重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学一年です。バイトで家庭教師と個別指導のどっちをやるかで迷っているのですが
どちらが良いですか?

A 回答 (2件)

何を優先させるかじゃないでしょうか。


家庭教師だったら、時給が高いので良いですが親からの目が厳しいご家庭もあり、やりにくい場合があるようです。
逆に個別指導の場合は、親からの目は気になりませんが時給が家庭教師に比べて半分くらいの所もあります。
個人的にオススメなのは家庭教師と個別指導のどちらもやっている塾に登録してみることです。
最初のうちはレギュラーの授業ではなく、他の人の代行だったりで仕事が入ると思うので、どちらも経験してみて自分にあった方を選ぶのが良いように思います。
    • good
    • 0

四年間ずっとではないでしょうから、一時的に両方というのはいかがでしょう。

時間的にできればの話ですが。
 
人生経験を積む観点では、どちらも良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!