない子ども」と、保育園に慣れな...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幼稚園の先生・保育士さんは生...
-
幼稚園の夏祭りでの、PTA会...
-
幼稚園年少の娘、先生の言うこ...
-
幼稚園の先生がバチくそに厳し...
-
私は保育士2年目です。 3歳児...
-
幼稚園バスの先生
-
署名活動について教えて下さい...
-
感覚の違い、難しい
-
幼稚園の先生に手紙を書いたこ...
-
幼稚園の先生の言葉・・・(長...
-
幼稚園でクラスのお友達のタオ...
-
個人的に先生に御礼としての品物
-
離任される幼稚園の先生の連絡先
-
先生(2年前中途採用)と子ども(...
-
年少の終業式 先生に挨拶に行く...
-
幼稚園の先生、お手紙の返事
-
保育士ですが子どもに嫌われて...
-
保育園での出欠確認について
-
幼稚園からの報告ってこんなもの?
-
園長先生、教頭先生、担任の先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育士ですが子どもに嫌われて...
-
幼稚園の先生・保育士さんは生...
-
園長先生、教頭先生、担任の先...
-
子供が先生に怪我をさせてしま...
-
幼稚園の先生がバチくそに厳し...
-
幼稚園でクラスのお友達のタオ...
-
支度が遅い4才児
-
先生に爪を切られました
-
幼稚園年少の娘、先生の言うこ...
-
署名活動について教えて下さい...
-
モンペでしょうか‥
-
幼稚園の先生、お手紙の返事
-
幼稚園バス利用している人に質...
-
お見舞いを先生からもらったと...
-
嫌われる保育士2
-
子どもを園に送迎する時、先生...
-
保育士さんに質問です。
-
幼稚園バスの先生
-
補助の先生は子供に注意できな...
-
幼稚園の先生に否定的な話ばか...
おすすめ情報