dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

黒のインクを取り替えたばかりなのですが、取り替えてしばらくは黒の色が出ていたのですが、急に黒色が出なくなってしまいました。どういうことが考えられますか。

A 回答 (4件)

 典型的な「目詰まり」現象と言えます。

わかりやすく言うとボールペンでインクが
出ない症状と類似します。

 解決手段はNo.1の回答の通りヘッドクリーニング(さらにその上位にある
「ヘッドリフレッシング」という手段もある)を行います。この方法はお使いの
プリンターによって操作方法が異なります。

#私はキヤノン社製の一部の複合機なら回答できます。まぁ、型番明示して
 詳しい方の回答を得るか、メーカーに問い合わせる、さもなくばメーカーサイトの
 FAQをご覧になるか、取扱説明書をご覧になる方が解決は早いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヘッドクリーニングで解決しました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/06/10 11:29

私の場合は、変えたばかりのカラーインクがまともに印刷できませんでした。



ヘッドクリーニングも数限りなく、テスト印刷も・・・・
プリンターが壊れた!!と思ったのですが、念のために他店(繁盛している店)でインクカートリッジを新たに購入。→無事に印刷されています。

見解・・・店での商品回転率が悪く、商品が古かった!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなこともあるんですね。
繁盛しているお店で買わないとだめなんですね‥。

お礼日時:2005/06/10 11:29

私のプリンターも残量は結構あるのに、黒インクが出なくなることがあります。


プリンターの使用頻度?が少ないと目詰まりを起こすよ。と知人に言われました。
私の場合、ヘッドクリーニングをするとインクが出るようになったので一度試してみてはいかがでしょうか???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘッドクリーニングをしたら直りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/10 11:28

メーカーや機種がわからないのですが、


ヘッドの目詰まりとかはないですか?

ヘッドクリーニングを何回かやってみて改善されないか
まずは試してみたらどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘッドクリーニングで解決しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/10 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!