
外国語学習者の方に質問です。
お酒を飲んで気分が良くなって、気づくと自分の習得した(完璧に習得してなくても、ある程度得意な外国語)外国語でペラペラスムーズに話しているということありませんか?
シラフの時よりもスムーズじゃないかと思うときもあります。。。。
正直この姿はかっこわるくみえるのもわかっていながら、ついいつも以上に酒が入ると自分もこうなってるときがあります(ちなみに私は韓国語で、周りの友達は英語が多い)。。。
これはお酒で血の巡りがよくなって外国語の脳も良く働くということなんでしょうか??
外国語学習者の方であたしのようになってしまうかたはいらっしゃいますか??
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ある程度得意な言語なら単語も文法も発音も頭の中に入ってるはずです
それがうまくひきだせないだけです
お酒で、普段優先的に働いてる部分が鈍り、その結果普段でてきにくい部分がでてくるのです
ちょうど、寝起きのまどろみのときにリスニングすると下手に意識するよりもよく聴けるのと同じです
酒のせいで脳のリズムみたいなのがちょっと変わるということでしょうか?
最近なぜか、日本語を話すときよくかむんですが、酒が入ると日本語だけでなく韓国語もかまずにでてくるきがします。(文法などはさておき、スムーズに口が動くようです
No.10
- 回答日時:
以前大学の言語学の教授から聞きました。
外国語が話せない理由の一つとして、文法や単語を気にしてしまったり恥ずかしかったりすることがあるそうで。でもお酒を飲んで酔っぱらうと、大胆な気分になり小さなことは気にしなくなり、上記のように躊躇することがなくなるので、大して文法知らずともとりあえず話せちゃう。
・・・みたいなことだそうです。その教授自身もお酒飲むとペラペラと饒舌になっちゃうと言ってましたし。
ちなみに私も、酔うと親友と英語でしゃべりまくる時あります(^_^;二人とも大して話せないのに・・・(笑)でも外国語習得って、”とりあえず話してみる”ことが大切なので、これって良いことかも~とか思ってます。
お互い理解できる外国語で楽しければまぁいいかなぁとも思います。
ただわたしは英語ではなく韓国語なので、一緒にお酒を飲んでる友達が韓国語わからないときはちょっとさびしくなります。
No.8
- 回答日時:
今冬、アメリカに長期留学する21歳です。
英語力はと言えば普通の人より少しだけ話せる…といったところでしょうか(笑
さて、本題に入ります。
確かにそんな時ってありますね。英語圏の方が多く集まるバーに通っていますからよ~くわかります。
これは私の推測ですが、常に自分の中に「話せるけど恥ずかしい」というのが無意識にあって、普段の状態では「恥ずかしい」の部分に重きがあると思うんですね。しかし酔って判別がつかなくなった状態では、その天秤が逆転することができると考えているんです。酒の勢いを借りて告白・プロポーズ、なんてことありますよね。
以上が私の考えです。
文章構成がまだまだ未熟でわかりにくい点もあるかとは思いますがご勘弁を…
外国語だけでなくても、(いい意味でも悪い意味でも)酒の力はすごいですね。
酔った勢いで必要のないことまでべらべら話してしまわないように気をつけようと再認識しました。
No.7
- 回答日時:
自分は在日コリアンで韓国語学習者です。
お酒で脳がどうこう等は専門ではないのでわかりかねますが、自分も似たような経験があるのでお話します。
やはりNo.2の方がおっしゃるように真理的な面が大きいと思います。簡単に言うと
「外国語がうまく喋れなかった時の恥ずかしさ」や「他人から外国語が喋れない人だと思われたくない」のようなプライド(自尊心)がお酒によって緩和されるからではないでしょうか。
自分も韓国語学習者ですが昔はそうでした。しかしそんな小さな「恥ずかしさ」や「プライド」があると中々上達しなかったです。なので今は失敗を恐れず出来るだけ多く発言するようにしています。
お互いがんばっていきましょう。
少々論点がずれますが、韓国語の話せる日本人や在日の人とは酒が入らなくても韓国語で結構普通にいけるんですが、ネイティブの韓国の方と話すときはなにか必要以上に緊張してというか構えて頭が混乱します。
きっと間違えたらどうしようというものが働いているんでしょうね。
No.6
- 回答日時:
お酒が入っていることで、自分をセーブすることができなくなっているということです。
でもいい意味でのことですよ。日本人は外人に話しかけるときに照れますよね?間違ったら失礼だとか、恥をかくとか。褒められたことではないけど、酔っているときが本来の姿です。
脳の働きについては専門家ではないのでなんともいえませんが、普段恥ずかしいと思うことでも、酒が入ったことで気持ち的に余裕が出来たから大胆になれることってありませんか?異性関係なんかよくあることですけど、それと全く同じことだと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
私も経験があります。
留学中も友達と飲みに言った時は、話が途切れる事なく、自分でも驚くくらい喋ってました。日本でも英会話教室でより、帰りに飲みに行った時の方がよく喋ってると先生にも言われたり…。
私の場合、お酒が大好きという事もあるのかもしれませんが、少し酔った時の方が間違いを気にせず、話したいと思うことを素直に口から出しているからかな?と思っているのですが。だから、正しい英語を話しているかは不明です…。
やはり何語ということにかかわらず、お酒は人を饒舌にするようですね。
一緒に飲んでいる人とお互いがわかる外国語だったらまぁその場は楽しいですよね。(他の席からは冷たい目線がきてる場合もありますがね。。

