
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
一概には言えませんが、その大きさで、ビーグルの子であれば(いくら小さめサイズなビーグルでも)遅くても2〜3日後には便ででてくることと思います。
実際に、犬とは便ででてこない大きさのものは飲み込みません。巷でよく聞く「異物の見込みで手術をした」というケースは、「飼い主が無理やり取ろうとしたとき」に起こるもの。もし勝手にもぐもぐさせていれば、最終的にはぺっと出すか、それとも便が出るサイズに噛み切ってから飲み込んでいるのがほとんどです。その袋なら出てきてくれるでしょうから心配はありません。ただ、出てくる際に腸を傷つけてしまった、などで血混ざりになる可能性はありますがね(笑)。ちなみに、もしヒモ(タオルや糸)を飲み込んだ場合にはその袋を飲み込むことよりもリスクは一気に上がりますのでお気をつけください。No.6
- 回答日時:
家の子もよく、ビニールごとパンなど
食べてしまいます。
(欲しくてx2、取っちゃう感じですが・・・)
でも、次の夕方~3日ほどで便と一緒に
排泄もしくは、吐いて出しています。
便と出てくると、繊維質に包まれた感じだったり
便と絡んでたりします。
吐くときは、胃液(黄色い液)と一緒に出してます。
このときは少し食欲が無いときがあります。
3日・遅くても4日出なければ、見てもらったほうが
いいと思います。
ご回答ありがとうございます。
欲しくて欲しくてって感じ解ります。
子供が手にふりかけを持っているのは解っていたのですが、まさか犬が食べてしまうとは思いませんでした。
子供にもワンちゃんにも気を付けないとだめですね。
詳しいご回答で参考になりました。
No.4
- 回答日時:
私は獣医師です。
他の回答にあるように便に出る場合もありますが、実際胃もしくは腸に残って、腸閉塞になり、手術で取り出すケースもありますよ。
異物を食べてそんなに時間(1時間か2時間以内)が経ってないなら、吐かせる処置で出すことも可能です。
ご自分のワンちゃんなら、もしもの場合、手術もありでしょうが、他人のしかも小さいビーグルなら、念のため病院で催吐処置をしてもらった方が安心ではないでしょうか?
ご回答頂きまして、ありがとうございます。
飼い主さんが留守だったもので吐かせる処置が出来ませんでした。おっしゃる通り、他所様のワンちゃんだったもので、心配で申し訳ありませんでした。
飼い主さんがご帰宅されて事情を説明しました。
今のところ、元気で食欲もあるそうですが、便に出たかは聞いてないので解らないのですが、お腹に残っている事も
あるのでしょうか?残っても症状が出ない事もあるのでしょうか?
まだ少し心配です。
獣医さんのご回答、参考になりました。
これからは気を付けます。
No.3
- 回答日時:
鋭利な物ではないし、大量に食べていないので、大丈夫だと思います。
大抵は、便と緒に出てきます。
食べた品物によっては、普段通りには、便が出にくいかもしれません。
しばらく、ウンチを観察していただき、2日くらいで出てこないようでしたら、動物病院で下剤をもらい、飲ませてみては、どうでしょうか?
我が家は3匹犬を飼っていますが、便を観察すると、知らぬ間に、色んな物を食べているので驚く事がありますが、みんな、元気ですよ。
ご回答頂きまして、ありがとうございます。
我が家の犬でなく、他所様のワンちゃんだったもので
何かあったらと本当に心配でした。
次の日から便はよく出てるようで、変わりない様子です。
今後は気をつけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 5ヶ月の子犬誤飲 いつも出るウンコの太さの半分〜それ以下のサイズのゴム(歯ブラシのゴム)を飲み込みま 1 2023/02/04 22:44
- 居酒屋・バル・バー こんにちは。 居酒屋に酒を持ち込む方について相談させて下さい。 私は31歳女です。 普段仲が良く、月 9 2023/04/01 18:13
- うつ病 鬱病が続くと大丈夫ですか 2 2022/10/15 17:21
- 犬 シニア用の餌に変えてから食いつきが良くありません 12歳、ミニチュアダックスのメスを飼っているのです 2 2023/06/14 18:08
- 自律神経失調症 これは、鬱病ですか? 3 2022/07/21 12:12
- その他(暮らし・生活・行事) 性格の悪い発達障害は、怒られ続ける運命ですか? 3 2022/08/23 18:51
- その他(ニュース・社会制度・災害) 性格悪い発達障害は、一生怒られ続ける運命ですか? 1 2022/08/23 18:54
- 犬 シェパード2頭かっております。 1歳4ヶ月のメス(先住犬)と1歳1ヶ月のメスです。 先住犬の子がしつ 2 2022/07/30 13:55
- 犬 生後20日の子供と愛犬がいます。 普段は同じ敷布団で愛犬と私と子供で寝ていて 愛犬は私の子供には近づ 3 2022/08/05 01:12
- その他(悩み相談・人生相談) 命の電話って、役に立ちます? 今の俺の状況をちゃんと理解してください。そのうえで適切な指示をお願いい 3 2022/12/21 15:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
睡眠中に口から「ポワッ」「ポ...
-
日本トリムの電解還元水を犬に...
-
犬が肛門をずっと舐めている...
-
老犬の留守番について
-
ガンの犬に乳酸菌はダメ?今後...
-
犬が百円メガネのレンズの半分...
-
犬の肛門腺が私の目に入ってし...
-
犬の乳首回りに黒い点々?
-
犬の貧血と嘔吐
-
犬がイタチを捕まえてしまって...
-
リードで犬が首をつってしまった。
-
犬を病院に連れて行かないおじ...
-
子犬がガムを飲み込んだ。
-
ペットショップでの血統書の取...
-
うちの犬が噛まれた!心配です。
-
トリマーに噛み付いた!
-
犬の粉瘤について
-
犬が消しゴムを飲み込んでしま...
-
犬を踏んでしまいました
-
犬に人間用の目薬はつかえます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
睡眠中に口から「ポワッ」「ポ...
-
老犬の留守番について
-
野生の生肉を食べてしまいました。
-
子犬の尻尾を踏んでしまいまし...
-
嘔吐しました
-
犬を病院に連れて行かないおじ...
-
犬が百円メガネのレンズの半分...
-
犬が鼻を絨毯にこするのはかゆ...
-
リードで犬が首をつってしまった。
-
老犬の脳梗塞、余命...
-
犬がライターの液体をなめたら...
-
犬がサボテンを食べてしまった
-
愛犬を病院に連れて行きたがら...
-
犬(生後8ヶ月)が目を離してる...
-
犬の乳首回りに黒い点々?
-
犬がイタチを捕まえてしまって...
-
生活保護者受給者宅が犬を飼う...
-
犬の抗がん剤治療をやめようと...
-
犬を踏んでしまいました
-
犬の肛門腺が私の目に入ってし...
おすすめ情報