No.4
- 回答日時:
多くの方が、しらふの時に英語が話しにくい理由は、頭の中で文法をチェックしたり、間違ってはいけない!と思う、心理的プレッシャーなのではないでしょうか…
きっとお酒を飲むとこの英文法をチェックしなくなったり、また、おおらかな気分になって間違いを気にしなくなるんですよね。 本人はぺらぺら気分でもきっと間違いながら(普段持ってる実力+α)話してると思います。
でも、外国語習得には間違いながらでも、話す事はとても大切だと思います。これからもはずかしがらず飲酒外国語学習はおすすめ!?ですね。
飲酒外国語学習での文法間違い率、あとスムーズ率は普段と比べてどうなんでしょうね?おもしろそうな研究ができそうな気がします。(学生だったら研究してみたかったな
No.3
- 回答日時:
一つの可能性として、です。
酔いが回ると脳の働きが鈍くなる場合があります。本人はちゃんと話しているつもりだけど、わけのわからないこと、論理的でないことを話している、ということは珍しくないです。でも、本人はちゃんと話しているつもりなんですよね。
つまり、脳の働きが鈍っているので、話している内容が自分では判断できないわけです。だから、いつもよりスムーズに話していると感じてしまう・・・。
質問者さんの場合、これに当てはまるかどうかは分かりませんが、こういう可能性もある、ということで。
確かにいい意味でのペラペラかどうかは不明ですね。
酒が結構入ると、日本語でも話の内容の意味がわからないときもありますしね。外国語ならなおさらな気もします。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
すいません、私はお酒飲めないので、そのような経験はないのですが、こんな本もありますよ。
なぜ酔うと英語が話せるのか
本城武則/著
脳というより心理的要因が大きいようですね(^^)
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408395 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 日本に生まれたことで、 4 2022/07/01 16:05
- その他(言語学・言語) 英語以外の言語を1つネイティブレベルに習得できるとしたらあなたは何語を習得しますか? わたしは韓国ア 3 2023/06/23 18:53
- その他(言語学・言語) うちのお父さん側の祖父は1918年(大正6年)5月生まれで旧制高校卒業者。 そのため祖父の第一外国語 3 2023/02/16 03:42
- 大学受験 【理系から東京外国語大学は行けますか?】 自分は高二・理系で、得意科目は生物、英語です。 大学で外国 3 2022/08/24 23:34
- 英語 世界ではアメリカ英語とイギリス英語、どちらが主流ですか? 現在、世界中で英語が学ばれています。学校の 4 2022/08/27 21:23
- その他(教育・科学・学問) 30代ぐらいで 伯祖父と祖父の影響で第一外国語が英語ではなく、独語、仏語の人はどのくらいいるのでしょ 1 2023/05/09 01:26
- その他(言語学・言語) 外国語を習得する人間にとって、「聞く・話す」と「読む・書く」はどっちのほうが習得しやすいものなのだろ 2 2022/03/23 20:09
- アジア 「なぜ日本人は英語を話せないのか」というよくある疑問に対する 10 2022/05/15 00:52
- 大学受験 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考 1 2022/04/05 02:04
- 英語 イギリス式英語とアメリカ式の英語どちらを覚えるのがいいと思いますか? 英語にはイギリス式英語とアメリ 29 2022/07/25 21:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お酒飲んでオナニーすると
-
彼の固さについて
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
未成年でもローターって買えま...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
りんご酒やみかん酒は、なんで...
-
チャミスルをどれくらい飲める...
-
7人で何合炊けばいいと思います...
-
飲み会の時に 何度かやってしま...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
男性にお聞きします。お酒弱そ...
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
酒を飲みながらご飯を食べるこ...
-
酔って手を繋いだり、ハグをし...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
約40年前人から頂いた手作りの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
彼女の為に煙草やお酒、ギャン...
-
彼の固さについて
-
のし紙の表書き
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
お酒が強すぎて悩んでいます。2...
-
飲み会で周りのノリについてい...
-
飲み会の時に 何度かやってしま...
-
未成年でもローターって買えま...
-
酔った時本性が出るって言いま...
-
どうして炭酸の入っていない缶...
おすすめ情報